taskey株式会社

「21世紀、世界でもっとも読まれる物語を生み出す。」をミッションとし、e-Storyア…

taskey株式会社

「21世紀、世界でもっとも読まれる物語を生み出す。」をミッションとし、e-Storyアプリ『peep』を運営。 スマホに最適化した縦スクロールカラーマンガ Webtoon(ウェブトゥーン)原作の開発・提供&制作を行っている自社スタジオ「taskey STUDIO」も設立。

記事一覧

未経験からマンガ編集者になれた理由【入社1年で担当作リリースまで】

こんにちは!taskey STUDIOです! taskeyの社員の中には、全くの未経験からマンガ編集者になったメンバーも多いのですが、今回はその理由を、入社してちょうど1年のマンガ…

taskey株式会社
4か月前
25

Nornis 戌亥とこ・町田ちま ✕ 『監禁区域レベルX』原作者・マンガプロデューサーに聞くオリジナルタイアップ楽曲『Ray of Hope…

こんにちは!taskey STUDIOです。 この度、taskey STUDIO制作のマンガ「監禁区域レベルX」がANYCOLOR株式会社のにじさんじ所属VTuberユニット「Nornis(ノルニス)」とタ…

taskey株式会社
4か月前
55

累計21億円の資金調達をしてまで、つくりたい新しい出版社のかたち【クリエイター兼経営者の野望】

「日本にはもっと出版社が増えるべき」 僕は本気でそう思っています。 「なぜ今出版社?」「斜陽産業なのでは?」と思っている方もいるかもしれません。 しかし編集者も…

taskey株式会社
5か月前
71

未経験でも活躍!入社1年目社員のインタビュー【1週間のスケジュールは?】

こんにちは!taskey STUDIOです! taskeyでは、エンタメ以外の業界から未経験でジョインし作品作りに携わって活躍している社員も少なくありません。今回は、様々なバック…

24

未経験でも原作プロデューサー(編集者)になれる理由【研修プログラムとは?】

こんにちは!taskey STUDIOです! taskeyでは、Webtoon制作の他にも原作となる小説(チャットノベル)の製作・提供もしています。社員の中には、全くの未経験から原作プロ…

22

Webtoonや小説作りの特別授業を実施!【代々木アニメーション学院】

こんにちは! taskeyはこれまで、アプリ「peep(ピープ)」に掲載するチャットノベルの制作や、2021年に立ち上げたtaskey STUDIOでのWebtoon(ウェブトゥーン)制作、更に…

23

Webtoonをクオリティアップ&効率化!〜Blenderの活用術〜

こんにちは!taskey STUDIOでWebtoonの3D背景を担当しているミドレンと申します。 現在、taskey STUDIOでは縦カラーマンガ「Webtoon(ウェブトゥーン)」の制作に注力して…

60

自社作品を世界に羽ばたかせるtaskeyのライツビジネスとは?【ライツ事業メンバー募集】

こんにちは! taskey STUDIOは2021年にWebtoon制作のためのスタジオとして立ち上げ、更に版面マンガの自社レーベルも立ち上げと事業を拡大しており、様々なセクションで一…

11

連載前に新作マンガを公開した理由【マンガ編集者へインタビュー】

こんにちは!taskey STUDIOです! 先日、taskey STUDIOの公式Twitterでこんな投稿をしました! taskeyでは、Webtoon(ウェブトゥーン)の他にも、横読み・モノクロのいわ…

12

Webtoon「監禁区域レベルX」の制作秘話を語る!【プロデューサーのこだわりとは】

こんにちは!taskey STUDIOです! taskeyでは今年5月にWebtoon(フルカラーマンガ)第一号の作品となる『監禁区域レベルX』を公開しました!今回のnoteでは、そのWebtoon…

31

世界を舞台にヒットIPを生み出す原作プロデューサー(編集者)を募集!

こんにちは!taskey STUDIOです! taskeyでは、Webtoon制作の他にも原作の開発・提供をしています。今回は、taskeyのこれから・これまでも知ってもらいつつ、原作を手掛け…

35

自社マンガレーベル発足!新規立ち上げメンバー募集【Webtoonだけでなくマンガも続ける理由】

こんにちは!taskey STUDIOです! これまで、話題の縦読み・フルカラーのWebtoon(ウェブトゥーン)に関するnoteをいくつか公開してきましたが、taskeyでは横読み・白黒の…

38

チームで挑むWebtoon制作の爆速効率化【Figma活用方法】

こんにちは! taskeyのプロダクトマネージャー(PM)のusuiです! 私の所属するPlatform Division(開発チーム)には、PMの他にもエンジニアやデザイナーが所属し、taskey…

64

クリエイターが活躍し続けられる環境を目指して【文化の襷をつなぐ】

こんにちは!taskey STUDIOです! この度、Webtoon関連のお仕事やtaskeyに興味を持っていただけると嬉しいなと思い「Webtoonのおしごと年収診断」というものを公開したの…

20

ヒット確率を上げるtaskeyの戦略【”当たる”Webtoon作りとは?】

こんにちは!taskey STUDIOです! taskeyは昨年Webtoon事業に本格参入しました。今回のnoteでは、taskeyのCEOであり作家でもある大石に、その背景にある想いや描いている…

