記事一覧

Poiyomi Audio Link入りGlitterのやりかた

これは何?下記、poiyomiさんのX投稿。 この内容の、Audio Link入りGlitterがやりたかったので導入記事を探しましたが見つけきれませんでした。 試行錯誤してどうにか動…

tarsan
3日前

Avalabにアバターを登録する前にやっておいた方がいいこと

これは何?Avalabという今自分があそんでいるAIイラストサイトで、アバターを登録する前にやっておいたほうがいいことと、ちょっとおまけをまとめました。 自分はこれが初…

tarsan
2週間前
12

HaritoraXスーツの改造 つなぎMk-II

これは何?自分が今使っている、HaritoraXスーツの2着目を作成するのでそれの記録です。フレンドが近々有線ハリトラを入手するのでその時に参考になればと思います。 最初…

tarsan
8か月前
2

パターン柄を使った簡単改変

これは何?良さげなパターン柄のテクスチャ1枚で衣装改変する方法です。 基本的に服全体が同じテクスチャになるので、ワンピースや水着など、ほぼ全て同じ生地を使っている…

tarsan
8か月前
2

Poiyomi 宇宙髪 Decal使用

これは何?PoiyomiシェーダーのDecal機能を使って、宇宙髪を作る方法です。 宇宙髪とは、不思議な見え方をするテクスチャを貼り付けた髪の表現のことで、適当に名付けまし…

tarsan
8か月前
5

Quest2 ヘッドセットストラップ 使用感、補修

これは何?Meta Quest2(旧Oculus Quest2)のヘッドセットストラップについて知見が多少溜まりました。 周辺機器は陳腐化が激しく、すぐ同じ商品が手に入らなくなるのですが…

tarsan
10か月前

うににちゃん poiyomi 水が揺れる感じのウォータードレス 標準ワンピース 改変

これは何?うににちゃんのPoiyomi Toon Shader(以降、単にpoiyomi)を使用した、水が揺れる感じの衣装改変手順です。 うににちゃん v1.2.6 poiyomi 8.1.163 で作業していま…

tarsan
1年前

うににちゃん指の表裏テクスチャ メッシュ再展開 改変方針

(2023/04/30追記)現在、他の知見を合わせてやり方を変えています。新しい情報でそのうち更新されるかも知れません。 これは何?うににちゃんの指の表裏テクスチャのメッシ…

tarsan
1年前

うににちゃん Blender編集後のfbxファイル Unity読み込み VRChatアップロード

(2023/04/30追記)現在、他の知見を合わせてやり方を変えています。新しい情報でそのうち更新されるかも知れません。 これは何?うににちゃんのBlender作業後のfbxファイル…

tarsan
1年前

うににちゃん 左右非対称テクスチャ メッシュ再展開 改変 Blender

(2023/04/30追記)現在、他の知見を合わせてやり方を変えています。新しい情報でそのうち更新されるかも知れません。 これは何?うににちゃんの左右非対称テクスチャのため…

tarsan
1年前
1

うににちゃん ギザ歯 改変 Blender

(2023/04/30追記)現在、他の知見を合わせてやり方を変えています。新しい情報でそのうち更新されるかも知れません。 これは何?うににちゃんのギザ歯改変をBlenderで行う手…

tarsan
1年前
7

『(Life is like a) sweets dish!』の私的解釈、追想

これは何?『とかげ復活祭』に参加し、『とかげ復活祭 あとがき』を読んで、「歌詞の意味是非聞きたい~」となったので、いきなり答え合わせする前に私見を残しておこう、と…

tarsan
1年前
4

Poiyomi Audio Link入りGlitterのやりかた


これは何?下記、poiyomiさんのX投稿。

この内容の、Audio Link入りGlitterがやりたかったので導入記事を探しましたが見つけきれませんでした。

試行錯誤してどうにか動きましたが、Audio Link初使用ということもありどういう設定がイケてるように見えるか煮詰める根気が沸かず、その部分をセンスある他の誰かがやらないかなと思いこの記事を書きました。
他の方のAudio Lin

もっとみる

Avalabにアバターを登録する前にやっておいた方がいいこと


これは何?Avalabという今自分があそんでいるAIイラストサイトで、アバターを登録する前にやっておいたほうがいいことと、ちょっとおまけをまとめました。

自分はこれが初AIイラスト生成サービスの使用で、Avalabで遊んで興味が沸き他のAIイラスト生成サイトも少し触った程度です。そのレベルで以下記述します。

そもそもAvalabとは?他AIイラスト生成との違いは?VRMモデルを登録して、その

もっとみる

HaritoraXスーツの改造 つなぎMk-II


これは何?自分が今使っている、HaritoraXスーツの2着目を作成するのでそれの記録です。フレンドが近々有線ハリトラを入手するのでその時に参考になればと思います。
最初に私が作ったつなぎに対して、今回作成するのを『Mk-II』と適当に呼称して、以降説明します。

