ChiakiOkuda

個人事業主/看護師/仕事好き/グルメ/旅行/健康/美容/野球/自然/東京在住/新潟→石…

ChiakiOkuda

個人事業主/看護師/仕事好き/グルメ/旅行/健康/美容/野球/自然/東京在住/新潟→石川→千葉/ファッション/お金/経営

最近の記事

血糖値と眠気

こんにちは、奥田千明です。 食後眠くなる事ありませんか? ランチ後あくびが出たりウトウトしたり… これは急激な血糖値の変化によって起こります。 特に、糖質(炭水化物)を摂ると血糖値の急な上昇があると言われています。 それを回避させる方法があります。 1.食事の前に水を摂る 大体1リットル摂るといいと言われていますね。 食事前に摂る事で、消化機能に刺激を与えます。また先に水分を摂るので、お腹も満たされていきます。 2.野菜やタンパク質から摂る 野菜やタンパク質から食

    • 寒暖差に打ち勝つ

      こんにちは、奥田千明です。 秋になってもまだ暑いなと思ったら、突然寒くなって冬物の服を慌てて出すなんて事ありますよね。 洋服を脱ぎ着してその場の体温は調整出来ますが、体は思った以上に影響を受けています。 寒暖差によって倦怠感・頭痛等々の症状はありませんか?これは自律神経の乱れが原因で出ている事が多いでしょう。 そもそも自律神経とは? 自律神経とは、体の機能を調整するものです。活発にする交感神経と、休ませる副交感神経によって調整されています。 普段どんな行動を意識したら

      • 受け入れる事

        こんにちは、奥田千明です。 人間関係は、取っても切れきれないものですね。良いこともあるし、上手く行かない事もあります。 人は誰もが自分が大切で、思い通りに事が進めばハッピーです。 ですが、自分の管理下にない、相手によって思い通りにならない時、嫌な気分になったりイライラしたりしがちです。私もよくあります笑 心の器の広い人は、そんな事までも受け入れて前進させます。そんな人を見ててかっこいいなと思いますし、そんな人になりたいなと個人的に思います。 そんな、器の広い人になるため

        • オウム返し

          こんにちは、奥田千明です。 普段からコミュニケーションを取る機会が多いです。その中まで「オウム返し」と言われるコミュニケーション方法を以前教えて頂きました。 オウム返しとは何かと言うと、オウムのように相手が言った事をそのまま返すと言う事です。 例えば A:昨日面白い事があってね B:へぇ、面白い事があったんだ の様な感じです。 オウム返しは何が利点かと言うと ・話を理解していることを伝えられる ・相手に気づきが起こることがある ・コミュニケーションのズレが少ない と、言う

        血糖値と眠気

          さする

          こんにちは、奥田千明です。 仕事柄、マッサージをする機会が多いです。 そんな時、指圧でもみほぐすというよりも、さする事を意識しています。これは、幼少期に自分の母親のマッサージをしている時に言われた事から始まりました。指圧が痛いからかな?と思っていましたが、さするという事にはこんなに沢山の効果があります。 1.血流・リンパの流れが良くなる 2.皮膚を刺激することで皮膚細胞を活性化する 3.表層の筋肉をほぐす 4.自律神経の調整をし、内臓の働きをよくする 5.気持ち良くなるこ

          毎日を振り返る

          こんにちは、奥田千明です。 毎日慌ただしく過ぎ去っていきますが、大切にしたいのは『振り返る時間を持つ』ということです。自分と向き合う事を忘れがちですが、この振り返りの時間を持つことで、より充実した毎日が送れます。 今日はこんな良いことがあった。ここをもう少し頑張れば良かった。次はこうしよう等々…全ての出来事は必然ですし、そこからより彩り深い毎日にするためのエッセンスが沢山詰まってます。振り返ることで、自分の新たな一面を発見したり、自分を客観的に分析することができます。自分

          毎日を振り返る

          聞き上手が話し上手

          こんにちは、奥田千明です。 先日は話し上手について書きましたが、それに紐づいて聞き上手について書きます。 話し上手の中には聞き上手が含まれていました。 確かに思い返すと、話し上手な人って聞き上手でもあるなと。 つまり、コミュニケーション上手なのです。 今日はどうしたら聞き上手になれるか?を書きます。 まず聞く!トコトン聞く! 7割聞いて3割話す位が丁度いいと言われています。これでもかって位相手の話を聞きましょう。 相手の話の腰を折らない 例え話したい事があっても、相手

          聞き上手が話し上手

          コミュニケーションが人生の幅を広げる

          こんにちは 奥田千明です。 日々色んな方と話す機会が多いですが、話上手な人とそうではない人いますよね。 私も会話って難しいなぁ伝わりにくいなぁと思う事が沢山あります。それと同時にもっと上手く話したいなと思っています。 仕事柄高齢の方と話す機会も多いので、話すことにより意識する事が多いです。 では、どんなポイントを抑えておくと上手く話せるでしょうか。 話し上手な人のポイントとは? 1、話の話題が豊富 話題の豊富な人は、人によって引き出しを合わせられるます。新聞・本・TV

