マガジンのカバー画像

社会人のための高校日本史

8
高校日本史を社会人向けに作り直した日本史です。系図を増やして人間関係をわかりやすく説明します。人生経験のある大人が見て面白いと思うような構成にしています。日本史が好きで、教科書や…
運営しているクリエイター

記事一覧

高校日本史 古墳 飛鳥 奈良時代

高校日本史 古墳 飛鳥 奈良時代

「社会人のための高校日本史」は、高校の日本史をベースにして高齢者大学の日本史講座向けに作り直した動画です。このシリーズは古代。神武天皇から邪馬台国・飛鳥時代・奈良時代まで時系列になっています。

神武天皇は皇紀1年(紀元前660年)に即位したと日本書紀は記述する。日本書紀が採用したといわれる辛酉革命説とは何か、神武天皇・持統天皇など漢風諡号はどのようにして決まったのか、など高校の教科書の周辺にあた

もっとみる
高校日本史 平安時代

高校日本史 平安時代

「社会人のための高校日本史」は、高校の日本史をベースにして高齢者大学の日本史講座向けに作り直した動画です。このシリーズは平安時代。桓武天皇の平安遷都から藤原道長の摂関政治まで時系列になっています。

聖武王家の後継者たる男子は他戸親王一人であった。称徳天皇が崩御すると光仁天皇が即位、他戸親王が皇太子になる。しかし、井上皇后・他戸親王親子は廃されて非業の死を遂げる。新たな皇太子は後の桓武天皇。桓武天

もっとみる
高校日本史 院政 平氏政権

高校日本史 院政 平氏政権

「社会人のための高校日本史」は、高校の日本史をベースにして高齢者大学の日本史講座向けに作り直した動画です。このシリーズは中世の始まり。白河上皇・鳥羽上皇から保元の乱を経て平氏政権まで時系列になっています。

後三条天皇は皇位を白河天皇から弟たちに継承させようとした。白河は後三条の遺志を変更し、子どもの堀河天皇に譲位する。白河上皇は堀河天皇・藤原師通に政治を任せたが堀河天皇と藤原師通が相次いで亡くな

もっとみる
高校日本史 鎌倉時代

高校日本史 鎌倉時代

「社会人のための高校日本史」は、高校の日本史をベースにして高齢者大学の日本史講座向けに作り直した動画です。このシリーズは鎌倉時代。源頼朝から承久の乱・モンゴル戦争・両統迭立まで時系列になっています。

鎌倉幕府の成立には1185年説や1192年説がある。その根拠は「朝廷が守護地頭の設置を認めた」「朝廷が将軍に任命した」、ともに朝廷が主語になっていることが鎌倉幕府の特徴です。挙兵から、後白河上皇との

もっとみる
高校日本史 室町時代

高校日本史 室町時代

「社会人のための高校日本史」は、高校の日本史をベースにして高齢者大学の日本史講座向けに作り直した動画です。このシリーズは室町時代。南北朝の争乱から室町幕府・応仁の乱を経て戦国時代まで時系列になっています。

後醍醐天皇は、両統迭立を克服し新たな正統を作り、宋を模範にした天皇親政の樹立をめざした。それは、鎌倉幕府・持明院統・大覚寺統の邦良親王などと対立する困難な道であった。幕府打倒に成功したものの建

もっとみる
高校日本史 織田信長と豊臣秀吉

高校日本史 織田信長と豊臣秀吉

織田信長のイメージは時代とともに移り変わってきた。江戸時代の不人気から幕末には勤皇家、戦後は新しい時代を開いた革命者として評価される。近年は中世最後の武将という視点が現れ、虚像の検証が行われている。

織田信長が家督を継承した頃、畿内は三好長慶が将軍足利義輝を擁して三好政権を樹立していた。信長は弱体化した三好氏の領国への進出を急ぎ、天下布武をめざした。かつて信長はパイオニアとみなされていたが、中世

もっとみる
高校日本史 江戸幕府の将軍

高校日本史 江戸幕府の将軍

「社会人のための高校日本史」は、高校の日本史をベースにして高齢者大学の日本史講座向けに作り直した動画です。このシリーズは江戸時代。江戸幕府の将軍ごとに時系列になっています。

徳川家康は、織田信長の同盟軍から豊臣政権の大老を経て、関ヶ原の戦いの勝利によって天下人になる。武家諸法度・一国一城令で大名の軍事力を制限し、禁中並びに公家諸法度で天子に学問を勧めた。中国・朝鮮との外交関係の回復に注力、ポルト

もっとみる
高校日本史 鎖国から開国へ

高校日本史 鎖国から開国へ

「社会人のための高校日本史」は、高校の日本史をベースにして高齢者大学の日本史講座向けに作り直した動画です。このシリーズは、江戸時代後半、諸外国船の接近から開国への動きを時系列にしています。

1787年、松平定信による寛政の改革が始まった。世界を見ると、定信の同世代は、ルイ16世、エカチェリーナ2世、乾隆帝、ワシントン。欧州はフランス革命、米国は立憲主義が始まる。ロシアのエカチェリーナ2世は日本に

もっとみる