30

最短!Webtoonの背景制作方法【SketchUpで作る3D背景】

はじめまして!3D背景クリエイターのミドレンと申します! 現在、taskey STUDIOで背景を担当しています! この記事では、元々動画クリエイターの私が独学で身に付けたWebt…

182

未経験からマンガ編集者になれた理由【入社1年で担当作リリースまで】

こんにちは!taskey STUDIOです! taskeyの社員の中には、全くの未経験からマンガ編集者になったメンバーも多いのですが、今回はその理由を、入社してちょうど1年のマンガ編集者 奥本さんに聞いていきたいと思います!  1. 1人前になるまでには3ステップ──奥本さんは、入社されてからマンガ編集者として1人前になるまで、どのようなステップがあったのでしょう? 奥本:大きく3つのステップがあって、  ①先輩編集者のアシスタント(2〜3作品)  ②制作同行(3作品以

Nornis 戌亥とこ・町田ちま ✕ 『監禁区域レベルX』原作者・マンガプロデューサーに聞くオリジナルタイアップ楽曲『Ray of Hope』制作秘話

こんにちは!taskey STUDIOです。 この度、taskey STUDIO制作のマンガ「監禁区域レベルX」がANYCOLOR株式会社のにじさんじ所属VTuberユニット「Nornis(ノルニス)」とタイアップさせていただくことになり、オリジナルタイアップ楽曲の制作を発表しました! ▼タイアップの詳細はこちら 今回は、「監禁区域レベルX」の原作者・マンガ版のプロデューサー、Nornisのお2人をお招きし、タイアップに関してのお話を聞いていきたいと思います! <イン

累計21億円の資金調達をしてまで、つくりたい新しい出版社のかたち【クリエイター兼経営者の野望】

「日本にはもっと出版社が増えるべき」 僕は本気でそう思っています。 「なぜ今出版社?」「斜陽産業なのでは?」と思っている方もいるかもしれません。 しかし編集者も、クリエイターも、ビジネスマンも、イケている人たちはみんな、出版社をやった方がいい。 僕はそう思います。 その理由について、Tencent(腾讯)グループとの資本業務提携以降のtaskeyの沿革と共に、このnoteに書いていきたいと思います。 1. Tencent(腾讯)グループからの資金調達から、マンガ・W

未経験でも活躍!入社1年目社員のインタビュー【1週間のスケジュールは?】

こんにちは!taskey STUDIOです! taskeyでは、エンタメ以外の業界から未経験でジョインし作品作りに携わって活躍している社員も少なくありません。今回は、様々なバックグラウンドを持つ入社1年以内の社員3人にインタビューした内容をまとめていきたいと思います!エンタメ業界に興味はあるけど未経験だから不安…といった思いを持たれている方は是非読んでみていただきたいです! 1. 古川さん「天才でないといけないと思っていた」──前職では産業系機械の商品開発をされていたとの

未経験でも原作プロデューサー(編集者)になれる理由【研修プログラムとは?】

こんにちは!taskey STUDIOです! taskeyでは、Webtoon制作の他にも原作となる小説(チャットノベル)の製作・提供もしています。社員の中には、全くの未経験から原作プロデューサー(編集者)になったメンバーも多いのですが、今回はtaskeyで未経験からでも原作プロデューサー(編集者)として一人前になれる理由を書いていきたいと思います! 1. 研修プログラムtaskeyでは、未経験の方でも入社から半年後までに原作プロデューサー(編集者)として一人前になること

Webtoonや小説作りの特別授業を実施!【代々木アニメーション学院】

こんにちは! taskeyはこれまで、アプリ「peep(ピープ)」に掲載するチャットノベルの制作や、2021年に立ち上げたtaskey STUDIOでのWebtoon(ウェブトゥーン)制作、更に版面マンガの自社レーベルも立ち上げ事業を拡大してきました。 これまでのtaskeyの歴史の中での知見や市場の動向などを踏まえ、代々木アニメーション学院で特別授業をさせていただいたので、その内容について簡単にレポートしていきたいと思います! 1. 授業内容はWebtoonや小説作り

Webtoonをクオリティアップ&効率化!〜Blenderの活用術〜

こんにちは!taskey STUDIOでWebtoonの3D背景を担当しているミドレンと申します。 現在、taskey STUDIOでは縦カラーマンガ「Webtoon(ウェブトゥーン)」の制作に注力しています。その中で私は「背景」のクオリティアップと制作の効率化を重視しており、取り組む中で気づいた活用術や落とし穴を今回ご紹介していきたいと思います。 1. 3D背景を活用したWebtoon作品実例 突然ですがクイズです。 Q. これらのコマの中で、どれが3Dの背景でしょう

自社作品を世界に羽ばたかせるtaskeyのライツビジネスとは?【ライツ事業メンバー募集】

こんにちは! taskey STUDIOは2021年にWebtoon制作のためのスタジオとして立ち上げ、更に版面マンガの自社レーベルも立ち上げと事業を拡大しており、様々なセクションで一緒に働く仲間を募集しています! その中でも、本noteでは【ライツ事業】のメンバーの役割や面白味についてお伝えしたいと思います! 1. 「 ライツ事業」の役割ライツ事業の役割を簡単に言うと、taskeyの作品を国内外に広めていくことです。taskeyでは「ライツ事業」や「営業」と呼んでいま

