てるまみ

2024年4月63歳春。 仕事、子育て、親の介護を終えたら体を壊し、 無限ではない…

てるまみ

2024年4月63歳春。 仕事、子育て、親の介護を終えたら体を壊し、 無限ではない時間の大切さを体感。 やりたい事、思いついたことはいつかではなく今すぐに。 一日24時間短いです。焦らず良い加減に シニアライフ楽しみます。 日々の気づきときめき悲喜交々を綴るnoteです。

最近の記事

弾けないピアノ弾いてみた

今週は晴れのち曇りでまあまあのお天気が続くと思いこんでいた。 朝晴れていたので冬物シーツ洗って干したものの 殆どどんより曇りのち晴れで断捨離をする気にもなれない。 お天気のせいにして軽くワイパーでお掃除をすませ、 久しぶりにピアノの蓋を開けてみた。 考えてみると2,3年は弾いていないのではないかしら。 小さな電子ピアノを時々撫でている位では指も動かず、音符も読めない。 学生時代に幼稚園教諭を目指すため2,3年習っただけでソナチネ程度しか弾けてない。頑張ってランゲの「花の歌

    • リメイクすることを楽しむ

      我が家は物が溢れかえっている。ゴミ屋敷とは言わないまでも 60代半ばにもなると捨てられない物ため込んだ物が多い。 結婚した頃のかけた器やいつか着るであろう洋服、推しのグッズ、 アルバム等。大事と言えば大事?でも何年も見ない物多し。 ちょっとウインドショッピングに行こうものならやっぱり色々欲しくなるのだけどここ最近はもう物はいらないという気にもなって来た。 終活もしないといけない年齢。毎日どこか一か所でも片付け断捨離を心掛けてると気持ちがスカッとしてくるのは確か。  捨て

      • 人生の先輩に教えられるが真似できない事

        昨日半年ぶりに若い頃の職場の先輩にご機嫌伺のお電話をしてみた。 一回り年上の方なのでお元気でいらっしゃるかと常々心配はしているのだけどかけるタイミングがなくあっという間に時間がたってしまった。 はい、はーいといつもの元気なトーンで安心。 何してんの?と逆にこちらの機嫌伺いして頂く。 あいかわらずあちらは朝4時に起床、一時間近く土手を散歩。 家事を9時には終わらせ、新聞を写し取りお習字。 お買い物、習い事、3時にはテレビ見ながら夕飯づくり・・・ 8時には床につくという健康的な

        • いのちの歌に泣けてしまう今日の出来事

          10歳年下の嘗ての同僚女子、友人Iちゃんからのライン。 お母様の病状が良くないとのこと。 施設での生活に切り替える矢先のこと。 丁度、義母の施設へのお見舞いに行く車の中で見た。 しばし、車から出ずやり取り突然の知らせに絶句した。 施設の中に入るとホールで皆さんで懐メロを聞いていた。 確か三波春夫さんの音頭と「高校三年生」はかろうじて知っていた曲。 懐かしく思えた。じっと静かに昔の事を思い出している様子に皆さんの 背中がそう見えた。 きっと癒され元気になったのではないでしょう

        弾けないピアノ弾いてみた

          低山でも侮れない遭難危機一髪。

          4月5月と家から1時間程先にある山へ登りました。 昨年から数か所登りはじめていずれも頂上へはたどり着けず。 有馬富士364M、ハイキング気分で頂上まで登るつもりでウォーキングシューズで登ったのは良いけど、1時間程でバテテしまい断念。 無駄な贅肉と体力不足、準備不足、山を甘く見ていました。 丹波篠山市の虚無蔵山も昨年同じように途中で断念。 低山中の低山にそれ程骨を折っているなんてと笑い話になるかもしれません。 さあーてとこの春リベンジです。登るための最小限度の必要道具は揃え

