見出し画像

プロ野球選手にも「働き方改革」の波がきている

「働き方改革」と聞くと、会社員を想像される方が多いかもしれません。


でも、今、プロ野球にもめっちゃ働き方改革の波が来ています。


個人的には、とても良いことやと思っています😃


そのことについて、今日は書かせて頂きます。



はじめに


野球に詳しくない方のために、まず少し解説させて頂きますね😃


昭和的な猛練習!が、根強い野球界のイメージがあると思います。

事実、そういう側面は残っていると思います。





しかし、猛練習の反動か、選手の酷使などによる「怪我」が大きな問題となっています。


最先端のメジャーリーグでは、

「いかに選手に怪我をさせないか」

が、どんどん研究されているそうです。



日本でも今、ヤクルトやオリックスを中心に、

「選手をどんどん休ませよう!」

「特に投手は、何日も連続で投げないようにしよう」

という動きが加速しています。


そして、それを積極的に取り入れているチームが、上位に入りがちです。



では、どんどん具体的に見ていきたいと思います。




目立った事例


1.高卒のルーキーをゆっくり育てる


高卒で入った有望投手は、本当にゆっくりゆっくりと、育成する方針を採用しているチームが多いです。

例えば、

・ロッテ佐々木朗希投手
・ヤクルト奥川投手
・DeNA小園投手など


元西武の松坂投手なんて、高卒で入った翌年に16勝して最多勝を取ってましたから、時代は大きく変わりました。

個人的には、チームの目先の優勝よりも、長期的な選手の将来も考えた戦略で、素晴らしいことやと思っています😃




2.キャンプの猛練習を廃止


DeNAは今年から猛練習廃止だそうです👍


西武の松井監督も、新任ながら、独自路線を発揮です。

キャンプの開始を遅らせました。

理由は、選手の自主性を信じているから、だそうです


オリックスのキャンプの練習量を減らしたことは、この本で詳しく書かれています👍

中嶋監督が就任した2021年から、かなりの改革が始まったようです。




3.見守るスタンスの浸透


コーチが率先して指導するのではなく、見守るスタンスの事例を多く見かけます。


オリックス、ロッテなど、選手の主体性を重んじる運営方針が、多く報道されています。



4.ゆるやかな先発ローテーション

これは、ヤクルトが率先していると思います。

普通なら中6日でローテーションを回りますが、中9日、10日を空けるとのこと。

ヤクルトの先発ローテに関しては、DELTAさんの素晴らしい動画があります。



5.中継ぎも連投を減らす


特にオリックスが先駆けて導入している印象です。

日本シリーズですら、宇多川投手らを、連投を防ぐためにベンチから外したぐらいですので。


その他、阪神もそういう方針という報道を見かけた記憶があります。

先発に比べて大事にされなかった中継ぎ投手陣も、丁寧にチームから扱われるようになってきています。



6.野手は自主性を重んじる傾向


野手については、どの球団も手探りかな?とは感じています。

システマチックに運用をしている球団はあるのでしょうか。。

僕の勉強不足かもしれませんが、投手よりは、目立った事例は少ない印象です。


野手については、「練習量を減らす」よりも、「より一層、自主性を重んじる」傾向が強いと思います。


チームとして決まった練習メニューやトレーニングは限定的で、基本は選手が個別に考える課題に取り組んでいることが多いようです。


なので、練習を自主的にやる選手は、練習量はむしろ増えていることも多いでしょう。




昨年の「働き方改革の導入」ぶりと順位


ちなみに、働き方改革を導入している球団の方が、順位が良い傾向があります👍


昨年のシーズンの結果




今年の「働き方改革の導入」ぶり


ちなみに、各種報道から類推するに、今年は以下の通りの状況かなと、個人的には整理しています。

今年の監督の「働き方改革の導入ぐあい


新しい監督としては、広島新井監督も、かなり選手のコンディション重視の体制の発言をされている印象です。




働き方改革を取り入れているかどうかの判断基準


これについてはすいませんが、僕が記事や情報を見たことがあるかどうか、という主観満載の基準で入力をさせて頂いています🙇‍♂️

あくまで趣味での情報収集レベルなので、厳密な調査をしたわけではありません。。

ただ、毎日何件も野球ニュースを目にしているので、多少はカバーが出来ていると思いますが。。。

もしかしたら漏れがあるかもしれません。
この点、ご理解ください🙇‍♂️




僕の感想


総じて、プロ野球選手に対する働き方改革の導入については、

ものすごく、ものすごく良いこと! 😃😃😃


やと思っています。


こういう運営を出来る監督の勇気、球団の運営側の皆さんの勇気は、素晴らしいなと思います。👏👏👏


休みを多く取ったりすることから、球団や監督から

「目先の勝ちよりも、選手の将来を大事にする」

という揺るぎない信念を感じます。



ほんの10年前では、先発や中継ぎで酷使されて短命で終わった選手も数多くいました。



今のこの流れは、めっちゃええことやと思います。


そして、注目すべきは

「働き方改革を導入しているチームの方が、成績が良い🎉」

ということです。


プロ野球もビジネスですので、成果が出るのであれば、どんどん働き方改革を導入するチームが増えるでしょう。






補足


本来なら、PAPや3連投の指標など、定量的に見たいところです。

また時間があれば、そういったことにも取り組めればと思います🙇‍♂️


今回は、まとめ記事的な形になりますが、これはこれでメモ的に有用かなと思うので、残させて頂きました。







今日も読んで頂いて有難う御座いました😃



#野球が好き #プロ野球 #働き方改革 #野球 #練習 #投手 #野手 #西武 #西武ライオンズ #オリックス #オリックスバファローズ #ヤクルト #ヤクルトスワローズ #巨人 #阪神 #中日 #広島 #楽天 #阪神タイガース #東北楽天 #ソフトバンク #ソフトバンクホークス #ロッテ #日本ハム #キャンプ #ハマった沼を語らせて #怪我 #故障 #高津監督 #吉井監督 #三浦監督 #DeNA #DeNAベイスターズ #ベイスターズ #横浜 #中嶋監督



この記事が参加している募集

最後までお読みいただき有難う御座います! サポート頂ければ嬉しいです😃 クリエイターとしての創作活動と、「自宅でなぜ靴下が片方無くなることがあるのか?」という研究費用に使わせて頂きます!