連載前に新作マンガを公開した理由【マンガ編集者へインタビュー】

こんにちは!taskey STUDIOです! 先日、taskey STUDIOの公式Twitterでこんな投稿をしました! taskeyでは、Webtoon(ウェブトゥーン)の他にも、横読み・モノクロのいわゆる”マンガ”に関しても取り組んでおり、こちらの投稿で公開したのは現在taskey STUDIOで制作している連載開始前のマンガなのですが、Twitterで公開した経緯についてマンガチームのメンバーにインタビューをしてみました! 1. 連載開始前にマンガを公開した理由と

Webtoon「監禁区域レベルX」の制作秘話を語る!【プロデューサーのこだわりとは】

こんにちは!taskey STUDIOです! taskeyでは今年5月にWebtoon(フルカラーマンガ)第一号の作品となる『監禁区域レベルX』を公開しました!今回のnoteでは、そのWebtoon『監禁区域レベルX』プロデューサーと原作者 兼taskey CEOに聞いた、作品のこだわりや制作秘話などをまとめていきます!こちらのTwitterスペースでも聴けるので、是非チェックしてみてください!(スペースは約1ヶ月後までご視聴いただけます) 1. Webtoon版『監禁区

世界を舞台にヒットIPを生み出す原作プロデューサー(編集者)を募集!

こんにちは!taskey STUDIOです! taskeyでは、Webtoon制作の他にも原作の開発・提供をしています。今回は、taskeyのこれから・これまでも知ってもらいつつ、原作を手掛ける原作プロデューサー(編集者)について、社員のインタビューも入れながら書いていきたいと思います! 1. グローバルを目指す!taskeyのこれまで・これからtaskeyのこれまでの主な事業は、アプリ「peep(ピープ)」の開発・運用、peepに掲載する原作の開発、コミカライズ等の原作

自社マンガレーベル発足!新規立ち上げメンバー募集【Webtoonだけでなくマンガも続ける理由】

こんにちは!taskey STUDIOです! これまで、話題の縦読み・フルカラーのWebtoon(ウェブトゥーン)に関するnoteをいくつか公開してきましたが、taskeyでは横読み・白黒のいわゆる”マンガ”に関しても取り組んできています。そして、今後は自社レーベルも立ち上げ、Webtoonだけでなくマンガ制作にも本格的に取り組んでいきます!今回はその経緯と立ち上げメンバー募集について書いていきたいと思います! 1. taskeyのマンガ制作実績taskeyが開発・運営す

チームで挑むWebtoon制作の爆速効率化【Figma活用方法】

こんにちは! taskeyのプロダクトマネージャー(PM)のusuiです! 私の所属するPlatform Division(開発チーム)には、PMの他にもエンジニアやデザイナーが所属し、taskeyが運用するアプリ「peep(ピープ)」の開発だけでなく、Webtoon事業における効率化も行っています。 今回のnoteでは、デザインツールとして使われることの多い「Figma(フィグマ)」を導入し、Webtoon制作における課題をどのように解決したか・どのように効率化したかと

クリエイターが活躍し続けられる環境を目指して【文化の襷をつなぐ】

こんにちは!taskey STUDIOです! この度、Webtoon関連のお仕事やtaskeyに興味を持っていただけると嬉しいなと思い「Webtoonのおしごと年収診断」というものを公開したのですが、これを作ろうと思った背景や想いをnoteにまとめていこうと思います! 1. エンタメ業界の課題とtaskeyの想い taskeyは「文化の襷をつなぐ」をミッションに掲げ、会社として文化を次の世代に繋いでいけるような存在でありたいと考えています。日本のアニメやマンガは世界中で人

ヒット確率を上げるtaskeyの戦略【”当たる”Webtoon作りとは?】

こんにちは!taskey STUDIOです! taskeyは昨年Webtoon事業に本格参入しました。今回のnoteでは、taskeyのCEOであり作家でもある大石に、その背景にある想いや描いている戦略をインタビュー形式で詳しく聞いていこうと思います! 1. Webtoon事業に参入した背景、想い────参入のきっかけは、何だったのでしょうか? 大石:出版社や他プラットフォームから漫画化やWebtoon原作提供に関するお引き合いをいただく機会が急激に増えたことです。弊社

最短!Webtoonの背景制作方法【SketchUpで作る3D背景】

はじめまして!3D背景クリエイターのミドレンと申します! 現在、taskey STUDIOで背景を担当しています! この記事では、元々動画クリエイターの私が独学で身に付けたWebtoonの背景制作方法をご紹介します。 過去の記事ではWebtoonの制作工程を紹介しましたが、今回はWebtoonの『背景』の工程に注目して、メリットや手法、工数のことなど、クリエイター目線でわかりやすくお話できればと思います! 1,Webtoonの背景を3Dでつくるメリットマンガ・Webto