最近の記事

日記240608創作物

特に予定のない日だった。故に一日という膨大な時間をどのように埋めていくか完全に自由な状態だった。やらねばならぬタスクもなく、人と会う約束もなかった。幸せという抽象的な言葉を具体に変換するならば、きっとこういう時間になるのだろうと考えた。一見空虚で、無意味で、退屈な一日だったが、ここは現代日本である。娯楽には事欠かない。受け手の精神状態が健康に保たれていて、それらを受け取る体制さえしっかりと整っていれば、誰でも幸せを享受することはそう難しくないのだ。私は怠惰を尽くした。そして創

    • 日記240607呆然、滔々

      孤独と人生の長さについて考えていました。一日の長さに呆然としているのに、人生といえばこれから何十年もあるというのでした。それだけの時間があれば人と疎遠になるには十分で、何度も友達を作っては別れては再会しては新しい友達を作ってはを繰り返さなくてはならないようでした。それはとても疲れることでした。いまいる友達とずっと一緒にいたいと思いました。電車に揺られていました。ふっと遠くまで運ばれてしまいそうな、気づいたら目的地を通り越して知らないとこまで行けそうな、そんな不安定さが好きです

      • 日記240606コメダのサンドイッチでっかくて最高

        一つの前の日記で小説家になるとか宣ってますがなりません。地道に就活をしています。いつかなるのは自由ですが就活を差し置いて変なこと企まないでくれ過去の自分。昨日はメイドインアビスのゲーム(闇を目指した連星)とダンガンロンパ無印をクリアして、家に友達がお酒を飲みに来るという黄金完璧幸福スペシャルデーでした。楽しい。ずっとこれでいい。今日はティアキンをしていました。馬、早い。午後は精神科に行きました。アカシジアなのか鬱のソワソワなのか躁なのかよくわからんけどたまにソワソワします、っ

        • 日記240531小説を書こうと思った

          友達と3人で朝マックに行った。解散した後会話の記憶を辿りながら自己嫌悪に浸っていた。誰とも仲良くできないような気がした。将来なんてなくて、先はどこまでも灰色に霞んでいるだけで、どこにも行けないんだと思った。自分が嫌いだった。人間と上手くできないこと、責任の所在がまぁだいたいお互い半々くらいだと思ってたけれど、どうやら第三者から見て自分がおかしくて迷惑を一方的にかけているらしかった。自分が嫌いだった。どうでもよくなった。坂を上った。家に帰ったら首を吊ろうと思った。死んだ後に家族

        日記240608創作物

          ARIFUJI WEEKENDERS 2024(神聖かまってちゃん)

          フェスって!早めに待機してたら!最前列狙える!ということで神聖かまってちゃんがライブを行うKAZEステージに、一つ前のバンドが終わってから早速向かう。なんと脅威の3列目だった。近すぎる。ほぼ最前列。ステージからわずか4, 5m。やば。しかもド正面。メンバー全員の表情が見える。機材セッティングに取り掛かっているユウノスケくんやみさこさんを眺めながら待つ。日差しがすごかった。今日は驚くほど気持ちの良い晴天で、ジリジリと体力が奪われる。帽子を持ってくるべきだった。 機材チェックで

          ARIFUJI WEEKENDERS 2024(神聖かまってちゃん)

          日記240515リュックが買えてよかった

          B-SIDE LABEL水曜日休みでした。しかたない。リュックは買えました。こういう買い物、買うこと自体は別にいいけど、どこで買えばいいのか探すの大変だからたまたまリュックサックが売ってあるとこを見つけられて、良かった。村上春樹が歴史ってなんだ?って困惑してて笑った。イタリア人がカルパトス島の女の人に恋をして、それで軍を脱走してそこで結婚してそうして生まれた人と対面してるらしい。遠い太鼓。辛味チキンを頼んでちょうどお会計を1000円ぴったりにした。ティアーズオブザキングダムよ

          日記240515リュックが買えてよかった

          日記240514波

          気分の波がによって考え方が変わるし、考え方が変わると世界の見え方まで変わる。大学まで歩きながら、ふと、あれ、いま死ぬことについて考えてないなって思った。いままでずっと、死ぬしかない、いますぐ死ぬべきだ、いや怖い、しかもいま死ぬと部活のあれが滞る、一段落したら死のう、身辺整理が終わったら死のう、夏が終わるまでに死のう、いやもう今日家帰ったら死のう、いやいますぐ死んだほうがいい、そんなことばかり頭の中でずっとぐるぐるしていたものだから、当たり前のように将来をあるものとして考えてい

          日記240514波

          日記240513プラセボサンダー

          「ちゃんと講義に出る→講義に出れたらそれだけで自己肯定感が上がる→もっと講義に出れる→単位がとれる→さらに自己肯定感が上がる→何もかもうまくいく」プラン、略してちゃんと講義出るぞ大作戦を掲げ昨夜眠りにつき、無事一限をぶっちしました。眠すぎたし怠すぎた。5時半にはなぜか目が覚めてたんです。覚めてはいたんですけど眠すぎて一旦YouTubeを開いてたまたま流れてきた配信者さんの配信アーカイブをつけてまた寝ました。次に起きたときは配信が8割ほど終わってました。まだいまから支度すれば1

