見出し画像

最新のAIを活用した社内イベント「TC Bar」を開催しました

こんにちは、トヨタコネクティッドAI統括部です。

今回は、5月17日に名古屋本社と東京オフィスGLIPで行われた社内イベント「TC Bar」をご紹介します。


TC Barとは?

TC Barは、月に1回開催され、社員のみが参加できるイベントです。
TC Barでは、お酒や軽食を楽しみながら、様々部署の方と交流することができます。

そんな中、5月のTC Barは、4月1日に発足したAI統括部の原主査(本社)と齋藤部長(GLIP)が一日店長を務め、AI統括部が最新のAIを活用したエンターテイメントコンテンツをご用意しました!


最新のAIを活用したコンテンツ

店内に入るとまずはAIで作成された担当役員がお出迎えしてくれました。

伊藤常務のAIアバター動画

そして、現在のAIをより身近に感じてもらえるようなエンターテイメントコンテンツをAI統括部で企画し、3つのブースを設置しました。

AIフォトメイカー

使用してる写真は本人に許可を得ています

1つ目は、画像生成AIツール「Midjouney」を使用してオリジナル画像を生成できるブースをご用意しました。
自身の顔写真をアップロードし、好きな画像を選択するだけで、世界に1枚だけのオリジナル画像を生成できます。

https://www.midjourney.com/

手相占い

2つ目は、ChatGPTに自身の手の写真をアップすると手相占いをしてくれるブースをご用意しました。

手相占いをしてくれる「麻璃亜」さん(GPTs)は、さっぱりとした性格でハッキリとした回答をしてくれます。
占いはエンターテイメントとしてお楽しみいただき、実際に体験した方からは驚きの声が上がりました。
※本AI手相占いは科学的根拠に基づいたものではございません。

手相占いGPTsの作り方と回答の内容に関しては、後日、別の記事でアップしますのでお楽しみに!

AIチューバー

3つ目は、バーチャルキャラクターとの会話が楽しめるブースをご用意しました。
VRoid公式で配布されているキャラクターを利用させていただいます。

まるで、人と話しているかのような自然な会話でき、参加者に楽しんでいただきました。

本アプリケーションはニケさんが開発し配布されているものです | GitHub

使い方はこちらのnoteが参考になります。

VRoid公式で配布されているキャラクターを利用させていただいます。 | VRoid

各ブースとも大盛況で、体験していただいた方からは好評をいただきました。

イベント中盤では、ChatGPTの正式名称や動画生成AIを見極める「生成AIクイズ大会」を行い、大いに盛り上がりました。

クイズに正解を重ね、最後まで勝ち残った方には豪華プレゼントもご用意しました。
東京オフィスGLIPでは、最終的に齋藤部長とのじゃんけんで優勝者を決めました。

また、3つのブースだけでなく会場のBGMや名刺も全てAIで作成しました。

まとめ

今回のTC Barは、「AI技術を身近に感じてほしい」という思いで、AI統括部が様々なエンターテイメントコンテンツを企画しました。
実際に参加された方からも好評をいただき、とても楽しいイベントになりました。
今後もこのようなイベントを定期的に開催し、リアルでの交流機会を増やしていきます。

生成AIを用いたイベントや現場のリアルな業務効率化や改善に興味がある方はぜひフォローやいいねよろしくお願いします!


また、生成AIを活用した業務改善・イベント登壇のリクエストや、採用に関するご相談などございましたら、下記よりお気軽にお問い合わせください。


この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,187件