記事一覧

北部方面隊第二師団

はい、ということで陸海空三自衛隊の島嶼防衛について書きます (総力戦だから長くなります) 今回の想定は、陸海空三自衛隊の全師団、旅団、護衛艦隊群、航空隊が対象です…

レーム
4か月前
2

自衛隊の離島防衛と奪還について

今回は本邦の離島防衛と占領された離島を奪還までを個人的な観点から解説していきます。 第三国による侵攻からの防衛 本邦の場合、様々な離島が存在しているため、ほとん…

レーム
6か月前
5

日本の治安を守る公務員

本日は日本の治安を守る公務員こと警察について解説しようと思います。 日本の警察官の装備 日本の警察官の装備について解説していきます。 まず、目に引くのは恐らく着…

レーム
7か月前
3

Jas-39 グリペンがウクライナに

今回、Jas-39 グリペンがウクライナに送られるということなので、Jas-39がどんな戦闘機なのか、どんな性能なのか、個人的な観点を踏まえて解説していきます。 1:Jas-39…

レーム
8か月前
10

自衛隊の防空戦について

本日のお題は陸海空自衛隊がどのように防空戦をするのか私個人の見解ではありますが解説しようと思います。(note初投稿) 航空自衛隊 まずは航空自衛隊です 航空自衛隊 …

レーム
11か月前
11

北部方面隊第二師団

はい、ということで陸海空三自衛隊の島嶼防衛について書きます
(総力戦だから長くなります)
今回の想定は、陸海空三自衛隊の全師団、旅団、護衛艦隊群、航空隊が対象ですので、何部かに分けて解説しようと思います。
今回は北部方面隊 第二師団です。

陸上自衛隊

まずは陸上自衛隊の紹介をしていきます。
陸上自衛隊は九個師団(今後旅団が師団化するので十個師団になる)と六個旅団が日本全国を守っています。
北は

もっとみる

自衛隊の離島防衛と奪還について

今回は本邦の離島防衛と占領された離島を奪還までを個人的な観点から解説していきます。

第三国による侵攻からの防衛

本邦の場合、様々な離島が存在しているため、ほとんど場合は”空挺による強襲””強襲上陸(海兵隊など)”が想定されており、本邦の装備品を見るとよくわかると思います。
では、本邦で一番ホットな場所である、南西方面に着目してみましょう。
画像はWikipediaから引用してきたものになります

もっとみる

日本の治安を守る公務員

本日は日本の治安を守る公務員こと警察について解説しようと思います。

日本の警察官の装備

日本の警察官の装備について解説していきます。
まず、目に引くのは恐らく着ているベストでしょう、あれは防刃衣(防刃ベスト)と言われるもので、主にナイフ、包丁といった刃物系の凶器から警察官の身体を守る為の装備です。
ちなみにアメリカの警察の動画で見かけるベストは防弾チョッキ(ClassⅡ、Ⅲ相当)です。
理由と

もっとみる

Jas-39 グリペンがウクライナに

今回、Jas-39 グリペンがウクライナに送られるということなので、Jas-39がどんな戦闘機なのか、どんな性能なのか、個人的な観点を踏まえて解説していきます。

1:Jas-39はどんな機体か

Jas-39名前のJasとは何か?
Jakt(戦闘)、Attack(攻撃)、Spaning(偵察)の三つの頭文字から取れております。
では、そんなJas-39はどんな機体なのか
制空戦闘、対地攻撃、偵察

もっとみる

自衛隊の防空戦について

本日のお題は陸海空自衛隊がどのように防空戦をするのか私個人の見解ではありますが解説しようと思います。(note初投稿)

航空自衛隊

まずは航空自衛隊です
航空自衛隊
は言わずもですが、防空戦の先陣であり敵機に対処するのが主な任務になるでしょう、巡航ミサイルは地上部隊が対処すると思われます。
想定されるのは、南西諸島方面であれば戦爆連合と洋上の艦艇からの攻撃であると考えます。
それに対して航空自

もっとみる