マガジンのカバー画像

未経験からの転職

11
未経験からタクシードライバー職を目指す方に向けての記事です。
運営しているクリエイター

#仕事

2024年タクシードライバーに向いている人

2024年タクシードライバーに向いている人

みなさん、こんにちは。
タクシーちゃんねるのげん太です。

今日は2024年の今からでも、「タクシードライバーに向いている人」という内容で記事を書いていきます。東京のタクシー業界は20代から6年目になります。営業所で数多くのタクシードライバーを見てきた中で、「こんな人は向いてるかも」と思う内容になっています。一般的な記事やウェブで見れるなんとなくそれっぽい内容よりも、現場の肌感で一歩踏み込んだリア

もっとみる
東京の優良タクシー会社で働くとできること

東京の優良タクシー会社で働くとできること

1.お金が手に入る。月収は50万円以上を安定してもらえるから生活が豊かになります。

タクシーの仕事量が安定しているから、稼ぎやすい会社というのがあります。逆にお客様を乗せるための営業ツールが貧弱で稼ぎにくい会社もあります。タクシードライバー職の収入は個人のスキルに依存することもありますが、その前に良い環境でスタートするべきです。月収50万円を単月でクリアすることはそこまで難しいことではありません

もっとみる
タクシードライバー職、リアルなメリットとギャップについて

タクシードライバー職、リアルなメリットとギャップについて

みなさんこんにちは。
タクシーちゃんねるのげん太です。
タクシードライバー職になるとこんなメリットあるよ…!!
意外とこんなところにギャップを感じたよ…!!という内容です。

私は20代から5年目、もうすぐ6年目に差し掛かる東京のタクシードライバーです。現場のことや、リアルなお話、最近は転職や教育についても発信をしています。よかったら他のnoteも読んでいただけると嬉しいです。

タクシードライバ

もっとみる
「お金」と「時間」を軸に職業を考える【東京タクシードライバー】

「お金」と「時間」を軸に職業を考える【東京タクシードライバー】

こんにちは。げん太です。

本日は仕事から得られる『「お金」と「時間」を軸に職業を考える』というタイトルで、実際に仕事を通じて得られる「お金」と「時間」のバランス、関係性について少し考えてみます。

東京のタクシードライバー職以外でも「未経験」から何かの仕事にチャレンジしたい人には参考になると思います。
ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。

結局は「お金」と「時間」はバランス。未経験転職で

もっとみる
タクシードライバー【リアルな隔日勤務の1日】

タクシードライバー【リアルな隔日勤務の1日】

こんにちは。げん太です。

本日はタクシードライバーの
リアルな隔日勤務の1日をお伝えします。
私は東京で5年目の現役タクシードライバーで、
隔日勤務(朝・昼出庫)だけでなく日勤(昼・夜)と…全ての働き方の経験があります。

そういった実際の経験から、隔日勤務の1日はこんな感じだったよというのをお伝えします。

最後には、隔日勤務の朝出庫、昼出庫…結局どちらがオススメかについても個人的な意見を書い

もっとみる
タクシードライバーになって5年間で「できたこと」「できなかったこと」

タクシードライバーになって5年間で「できたこと」「できなかったこと」

東京のタクシードライバーになって5年目のげん太です。本日は『タクシードライバーになって5年間で「できたこと」「できなかったこと」』を赤裸々に話していこうと思います。

5年間でこんなことができたよ!タクシードライバーってこういう仕事だよ!を伝えています。最後にはこれから先したいことも書いています。

現役の東京タクシードライバーが置かれている状況や生活、考え方など「仕事を選ぶ」時の参考にどうぞ。

もっとみる