下記記事を参考に、自分の使用状況に合わせた調整になります。
また、この元記事でも言及されてますが、HaritoraXが推奨している使

もっとみる

パターン柄を使った簡単改変


これは何?良さげなパターン柄のテクスチャ1枚で衣装改変する方法です。
基本的に服全体が同じテクスチャになるので、ワンピースや水着など、ほぼ全て同じ生地を使っている衣服に向いてます。
今回の説明はシェーダーの設定方法になります。liltoonの場合とPoiyomiの場合で説明します。

準備パターン柄のテクスチャ

Boothなどで気に入るものを探してみましょう。シームレスのパターンであれば上下左

もっとみる

Poiyomi 宇宙髪 Decal使用


これは何?PoiyomiシェーダーのDecal機能を使って、宇宙髪を作る方法です。
宇宙髪とは、不思議な見え方をするテクスチャを貼り付けた髪の表現のことで、適当に名付けました。
(これは私のオリジナル発案ではなく、フレンドからもらったシェーダーを読み解いたものです)

うににちゃんに専用髪型Type-B【めんだこ】で適用するのを例として説明します。

準備・Poiyomi 8.1.167(現時点

もっとみる

Quest2 ヘッドセットストラップ 使用感、補修


これは何?Meta Quest2(旧Oculus Quest2)のヘッドセットストラップについて知見が多少溜まりました。
周辺機器は陳腐化が激しく、すぐ同じ商品が手に入らなくなるのですが、補修の情報は他の方にも後々役に立ちそうなので投稿します。

1代目 MOMOVR M2 Eliteストラップ現在はBOBOVRという名前に変わっているようです。

約1年半持ちました。下記の赤線部分のプラスチッ

もっとみる

うににちゃん poiyomi 水が揺れる感じのウォータードレス 標準ワンピース 改変

これは何?うににちゃんのPoiyomi Toon Shader(以降、単にpoiyomi)を使用した、水が揺れる感じの衣装改変手順です。

うににちゃん v1.2.6
poiyomi 8.1.163
で作業しています。

何回か改変自体はやったことある方向けの記述になります。

1⃣poiyomiをダウンロード、インポートhttps://github.com/poiyomi/PoiyomiToon

もっとみる

うににちゃん指の表裏テクスチャ メッシュ再展開 改変方針

(2023/04/30追記)現在、他の知見を合わせてやり方を変えています。新しい情報でそのうち更新されるかも知れません。

これは何?うににちゃんの指の表裏テクスチャのメッシュ再展開改変をBlenderで行う改変方針です。
下記の自分の記事の補足記事のため、簡素な記載にしています。

うににちゃん v1.2.5
Blender 3.4.1
で作業しています。

他の前置きは、下記の自分の記事と同じ

もっとみる

うににちゃん Blender編集後のfbxファイル Unity読み込み VRChatアップロード

(2023/04/30追記)現在、他の知見を合わせてやり方を変えています。新しい情報でそのうち更新されるかも知れません。

これは何?うににちゃんのBlender作業後のfbxファイルをUnityで読み込み、VRChatにアップロードするまでの手順です。

この内容はしーぷさんにボイスチャンネルでご教授頂きました。ご尽力頂き大変ありがとうございました。
また、この記事はしーぷさんにご教授いただいた

もっとみる

うににちゃん 左右非対称テクスチャ メッシュ再展開 改変 Blender

(2023/04/30追記)現在、他の知見を合わせてやり方を変えています。新しい情報でそのうち更新されるかも知れません。

これは何?うににちゃんの左右非対称テクスチャのためのメッシュ再展開改変をBlenderで行う手順です。
この内容はしーぷさんにボイスチャンネルでご教授頂きました。ご尽力頂き大変ありがとうございました。
また、この記事はしーぷさんにご教授いただいた後、自分の見直しのための補足を

もっとみる

うににちゃん ギザ歯 改変 Blender

(2023/04/30追記)現在、他の知見を合わせてやり方を変えています。新しい情報でそのうち更新されるかも知れません。

これは何?うににちゃんのギザ歯改変をBlenderで行う手順です。
この内容はしーぷさんにボイスチャンネルでご教授頂きました。ご尽力頂き大変ありがとうございました。
また、この記事はしーぷさんにご教授いただいた後、自分の見直しのための補足を多分に入れております。理解不足での間

もっとみる

『(Life is like a) sweets dish!』の私的解釈、追想

これは何?『とかげ復活祭』に参加し、『とかげ復活祭 あとがき』を読んで、「歌詞の意味是非聞きたい~」となったので、いきなり答え合わせする前に私見を残しておこう、と思いここに記しておきます。

(花丸さん以外でここに来てしまった方へ)
花丸さんのあとがきはこちら↓

ここで言っている、『とかげ復活祭』のエンディングムービーに使われた楽曲『(Life is like a) sweets dish!』は

もっとみる