記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

金ローで超久しぶりにもののけ姫観た。観て感じたことの変化。


多分最後にちゃんと観たのは中学生の頃で、大人になって久しぶりに観た変化とかがあったのでメモ。

↑画像引用元です





サンがカッコよくて好きだったけど…



サンって強くて意思もハッキリしてて自立してるし、かっこいー!と思っていた昔の自分。


対して今は特に自分の行動が正しいかについては深く考えたりしてないで、シシ神様を信じる。モロ(母親)を信じる。っていう信仰で動いてる人なんだなって思った。
あとは山犬でありたいとか、モロの娘だ!みたいな主張も強くてモロに帰属してるっていうイメージで、自我が強いとはまた違う感じがした。


モロもアシタカ見定めたりしてるのが、昔はわかんなかったけど今はわかった。
娘の彼氏には牙をむいて「お前にサンが救えるか!?」みたいなこと言ってたのに、娘には「アシタカと生きる道もあるが…」とかおどおどして伝えてるの親ぽいよね。


サンはアシタカと会ってから「美しい」と言われて動揺したりとか(自分の中の人間の部分を初めて他者に肯定されたから?)、信仰していたモロやシシ神の死によって色々考えたりして最後にはかなり成長したと思う。
でもやっぱり全体を通しては前見た時よりも、子どもぽく箱入り娘ぽく映ったのが面白かった。

ちなみにサンは15歳らしいです!小さい!




トキちゃんって覚えてる?


エボシの部下でタタラ場で働いている女衆をまとめるサブリーダーみたいな役割の太眉のキリッとした顔の女の子。それがトキです。


ピンクの着物を着てるのがトキちゃん




今回サンの可愛さにいまいちピンと来なくて、トキが1番可愛く見えた。


最初はエボシの主張に沿った発言してるし、女衆にもすごく頼られている存在で、悪く言えばエボシに洗脳されてるのかなと思っていた。


タタラ場の人達はエボシの愛情の面だけを見るけれど世間から見捨てられた者を保護しつつも、戦で崖から落ちた者は深追いしないなど善意だけと言うにはどこか矛盾していると思う。
変に女性優位みたいな場所を作って、どこに恨まれようとも利益を追い求めているのも多分過去になんかあったんだと思うし、冷酷に見える判断も過去の経験から自分が損をしないための線引きを既にしていて、それに則って判断しているのではないかと思う。だからこそ切り捨てがスムーズに行く。



そう考えるとトキはエボシを信じて尽くしても必ずしも自分の得にはならなさそう。でもそれとは関係なく恩とか良い面を見てとにかく信仰!尽くす!みたいなのは健気で可愛いなと思って好きになった。


結局、トキはタタラ場のためにエボシの不在時も戦っていたのエボシにシシ神殺しのために見捨てられる。しかもその後、シシ神殺しは失敗するしタタラ場はシシ神の体液(触れたら死ぬ)に襲われるしで本当に不憫な状況なんだけど、トキは的確に指示を出して女衆を護るしタタラ場がなくなっても「生きてりゃなんとかなる!」みたいな事言ってて、意外と強!!と思った。



エボシの生存も分からないのにその言葉出せて余裕の表情なのはかっこいい。今まで頑張ってきた物や人が失くなっても(エボシは死んでないが)また始められるという考えは芯があって清々しい。初めは洗脳気味なのかな?と思って観ていたからギャップで更に好きになった。


声はナウシカの声優の島本須美さんらしくて意外と力入ったキャラなのかも。


冒頭でさらっと結婚してるって分かるけどトキちゃんはほんとに可愛いので観てみてください。



エボシvsサン


前観た時は山犬に殺された人間がいたり、山犬側は大事な山削られたりで喧嘩してるんだなーくらいにしか思わなかった。


トキのところでさらっとエボシの矛盾みたいなことを話したけど、

エボシは
利益のために切り捨てるところは切り捨てるみたいな多面性のある発言行動
自分で作ったタタラ場を自分で護りたい


対してサンは
矛盾0みたいな真っ直ぐな発言行動
自分が決めたからというよりそういう環境で育てられたからシシ神のいる森を守りたいと思うようになった


で対照的に見えた。


エボシは意外と苦労人で、サンは意外と箱入り娘なんじゃないかなあというイメージで、エボシ目線から見たらサンはむかつく存在になるのかなと。だからサンを殺すことに特に執着してたり、煽るような発言してたのかなと思った。

エボシについて書いたらまあまあ長くなりそうだから割愛するけど今回は思うところたくさんあったな。



アシタカ最強!←もういい


昔はアシタカについて何も思わなかったけど今回観てみたら、


①甲六の刀を刀に触らず折り曲げる

②サンとエボシ(ガチ喧嘩中)の刀をそれぞれ片手だけで止める

③後ろから撃たれて銃弾が腹部貫通するも、振り返らず歩き続ける

④10人がかりでやっと開く扉を片手で開けて去っていく


この流れのアシタカ武勇伝シーンが面白かった。
アシタカ強いのはわかったから!!しつこいよ!!と思って笑ってしまった。

しかもこの後普通に倒れてサンに介抱してもらって、強いのか弱いのかわかんないし唐突な姫プレイでなんかむかつきました。

常に女の子は寄ってくるし、一緒に食事してる男モブの顔はじゃがいもみたいになってるし、故郷の村の女の子に「私だと思ってそばに置いてください!」って小刀貰ったのにそれサンにあげちゃうし…。