          コミュニケーションが人生の幅を広げる

          やらない事を決める

          こんにちは 奥田千明です。 最近わたしがチャレンジしている事、それは「やらなくていい事を決める」事です。 毎日やりたい事が沢山あって時間に追われる日々ですが、ここで「やらなくていい事を決める事」をすると、案外やらなくてもいい事ってたくさんあるなと実感してます。 また「やらないと決める事」も大切です。やらないと決めるとやるべき事に集中出来ます。まずは紙に書き出してみましょう。両方の視点で、未来からくる今の行動の選択をしていきましょう。 わたしもこれから実践していくので、

          やらない事を決める

          夏は酔いやすい?

          こんにちは、奥田千明です。 毎日暑くてお酒が美味しい季節です。 お酒ですが、飲み方によっては楽しく飲めることもあれば、体に害を及ぼしてしまうこともあります。 アルコールは肝臓で分解されますが、時間で分解できる量が決まっています。 その量を超えると、酔いが強くなり、場合によっては二日酔いや急性アルコール中毒になったりします。 なので【程よく】飲む事が大切です。 それに加えて夏場は汗をかいて脱水傾向にあります。そうすると余計に血中のアルコール度数が上がり、酔いやすくなるのです

          夏は酔いやすい?

          夏の汗対策

          こんにちは 奥田千明です 毎日暑くてムシムシですね。 汗は体温を調整する役割があります。 汗を出すことで そんな汗でもサラサラした汗とベトベトする汗がありますね。 どうしてそんな違いがあるのでしょうか? ◎サラサラの汗 ・小粒でサラサラ ・無味無臭 ・乾きやすい ・かくとスッキリ ◎ベトベトの汗 ・大粒でベトベト ・しょっぱくて臭う ・乾きにくい ・かくとぐったり ベトベトの汗は汗腺の機能が低下しているため起こるそうです。 汗腺の機能が低下するのは ・運動をせず汗をかかな

          夏の汗対策

          頭を整理する

          こんにちは、奥田千明です。 毎日慌ただしく過ごしていると頭がパンパンになる事ありますよね。 気づいたら目の前の事でいっぱいいっぱい!頭が整理されてないって事も。 そんな時私がやっていることをお伝えします。 ◎まず寝る 脳疲労を起こしているので、まず寝ます。これは逃避ではなく、一旦クリアな状態にしてから考えると言うことです♪ ◎リラックスする アロマやマッサージをして血流を改善させます。そうすると、考えやすくなります。 ◎書き出す 頭は覚える所ではなく考える所の言われて

          頭を整理する

          夏の水分補給

          こんちには 奥田千明です。 毎日暑い日が続いています。 脱水や熱中症になる方もちらほら見えていますが、ここで大切なのは水分を摂取するとこ です。どうしたら、効果的なのでしうか? ◎摂取量 1日2.5リットル水分の出入りがあります。 1.2リットル以上は摂取するといいと言われています。200mlの水を、30分おきを目安に摂取しましょう。 ◎何を飲むといいか? 経口補水液か水がいいです。 糖質3.5%以下のものにしましょう。 糖質が高すぎると血糖値の上昇につながります。 また

          夏の水分補給

          約束

          こんにちは、奥田千明です。 約束は誰とするものかというと、約束を交わした相手とでもありますが、何よりも【自分との約束】です。 約束を守ると、人を大切にすること、人を悲しませたりしないこと 私はこれを大切にしていきます。 本日は短いですが、これで失礼いたします。 明日も最高の1日になりますように。

          人は鏡

          こんにちは 奥田千明です 毎日沢山の人に出逢いますし、これからも沢山の人との出逢いを大切にしたいと思う日々です。 そんな出逢いの中でも、「こんな人に出逢いたい!」と思う事ありますよね。 【人は鏡】という言葉聞いた事あるでしょうか? これは【目の前の人は自分の写し鏡】という事です。 これは引き寄せの法則でいう「投影の法則」です。自分の価値観からくる感情の反応の事になります。 もし嬉しいことがあったら、「これは自分もやろう」、もし嫌な事があったら自分の中で「これは嫌な気分にな

          時間を追いかける

          こんにちは 奥田千明です。 今日は時間について書きます。 ハードワーク最高!で、毎日ガチャガチャやってます。 仕事が出来る事が幸せで、ガンガン予定を入れちゃうし、やりたい事も沢山!時間がないー!って事ありますよね。 そんな時に教えて頂いたのが【時間に追われるのではなく、時間を追いかける】という事です。 どういう事かというと、細かくスケジュールに落とし込み、それをクリアしていくのです。 仕事や外出だけではなく、食事や入浴の時間も細かくです。 それを一つ一つクリアしていくの

          時間を追いかける