マガジンのカバー画像

闘病生活

169
闘病生活にかかる投稿を掲載していきます。 治療記録 病気に関する基礎知識 そのほか闘病中に学んだこと、気づいたことなど
運営しているクリエイター

#白血病サバイバー

2022年1月1日の生存報告

 せっかく2022年に入ったので、投稿動画とnote投稿を連動していこうかと思います。動画で今日…

2022年1月2日の生存報告

 今日は抗がん剤も中休み、なので服用メニューも少なめ。 https://youtu.be/X1B6y6-YBo0 ▶…

2022年1月3日の生存報告

 今日はロイナーゼ4時間投与、今回を含め地固め療法③中でのロイナーゼはあと2回、体調への…

2022年1月4日の生存報告

 今日は抗がん剤はお休み、病院の外来が再開し、外来患者さんが大勢いらっしゃるので、散歩等…

2022年1月5日の生存報告

 今日で地固め③療法中のロイナーゼは最終回、今回は体調の大きな不調もなくこのまま最後のオ…

2022年1月6日の生存報告

 今日は抗がん剤は小休止、いよいよ明日のオンコビンで地固め療法③の抗がん剤は終了。ただ、…

2022年1月7日の生存報告

 今日が今クール抗がん剤最終日、何となく体調の不良はぬぐえていないが、ここまで来たら気持ちで乗り切っていこう! ▶今日の基礎情報・体 温:36.7℃ (37.5℃~血液培養による感染症検査) ・体 重:66.2kg (66.0kg~むくみ対策として利尿剤服用) ・血糖値:132  (200~高血糖対策のためインスリン服用)  →体重が基準値を超えた。利尿剤服用のためトイレが近い… ▶抗がん剤等服用メニュー・オンコビン(抗がん剤) ・プレドニン(ステロイド) ・アンチトロビ

2022年1月8日の生存報告

 今日からはプレドニン減量期、点滴から内服薬に昨日から変更しているが、量的にはここから減…

2022年1月9日の生存報告

 今日もプレドニン減量、今日は比較的睡眠の質が良かった気がする。  あとは食欲増進が落ち…

2022年1月10日の生存報告

 今日からプレドニン内服25gに半減。離脱症状に注意しつつ、衰えた体をしっかり鍛えていこう…

2022年1月12日の生存報告

 大部屋に移動して1日、相室のおじさんが話しやすく助かった。  ただ、朝4時くらいに急に…

【白血病】2022年1月13日の生存報告

 相室の方達のいびきがうるさい笑  意外に眠りを妨げられてしまうので耳栓でも準備しようか…

2022年1月14日の生存報告

 2日連続で体重の基準値を超え、利尿剤を服用。ただ、おなか周りが明らかに張っているので、…

【白血病】2022年1月15日の生存報告

 プレドニンの服用も今日で終了となり、いよいよ血球の回復待ち状態になった。腰骨に何となく違和感と痛みを感じているので、回復自体は始まっていそうなので、退院に向けて体調を整えていきたい。 ▶今日の映像 やはり大部屋では撮影できそうにありません… ▶今日の基礎情報・体 温:36.3℃ (37.5℃~血液培養による感染症検査) ・体 重:66.2kg (66.0kg~むくみ対策として利尿剤服用) →3日連続で基準値越え、利尿剤服用  腸の動きを活発にする薬を服用したことで、便秘