タワリカ🌿美腸開運カウンセラー®【なりたいアナタ】を叶えます

最上の美腸Methods®で体内年齢マイナス10歳へ。内側から潤うカラダとココロでHa…

タワリカ🌿美腸開運カウンセラー®【なりたいアナタ】を叶えます

最上の美腸Methods®で体内年齢マイナス10歳へ。内側から潤うカラダとココロでHappyDaysな毎日を💛美腸開運で今からでも『なりたいアナタ』を叶えることができる📌フォロバ100▶腸活メール講座プレゼント▷https://bityo-methods.com/5days

最近の記事

  • 固定された記事

腸活専門家の私がなぜ【ココロ磨き】を叫ぶのか

こちらの画像をご覧ください(*´▽`*) ↓↓ タワリカプロフィールをお読みいただいた方にはおわかりいただいているかと思いますが、私は、現在日本美腸メソッズ協会代表として美腸Methods®をお伝えしております。 今ではすごい腸活ブームですが、私が腸活研究の第一人者:藤田紘一郎先生に師事したのは7年前。まだその時は、「腸活?はぁ?」という感じで、健康産業に携わっている人しか知らないというパイオニア的スクープでした。 私自身が40歳を過ぎて・・・ 自分の将来を考えたときに

    • 毎月1日更新🔸9月の美腸活ワンポイントアドバイス

      9月に入りましたね。聞こえてくる虫の声が、蝉から鈴虫に変わってきました。気温の変化とともに、音で季節を感じることができるのが風情があり落ち着いた日々に感謝です。 みなさまの体調はいかがでしょうか?9月は、白露と秋分の2つの節季があり、徐々に涼しくなって陽盛から陰盛に変わる時期です。この季節の変化に体が順応できないと、精神的な症状などが現れやすくなります。 体の内側から陰陽のバランスを保つためにも、「陰」と「気」を養うように心がけましょう。今、不調を感じていらっしゃる方は、

      • すこーし気になる病気解説します。【掌蹠膿疱症】の病気 vol.11

        仕事でストレス過多になると、手のひらに水泡ができてなかなか治らない人が増えてます。人にうつる病気なの?? 何度も再発する病気なの??頑固な便秘が原因になるって本当???(腸活専門家としては即反応なKW)聖母病院皮膚科部長小林里実先生の話をもとにまとめてみました。 掌蹠膿疱症《しょうせきのうほうしょう》ってなに? 手のひらや足裏などに、たくさんの水ぶくれ(膿疱)が繰り返しできる皮膚の病気です。 皮膚の中にある汗管にできた水疱に様々な「サイトカイン」が関与して、膿疱が形成さ

        • 毎月1日更新🔸8月の美腸活ワンポイントアドバイス

          毎日酷暑が続いています。夏バテされていませんか?猛暑の中、夏風邪をこじらせて、発熱症状がある方も増えていますので、くれぐれもご自愛ください。ちょうど今は、土用期間の真っ最中!今年は、7月20日から8月6日までです。一年の間に、四季があるように、次の季節に移る調整期間が土用です。 この調整期間中は、社会が不安定になります。頭も心も落ち着かず、とにかく体調が不安定になりやすいのでご注意ください。普段いわないようなことを言ってしまったり、いらいらしやすく感情的な衝突がおこりやすい

        • 固定された記事

        腸活専門家の私がなぜ【ココロ磨き】を叫ぶのか

        マガジン

        • コラム🌞#ヘルスケア関連情報
          タワリカ🌿美腸開運カウンセラー®【なりたいアナタ】を叶えます
        • コラム🌞#カラダのこと
          タワリカ🌿美腸開運カウンセラー®【なりたいアナタ】を叶えます
        • コラム🌞#美腸活
          タワリカ🌿美腸開運カウンセラー®【なりたいアナタ】を叶えます
        • コラム🌞#ココロ磨き
          タワリカ🌿美腸開運カウンセラー®【なりたいアナタ】を叶えます
        • タワリカ🌞美腸メッセージ
          タワリカ🌿美腸開運カウンセラー®【なりたいアナタ】を叶えます
        • 著書🌠動画🌠メディア掲載
          タワリカ🌿美腸開運カウンセラー®【なりたいアナタ】を叶えます

        記事

          【保存版】「免疫力」についてまとめてみました(ボッシュ博士動画掲載✨)

