kotone ピアサポ フリーランス

フリーランス ピアサポーターです。HPSもあります。WRAPファシリテーターです。 カ…

kotone ピアサポ フリーランス

フリーランス ピアサポーターです。HPSもあります。WRAPファシリテーターです。 カウンセリングしながら社会福祉士を目指し、大学に通っています。認定心理士を目指します! 精神保健福祉分野には詳しいです。 オープンダイアローグや、アドボケートにも関わっています。

最近の記事

来年度の目標

 こんにちは。 ご無沙汰してます。 スキが70件もつけてもらい、ありがとうございます。  岡山駅にいくと必ず電車を撮りたくなるので、 ウララにしました。  瑞風ややくもの新型もみました。また、写真を取りますね。  来年度は保育士と登録販売者とメンタルヘルスマネージメント検定(Ⅱ種)をうけます。  メンタルヘルスマネージメント検定は1回受けましたが、落ちました。あと、数点でした。 制度を勉強しなかった私も悪いのですが、過去問はちゃんとやらないといけないですね。 金曜日にまぁ

    • 近況報告

      こんにちは。  今日は祝日ですね。 岡山で12月に精神リハビリテーション学会が開かれることになり、申請書を出したりしています。 参加する予定です。 今週の日曜日に牛窓イベントがあります。  最近はキャリアカウンセラーとマインドフルネスとカラーセラピーの3つをとらないといけないのですが、  リカバリーカレッジの冬講座でボジティブ心理学をやることになったので、ボジティブ心理学を早めに修了して、試験を12月中に受けないといけなくなりました。なんとかなる。 最近、為になったのは地

      • パパ育休について

         パパ育休について、 山陽新聞社でワークショップが開催されました。 ※山陽新聞で特集されるみたいです。  パパ育休について、 パパ育休って2つの制度の 育児休暇があるそう。育児休暇とれるかは会社に確認したほうがいいですね。 パパと話し合いが必要ですね。 家族の話、育児、家事分担とか コミュケーションが必要ですね。 パパにしてもらいたいこととか自分がすることは明確に分けておいたほうが良さそう。 あと、対話することが大事です! これはオープンダイアローグに使えそう。 岡山県の

        • 近況報告

          こんにちは。 ご無沙汰してます。  最近、音楽療法を勉強始めました。 あと、キャリアカウンセラーをもう少ししたらとれます。 カラーセラピーとキャリアカウンセラー等キャリカレで学んでいます。  秋には同行援護をとります。 といっても、ガイドヘルパーを持っています。 なので、補講と応用研修を受講します。 最近、障がい者の分野が面白く、 強度行動障害の勉強、オープンダイアローグに メリデン版家族療法と色々勉強しています。 来年には履修証明プログラムを受け直す予定です。

          ポジティブ心理学

           こんにちは。 ポジティブ心理学を勉強始めました。 3つの良かったことを毎日かきます。  私はプラスしてスピリチュアルもつけてます。 ちなみに昨日のスピリチュアルは バスが青信号で進んだことや 亀さんが川を泳いでいるところもみました。 つがいの鳥をみました。いいことありそう。 ツイています。    3つの良かったことをやり始めて、引き寄せがさらに強くなりました。 ポジティブ=楽観的になるというのもいいなぁとテキスト1がまだ勉強の途中です。 不思議なことに ある人の

          令和の元号 〜竹田氏の講演会~

          こんにちは。 令和は万葉集からとられました。 原文 インターネットから引用 天平二年の正月の十三日に、師老の宅に萃まりて、宴会を申ぶ。 時に、初春の令月にして、気淑く風和ぐ。梅は鏡前の粉を披く、蘭は珮後の香を薫す。しかのみにあらず、曙の嶺に雲移り、松は羅を掛けて蓋を傾く、夕の岫に霧結び、鳥はうすものに封ぢらえて林に迷ふ。庭には舞ふ新蝶あり、空には帰る故雁あり。 ここに、天を蓋にし地を坐にし、膝を促け觴を飛ばす。言を一室の裏に忘れ、衿を煙霞の外に開く。淡然自ら放し、快然自

          令和の元号 〜竹田氏の講演会~

          私の夢

          こんにちは。 皆さま、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか? 私はステイホームをしながら、たまに買い物に出てます。 実はスポーツ大会にいく予定でしたが、家の事情によりステイホームです。  私の夢は公認心理師になることです。 大学で認定心理士をとるべく、お勉強中です。 大学院に行きたい。 昔から、いつかはと思ってました。 同世代は就職氷河期世代なので、大卒、大学院卒は かなりいた世代です。 私は高卒ですが、 就職のときに学歴の壁にぶつかりました。 当時の介護職は

          資格取得を目指しています!

