マガジンのカバー画像

野営の記録あれこれ

105
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

2023.06.10~11 キャンプガーデン

2023.06.10~11 キャンプガーデン

昨日は仕事だったので仕事終わりでそのままキャンプへ
14時退勤→15時帰宅→16時半キャンプインの流れです

今回はインも遅いし、翌日雨予報だったので
タープだけ張って車中泊することに
3×3のDDタープをダイヤモンド張りしてみましたが
思いのほか、必要十分な広さでした

今回はとことん手を抜こうと言うことで
最寄りのコンビニでサッポロクラシックとささみ揚げを買ってまずは一杯

今回は趣向を変えて

もっとみる
2023.06.17~19 信州遠征①

2023.06.17~19 信州遠征①

6月は祝日がない分、有休を一日取得するように言われており
去年はそれを使って四尾連湖と北杜に遠征しました

また、去年の夏の中部ゆるキャンの旅では

悪天候で諏訪をスルーしていたので
今回は諏訪を中心に2泊3日キャンプ旅に出ることにしました

土曜日は朝6時に家を出てまずは諏訪方面へ
諏訪湖も結構大きいので今回は行きに諏訪の南岸、
帰りに諏訪の北岸を通って観光することに。
結構渋滞もあって10時ご

もっとみる
2023.06.17~19 信州遠征②

2023.06.17~19 信州遠征②

諏訪SAでの昼食後は松本へ

一泊目はまつもと里山キャンプ場へ
松本を一望できる高台の上にあるキャンプ場です

これは夜景が楽しみですね^^

フリーサイトは一泊2000円と安いですが
きれいなトイレと水場も近くて快適です

なんと立派な展望五右衛門風呂まで!

梅雨時ということで雨を想定したタープ装備でしたが
日差しが強かったので持って行ってよかったです
見たことないテントを使ってますが気にした

もっとみる
2023.06.17~19 信州遠征③

2023.06.17~19 信州遠征③

翌日は割と予定にゆとりがあったのでゆるゆると撤収

近くの温泉で汗を流してすっきり
割とよくキャンプの時にこういうお風呂は寄りますが
その中でも広くて綺麗でしたねー

その後、車で林城跡へ
信濃の守護、小笠原氏の拠点だった城です
小笠原氏も武田に敗れて村上義清を頼り、
その村上義清も武田に敗れると
上杉謙信を頼ったため、川中島の合戦へと発展していくことになります

もはやただの登山なので入り口で引

もっとみる
2023.06.17~19 信州遠征④

2023.06.17~19 信州遠征④

いよいよ本日の野営地、高ボッチ高原を目指します
ゆるキャンでは野クルがパインウッドへ
初キャンプに行っているときに
リンがソロキャンプで高ボッチを目指しました

これまでも数々の山道を攻めてキャンプに行きましたが
史上最高難度だった気がします(汗
と、いうのもこれまでの山道は道は細くとも
対向車が来るということは少なかったので
慎重にゆっくり運転すればよかったんですが
高ボッチは眺めがいいので観光

もっとみる
2023.06.17~19 信州遠征⑤

2023.06.17~19 信州遠征⑤

カメラを持って行っていたので写真が多く
レポが長くなってしまいました汗
今回が最終回です

出発が遅くなるとまた下山するのに
対向車が増えてしんどそうなので気持ちはやめに撤収準備

朝のお散歩でまた頂上には行きました^^

ちなみにこちらがトイレ。非常にきれいで助かります

こちらが受付兼売店兼避難小屋。
チェックイン時間から受付終了までがタイトなので注意が必要です
売店には高ボッチグッズやゆるキ

もっとみる