          人間の体には、細菌やウイルスなど病原体による病気を抑え込む力があります。これが「免疫力(immune system)」であり、人間が生まれながらにしてもっている「カラダを守る力」です。2020年からのコロナ禍時代になって「免疫力をupしよう!」という言葉を耳にしない日はなくなりましたね。2017年のタワリカコラムをrewrite+ワクチン研究のエキスパートBossche博士の動画も交えて、今さら聞けない「免疫力」について、コロナ・ワクチンのことと合わせて深くまとめてみました。

          【保存版】「免疫力」についてまとめてみました(ボッシュ博士動画掲載✨)

          すこーし気になる病気解説します。【突発性難聴】の病気 vol.10

          ある日突然、なんの前触れもなく、片方の耳の聞こえが悪くなる病気・・・それが【突発性難聴】です。芸能人に多くかかる病気のようなイメージがありましたが、誰にでも訪れる可能性の高い病気のようです。東京新宿メディカルセンター耳鼻咽喉科部長 石井正則氏の話をもとにまとめてみました。 突発性難聴とは私たちの耳は、加齢に伴って体力が低下するのと同じように、聴力も落ちていきます。これを「加齢性難聴」といい、10年、20年かけてゆっくりと進行していきます。 一方、突発性難聴はある日突然、な

          すこーし気になる病気解説します。【突発性難聴】の病気 vol.10

          すこーし気になる病気解説します。【慢性疲労症候群(筋痛性脳脊髄炎)】の病気 vol.9

          気温や気圧、電磁波などの外的要因が原因で、体がだるい、疲れがとれない…といった不調を感じる方も多いかと思います。過去noteでは、「副腎疲労」について書きました。 ただ、2020年以降、今まで感じたことのない不調感を覚えている方も増えています。あまりなじみのない病名「筋痛性脳脊髄炎」について、国立精神神経医療研究所 山村隆氏の話をもとにまとめてみました。 慢性疲労症候群「筋痛性脳脊髄炎」新型コロナウイルス感染の後遺症として、最近この病名を聞いた方も多いかもしれません。新型

          すこーし気になる病気解説します。【慢性疲労症候群(筋痛性脳脊髄炎)】の病気 vol.9

          すこーし気になる病気解説します。【肺】の病気2つ vol.8

          先日、可愛いアイドルが「肺血栓塞栓症」からの復活ニュースがupされていました。2020年以来、今まであまり聞きなれない病名や症状、若い世代の罹患者が増えていますね。どうしてでしょうね?(苦笑) 咳や痰といった症状が出る人も増えているので、日本呼吸器学会指導医である尾形英雄氏の話をもとにまとめてみました。 肺血栓塞栓症肺血栓塞栓症とは、深部静脈血栓症が原因で、つまり、肺の血管に血のかたまり(血栓)が詰まって、突然、呼吸困難や胸痛、 ときには心停止をきたす危険な病気です。 この

          すこーし気になる病気解説します。【肺】の病気2つ vol.8

          毎月1日更新🔸7月の美腸活ワンポイントアドバイス

          今年は、史上最短の梅雨明けとなりました。雨が続くと、洗濯物の乾燥に困るし、室内も体内も湿度がたまって過ごしにくくなるので、例年だと梅雨明けは嬉しいはずなのですが、今年は水不足の夏になりそうで心配ですね。 7月は、小暑と大暑の二つの節季があり、高温多湿なこの時期は、冷房の影響などで水分代謝の不調が起きがちです。また、冷たいものを食べるため体内に余分な水分がたまり胃腸の働きが低下する傾向にあります。 東洋医学で注意するポイント7月は、「心」を補うようにしましょう。私たちの体

          毎月1日更新🔸7月の美腸活ワンポイントアドバイス

          すこーし気になる病気解説します。【耳鳴り】vol.7

          「耳鳴り」がする時はありませんか?長時間イヤホンをする人が増え、特に、移動中にコードレスイヤホンを使っている人が増えています。脳からわずか数センチのところに5G電磁波を浴びているのはとても危険です。 耳鳴り程度は病気じゃないから大丈夫、と軽く考えていると、後で大変なことになるかも?国際医療福祉大学病院:耳鼻咽喉科 中川雅文部長の話をもとにまとめてみました。 耳鳴りとは「ザー」「キーン」「ドクドク」…など、実際には音がしていないのに音を感じる感覚が耳鳴りです。その原因はさまざ