          こんにちは。 ご無沙汰しています。 バタバタと新年度になりました。  キャリアカウンセラーとカラーセラピストの講座をなんとか修了しました。 試験はこれからです。  以前、認知症レクインストラクターを取得しました。 前の職場が特養だったので、高齢者施設に活かせるだろうと、取得しようとしたらコロナでやめました。 高齢者施設は感染症に結構厳しかったりするので、 戻らず、ピアスタッフを目指すことにしました。 ピアサポートは13年目になります。 認知症カフェで使おうかなぁ。提案して

          資格取得を目指しています!

          スポーツ指導員

          みなさん、こんばんは。 ご無沙汰しています。 以前、お話した 中学時代、高校時代のバスケ経験を活かすため、 障がい者スポーツ指導員の資格をとりました。 正式には1月にパラスポーツ指導員となります。 ありがたいです。 スポーツの楽しさを障がいのある人に教えていきたいですね。 まずは地元からいきますね。 いつか、こどもたちと障がいのある人と スポーツ交流できたらいいなぁと考えています! ポッチャというスポーツ。 カーリングみたいに、ボールをまとに近づけるというシンプル

          中学時代のバスケ部

           こんにちは。 ご無沙汰してます。  ふと中学時代のことを思い出しました。 実は私は中1は演劇部でしたが、  冬にバスケ部に入部しました。 友達がバスケ部に入りたいということで、 たまたま中学時代に好きだった子がいたのもあり バスケに入りました。 友達は部を転部できませんでした。 中2のときに後輩が入りました。 この辺のことはまたにします。  中2の時、初めて県大会に行きます。 うちの中学は隣の中学校と競っていて、 もちろん、郡大会なので、3校対戦して 1番強いところがい

          最近 夏のおわりに

          こんにちは。ご無沙汰してます。 40すきありがとうございます!  最近は フリーランスになったおかげか 障がい者同士の縁結びのはなしをしたり、 発達障害の勉強(スクーリングで単位取得のため)をしたりしています。 発達障害のスクーリング、いつかまとめて記事にしたいです。 メリデン版家族療法を勉強したり、 ズームで勉強したり、最近は勉強ばかりしています。  統合失調症の認知機能障害を改善する ニアというプログラムも勉強しました。 作業療法士さん、心理士さんがされているプログラム

          福祉を目指したきっかけ②

          こんにちは。  福祉は介護を目指したと前回書きましたが、 もう一つエピソードがあります。 実はデイサービスにいたとき 社会福祉士さんと出合い、人生が変わりました。 あたまのいいできる社会福祉士さんです。 男の社会福祉士さんですが、 仕事で教えてもらったのは 知的障害のある人の接し方でした。 新人の私には対応が難しく 先輩に聞いては対応し、退職した後に 社会福祉士さんが知的障害の施設に勤務していた経験を話されていて、私には新鮮にかんじました。  知的障害者に興味をもち、 ガイド

          福祉を目指したきっかけ②

          久しぶりの記事

          こんにちは。 最近、バタバタと忙しくて 記事が遅くなりました。 今日は6月21日ですね。 明日は6月22日 何の日でしょう? これだけでわかる人は関係者です。 正解は らい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日です。 つまりハンセン病元患者が人間として 国に認められた日です。 人間ってみんな人間って扱われているよと思っていませんか? 長島大橋がかかる前 島にハンセン病患者さんたちは閉じ込められて、 患者ゾーン以外は入ってはいけなかった時代。 長島大橋がかかりバスも

          作業所時代

          こんにちは。 近所ではビール麦の収穫真っ最中です。 今日は作業所時代を書きますね。  作業所時代は今から20年ぐらい前かな。 今はB型事業所や 地域活動センターの3型の事業所になっていますね。 作業所時代のこと 昔は知的障害の作業所や精神障害の作業所とか別れていました。  作業所は軽作業とかお楽しみ会のようなレクリエーションもありました。 作業賃は毎日行く人で一万五千円もらってましたね。 作業所で人の合う合わないはもちろんありました。 私もこの人合わないということかなりあ

          ハンセン病について①

          こんばんは! ありがとうございます。 皆様のおかげで50フォローを超えました。 感謝です。\(^o^)/  今日はハンセン病について書きます。 ハンセン病という言葉 知っていますか? 知らないという方のために  ハンセン病とは 昔はらいと呼ばれていました。 無らい県運動とか国が誤った政策で、 ハンセン病の人たちは療養所へ入れられました。 ハンセン病自体は感染力は弱く、空気感染しますが、日本のような国では1年に2,3人患者が出ます。 今は多剤併用の薬で治ります。 当時はそんな

          福祉を目指したきっかけ

          おはようございます。  福祉を目指したきっかけは看護学生のとき ある病院で介護福祉士さんと出会いました。 介護福祉士さんは優しく、あういう人になりたいと ロールモデルを見つけました。 介護福祉士さんをみて、私は准看護婦の免許を持っても介護福祉士をとろうと考えるようになりました。結局、准看護師の免許は持っていないです。※1  看護学校を辞めた私は、ホームヘルパーをとることを決め、仕事をしながら3ヶ月でとりました。 実習に老人保健施設に行きました。 老健は向いてないと思いました。

          福祉を目指したきっかけ