          日記240513プラセボサンダー

          日記240512去年(2023年)の好きな曲ランキング

          もう2024年も半分が終わりそうですが、ここで去年よく聴いて大好きになった楽曲を並べていきます。ちなみに現時点での今年出た好きな曲はano feat. 幾田りらの「絶絶絶絶対聖域」とはるまきごはんの「僕は可憐な少女にはなれない」です。 第5位。一人でいたい(Raiwo feat. 初音ミク) まずインストがとても好きです。一人で山の中腹から街を見下ろしているときのような寂しさを感じます。喪失感から殻に籠ろうとする寂しげな歌詞が好きです。 第4位。ボイドロイド(r-906

          日記240512去年(2023年)の好きな曲ランキング

          日記240511文化と論理の擦り合わせ

          好きな作家に村田沙耶香と森博嗣が挙がります。この二人をわかりやすくラベリングするなら理系人間となります。論理です。そしてユーモア。それと文化の慣性に縛られない想像力。村田沙耶香を読んでいるときの感覚を僕なりに文章にすると「不合理だけど生きやすくするために社会的な人間たちが馬鹿正直な真実の上に塗ったニスを、それを今度は丁寧に剥がしていくようなもの」となります。そういう気持ち良さがあります。正しくないけれど、人生ってそういうもの、社会ってそういうもの、人間関係ってそういうもの、そ

          日記240511文化と論理の擦り合わせ

          日記240510単位をください

          日記を書き始めた当初は厳密には日記ではなくエッセイみたいなものを書いていたのですが(つまり自分の出来事ではなく自分の外部のコンテンツに対するつらつらと考えたことを綴っていたのですが)、最近は日記っぽい日記になってますね。気分です。またエッセイになるかも。どうせ日記を書き始めたら鬱々としたものになるのは目に見えていたので始めはそういう方針だったのですが早くも瓦解したというわけです。ピース。 いまは欠席しすぎてついていけなくなった講義から離脱して、食堂横の寂れた机でキーボードを

          日記240510単位をください

          日記240509シメジシミュレーション完結

          いま1900文字ほど日記を書いていたのですが、ただのネガティブな自己開示に終わってしまったので気分を改めて書き直しています。 今日は精神科に行ってお薬もらってきました。ラツーダ1日2錠になったぞー!良くなれー!あとジアゼパムいっぱい貰って来ました。やばい夜用に使おうと思います。今夜は結構平気です。今日そこそこ頑張れたからだと思います。運動したし。先生には夜そわそわしてつらいことと、帰省中家族の目を気にしてラツーダ飲めなかったこと、ジアゼパムはちょっと効く気がすること、あとや

          日記240509シメジシミュレーション完結

          日記240508近況

          物語シリーズで一番好きなのは猫物語(白)です。ラストシーンが好き。正しく傷つき直せる関係って良いよね。あと誰かの目を通して阿良々木くんを直視する初めての瞬間かな。順番的に。登場の仕方がかっこよすぎるぜ。 最近物語シリーズのアニメをひたぎクラブから順番に観ています。それでいま猫の白を観終わったところ。あとガールズバンドクライの一話を観ました。表現が上手い3Dアニメを観たことがあまりなかったからそんなに期待してなかったんだけどこれはすごいです。観たほうがいい。ドラマのアンナチュ

          日記240508近況

          日記240507ポムニムニムニ

          うええええええええええ。英語なので簡単に要約するとポムニたちは名前とか忘れてるけど人生の一部は覚えてたりするよ、一応言っとくね、ということです。そうなんだ。そうだったんだ。 TADC。アメイジングデジタルサーカスです。現在YouTubeで2話ほどあがっています。海外の3Dアニメーションです。いいです。虚無です。 いままで!僕は!サーカスメンバーがサーカスに来る前にいた世界なんて存在しないのではないかと疑ってたのです。もともと人間で!もといた世界があって!なんて思いこんでる

          日記240507ポムニムニムニ

          日記240506バイオレンスピタゴラスイッチ但し流血NGゆえグロくないよ

          こんにちは。最近トムとジェリーが面白くて腹を抱えて転げ回っています。やばい。トムとジェリーだった。神アニメです。1940年とかからあるらしい。もうその頃には完成してたんだアニメは。最高のエンタメにして最高の芸術すぎる。現実ではありえない表現が生き生きと描かれててこれこそアニメーションとして出力する意味、って感じがします。そしてかわいい見た目してて結構やってることがえぐい。死んじゃうよ。ジェリーが「ダイナマイトだ!」って言いながら爆弾手にしたときは声が出なかった。死んじゃうよー

          日記240506バイオレンスピタゴラスイッチ但し流血NGゆえグロくないよ

          日記240505かわいいものを見つけよう

          かわいいものが好きです。かわいいってつまりなんかいいってことです。なんかいいってことはつまり生きてて良かったということです。視界にかわいいものがなくなったときそれはつまり僕にとっての主観的な世界に価値がなくなったということであり、それは視野狭窄であることを自覚しながらもしかしそれは僕にとってはそういうことなのです。 この目が青くて白い猫かわいい。リニューアルするということで一時的閉店が近いスーパーの中に鎮座する自販機に載ってる漫画。寂れ具合もぐっ。 鳩。鳩好きです。脚ちっ

          日記240505かわいいものを見つけよう