早く呪いが全身に回らないかなーと思って観てたけど、最後サンに一応振られてスッキリした。アシタカは「そうか」とか言ってたけど。

あとヤックルが回避下手だったらすぐ死んでたと思うし、シシ神に命助けられまくってるし、多分呪いのおかげの怪力だし、アシタカも弓矢とか上手いし元から強いんだろうけど、なんかラノベの主人公みたいに演出過剰な気がする。観てて気恥しいからアシタカアンチとして観てた。


やっくるかっこいい



今も昔もどうぶつだいすき



昔アシタカについて何も思わなかったのはこれのせい。

シシ神かっこいい!ヤックル賢い!モロかっこいい!コダマかわいー!なんか飛んでるキラキラの虫いいな!捕まえたい!って観てた。

鮮明に覚えてたシーンはほぼシシ神のシーンだったんだけど、今回まで水の上歩いてるの知らなくて気づいておお!と思った。
撃たれた時は水に沈んでるのもなんか良い。

気になったのは一発目の銃弾を撃たれた時に、なんで逃げないのかってこと。
夜になってフォーメーション変えなきゃいけなかったからかな?

自分を撃ってきたエボシを見つめるシシ神の表情


あと同じもののけのモロとか乙事主とかは人間と同じで感情的だと思うんだけど、シシ神は感情なさそう。どういう意志で動いてるんだろうって思ってた。生死決めるのとかもどんな判断なのかなって。
モロは切り崩された山の苦しむ声が聞こえるみたいなこと言ってたけど、シシ神もそういう声みたいになんとなくの森(山?)の意思みたいなものなのかなー。


このあと手前の植物を枯らすシシ神の表情


あとはヤックルとモロの子どもの性別が気になった。
よくハムスターの顔とか見て雄か雌か考えたりするんだけど、ヤックルはどっちでもいけそうに見える。


ヤックルの顔参考


もしモロの子どもが両方オスでヤックルはメスだったとして、アシタカが寝てる時にサンとヤックルがガールズトークしてたら可愛いなー。あとアシタカはラノベ主人公だからヤックルもメスな方がそれっぽい。

モロの子どもはサンよりしっかりしてない感じがあって(命令聞いたりもしてるし)「あいつは?食べていい?」「だめ」のやり取りとかめちゃくちゃ姉弟ぽいから。
性別の設定とかあるのかな?

あとは乙事主可哀想すぎて辛かった。
一族がどんどん小さくなって頭も悪くなって…みたいなの自覚してて、その上でいっそ人間と闘って終わろう!みたいな思想、すごいなあ。
でも身体も限界で人間に騙されてサンにも好意的だったのに飲み込んで祟り神になってしまう。辛い。
人間もいつか滅びる時どうやって滅びるんだろう。人間は人間同士で争ってるけど、動物は一族で同じ思想を持っていてそれを基盤に動いてくし裏切らないみたいなイメージだった。そういうの尊さを感じる。あと動物は全体的に森を守ろうとしててシシ神を崇拝してるのも同じ。だからなんか滅びる時も美しい。滅びて欲しくないと思う。人間は滅びる時自業自得みたいなイメージ強い。まあ人間より地球支配してそうな存在がいないからかなあ。


シシ神、死なないでほしかったなー。
首返せたのにまさかのタイミングミス!ってところが悔しすぎる。生と死を司ってる割にすぐ死んじゃうんだなあ…。
最後アシタカの呪いも治したし枯れた自然もまた新しく生い茂って、エボシも利益追求路線を改めるみたいなこと言ってたし多分ハッピーエンドなんだろうけど、シシ神大好きだったからどうしても勿体ないというか、何か足りない感が強い。「もうここはシシ神様の森じゃない」分かる!
シシ神もモロも乙事主(の一族)もアシタカが殺した祟り神のナゴも居なくなっての森ってなるとまた違うような。でもコダマが一匹残ってたからそれが良かった。その場面でやっとハッピーエンド感が少し出た。ここから増えていくといいね。




まとめ


金曜ロードショーで観たんだけどやっぱり面白いなーと思った。
テレビだし半受動的に観てそれでも色々考えたり疑問が出てくるのすごい。新作の君たちはどう生きるかと比べてすごく説明口調が多かったりしたのも面白かった。

あと昔とそこまで考え方が変わったとか思ってなくても、映画とか本とかを読み返してみると色々視点の違いに気づいたりして面白い。

(軽くメモしても3500文字くらいになってしまってnoteってあんまり文字数多くない方がウケ良い気がしてるから抑えたいけど、自分は長い方が好きだからダメでした。)

また更新します。

この記事が参加している募集

おすすめ名作映画

映画感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?