見出し画像

【白血病】2022年1月15日の生存報告

 プレドニンの服用も今日で終了となり、いよいよ血球の回復待ち状態になった。腰骨に何となく違和感と痛みを感じているので、回復自体は始まっていそうなので、退院に向けて体調を整えていきたい。

▶今日の映像

 やはり大部屋では撮影できそうにありません…

▶今日の基礎情報

・体 温:36.3℃ (37.5℃~血液培養による感染症検査)
・体 重:66.2kg (66.0kg~むくみ対策として利尿剤服用)
→3日連続で基準値越え、利尿剤服用
 腸の動きを活発にする薬を服用したことで、便秘も多少改善
 ただし、下腹部を押さえると痛みがある。張る感じとも少し違う
 触診してもらったが、おそらく便秘の影響とのこと。

▶抗がん剤等服用メニュー

・プレドニン(内服)10g
 →今日でプレドニン終了、少しずつ睡眠不足は解消、食欲増進は継続…

▶抗がん剤による副作用等

・体調:だいぶ睡眠時間が延びてきたが、やはり深夜に目が覚める
・痺れ:指先(+足先)に軽く自覚症状があるものの、日常生活に影響なし
・脱毛:ほぼ収まった?後頭部の毛だけが頑張ってる。
・つる:とにかくてがつる。筋肉が固まってるのか?ストレッチ等で対応

▶リハビリおよび筋トレ

 今日の朝はすごい冷えてた。ウォーキングしていたら段々と体が温まってくるのがわかるが、今日は中々体が温まらなかった。院内でこれなら外はもっと寒いんだろうな。
 今日は土曜でリハビリステーションも開いていないため、自室での筋トレを2セット+院内10,000歩のウォーキング
 首のカテーテルに違和感、腹筋などの時に不要に首に力が入ってる?
→確認してもらったが特に問題なし、巻き爪、親知らず処置のための血小板
 輸血が終わったら取り外す予定

▶今日の雑記

 昨日くらいから手をつる。親指と人差し指の間の筋肉がビビるくらいつる。文字打ってたら100%つる。なぜ?と思い先生に相談してみたら、抗がん剤やステロイドの影響もあるのかもとのこと。
 恐るべき抗がん剤たち、とか文字打ってる間もつってて痛い笑
 これは早急に何とかしたい案件である…

最後までお読みいただき、
ありがとうございました。