          すこーし気になる病気解説します。【耳鳴り】vol.7

          すこーし気になる病気解説します。【過活動膀胱】vol.6

          以前よりもトイレが近くなり(汗)水の音を聞くと尿意を催して我慢できなくなってしまう(汗)という方が増えてます。加齢とともに、骨盤底筋群が弱まり、トイレが近くなることはご存知かと思いますが、まさか尿がためられなくなるという病気になってしまうこともあるかも?? ちょっと他人事ではないかもしれなくなるので(笑)日本泌尿器科学会専門医 中村綾子氏の話をもとにまとめてみました。 過活動膀胱とは最近、急に排尿の回数が増えた。我慢できないような尿意が突然起こる…そんな症状に悩まされている

          すこーし気になる病気解説します。【過活動膀胱】vol.6

          すこーし気になる病気解説します。【咳喘息】vol.5

          咳だけがずっと止まらない…そんな方はいらっしゃいませんか?ソーシャルディスタンスを強いられてきている生活の中で、ゴホゴホと咳をしようものなら、たとえマスクをしていようとも周囲からの鬼のような視線が体中をつきぬける…そんな経験をした人も少なくないはず。長びく咳は、体力も消耗します。実は、私もそのような経験があり、咳喘息かと思い込んでいましたが、実は違っていました。自身の体験もふまえて、日本アレルギー学会認定指導医 灰田美和子氏の話をもとにまとめてみました。 咳喘息とは一度風邪

          すこーし気になる病気解説します。【咳喘息】vol.5

          すこーし気になる病気解説します。【帯状疱疹】vol.4

          ワクチン接種後の体の不調を訴える症状として、帯状疱疹に悩む方が激増しています。それ以前からも身近な病気としてよく耳にする「帯状疱疹」について、東京慈恵医科大学皮膚科客員教授 本田まりこ氏の回答をもとにまとめてみました。 帯状疱疹とは帯状疱疹は、チクチクした痛みに続き、体の右か左の半身だけに、帯状に赤く小さな発疹ができることからついた病名です。小さな水ぶくれを伴う特徴があります。 発疹は体のどこにでもできますが、特に多いのは胸や脇腹、目や鼻、額です。多くの場合、痛みやかゆみな

          すこーし気になる病気解説します。【帯状疱疹】vol.4

          すこーし気になる病気解説します。【関節リウマチ】vol.3

          「リウマチ」と聞くと、高齢者の方の症状というイメージがありましたが、若い方にも増えている病気です。朝起きてから、手指の関節がこわばる…といった症状はありませんか?これって更年期の症状?まさか、関節リウマチ? 東京医科歯科大学 宮坂信之名誉教授の回答をもとにまとめてみました。 関節リウマチ関節リウマチは関節に起こる炎症で、初期段階は手指のこわばりからはじまります。更年期にも似た症状があるので、心配になる方が多いのですが、更年期が原因だと、30分以内に治りますが、リウマチの場合

          すこーし気になる病気解説します。【関節リウマチ】vol.3

          毎月1日更新🔸6月の美腸活ワンポイントアドバイス

          過ごしやすい新緑の季節が過ぎ、いよいよ6月に入り梅雨入りが近づいてきました。ジメジメとした梅雨の季節には体調を崩す人も多いです。 この時季は気圧や気温の変化が激しいために、自律神経が乱れやすく どうしても体の不調になりやすいですね。地震や噴火も止まらない2022年は、いつも以上に腸活習慣をマスターして免疫力をあげて、体腸管理をしっかり行いましょう。 梅雨時の害虫対策はしっかりと気温も高くなり、虫たちの活動も活発になるこの時期。梅雨時は湿度も高くなるため、特定の害虫にとって

          毎月1日更新🔸6月の美腸活ワンポイントアドバイス

          すこーし気になる病気解説します。【口内炎】vol.2

          口内炎ができるとなかなか厄介ですよね。フツウにご飯を食べれることがこれだけありがたいことかと感謝できる時でもありますが。 口内炎薬といえば、「ケナログ」。ただ数年前から製造会社が変わったようで、現在では同じ成分で「オルテクサー口腔用軟膏」として販売されています。一度塗りだけでかなり効果あるので応急処置としてオススメです。 口内炎の症状が長引くときは要注意です!東京銀座シンタニ歯科 新谷悟氏の見解では、「口内炎は、さまざまな原因で発症する口内からのSOSです!」とのこと。たか

          すこーし気になる病気解説します。【口内炎】vol.2