          低山でも侮れない遭難危機一髪。

          リタイヤ後の夫婦のありかた

          その昔出会って恋をして結婚してずっと二人でいれば未来も当然しあわせに生きていけると思ったものだ。 世間の荒波にもこの人がいれば大丈夫なんて。 やがて子供が生まれて未熟ながら親になっていった。 世間の荒波に負けないように人並に育てることが一番の目標になって、恋したはずの相方はそのための戦友となった。 無我夢中の22年。自立し家を巣立っていった息子達。 育て方があっていたのか間違っていたのかはいまだ解らない。振り返ってもしかたない。 リタイヤ後の戦友は今では家の中でときどき敵

          リタイヤ後の夫婦のありかた

          陶器市へ行きました。丹波焼5日迄です

          5/3~5日まで「春ものがたり」イベントが始まるというので 行ってきました。 丹波篠山市立杭へ11時到着は遅かった気がします。 もうすでに窯元横丁内のレジには多くの人が並んでいました。 朝一に行ってないと良いものは無かったかも。 それでも欲しいもの沢山ありすぎて迷い迷い合計4点ゲットしました。 多用できる鉢とスープ椀、マグカップです。 焼き物は一つ一つ釉薬のかげんで表情が違います。 そこが面白いですね。 お値段は色々見ていると麻痺してたのでしょうか?帰りの車の中で少し後悔し

          陶器市へ行きました。丹波焼5日迄です

          今日見つけたピンクの花々にほっこり

          遠方にいる孫の成長はいつも写真アプリを見て笑顔になるお婆ちゃんです。 今日はぎっしり花開いたこの写真と一緒に負けずと劣らない孫ちゃんの写真が届きました。数種類それぞれ違ったピンク、ほんとに可愛く綺麗だこと。 ピンク大好き!  うちは息子二人だったので服や家の中に色がないのです。 長男はブルーが好きで、次男には緑を意識した服やそれぞれの部屋のカーテンにと決まっていた。今思えばあの子達小さい頃は可愛かったのだから たまにはピンクも着せればよかったと後悔してます。 うちの小さな庭

          今日見つけたピンクの花々にほっこり

          母から私そして子供達へ

          知り合いから譲っていただいたこの机と椅子。 確か幼稚園、小学校入学時には教室に並んでいた。 小さくてめちゃくちゃかわいい。 そこへ母が名前を書いてくれたセルロースの筆箱を探し出して置いてみた。 実家から母の遺品整理をしていて見つけた私の筆箱。 裏にはひらがなで大きく名前が書いてある。微かに嬉しかったことを 記憶している。その文字をみて今は亡き母の愛を感じた。 当時はずっと前から3番目の私は、この小さい机にちょこんと座り可愛かったのだろうと思われる。 もしかしたら、母にとって

          母から私そして子供達へ

          衣替えとカメムシには防虫殺虫剤を

          今日もいいお天気です。先週から冬物衣類厚手のセーターから 洗濯し衣類の防虫剤忘れずかたずけています。 今日も早速と言いたいところですが、 天気予報によると黄砂が大量に飛んでくるとらしい。 この時期、花粉にPMに黄砂と何かと難しいこと。 しかたなくシーツは屋根の下へ干し、他の衣類は部屋干しに。 部屋干しのせいか何故か最近あちこち匂う。そうカメムシの匂いだ! 昨年の秋ごろから外や家の中でカメムシ発見している。 大量発生しているらしい。西日の当たる明るい所、 家の中の障子の白い

          衣替えとカメムシには防虫殺虫剤を

          春うらら🌸

          初めまして。ずっといつかやってみたいと気になっていたnotoはじめます。 何か新しいことを始めるには草木が萌え出し心躍るこの季節が一番ですね。 子育て介護しながらも長年勤めた就業先を60歳で退職しました。 まだ働く意欲まんまんで仕事先を探していたのですが、半年前の10月出産以来の入院となり自己免疫性肝炎と難病認定されました。でも大丈夫、薬のおかげで今は元気をとりもどしています。すこし免疫力落ちている事もあり今現在は専業主婦となりました。 クッション?になっていた息子2人は独立

          春うらら🌸