うににちゃん poiyomi 水が揺れる感じのウォータードレス 標準ワンピース 改変

これは何?

うににちゃんのPoiyomi Toon Shader(以降、単にpoiyomi)を使用した、水が揺れる感じの衣装改変手順です。

うににちゃん v1.2.6
poiyomi 8.1.163
で作業しています。

何回か改変自体はやったことある方向けの記述になります。

1⃣poiyomiをダウンロード、インポート

https://github.com/poiyomi/PoiyomiToonShader/releases

poi.Toon.7.3.50.To.8.1.163.unitypackage をインポートします。
ProjectのAssets配下に_PoiyomiShadersが作成されればインポート完了です。
一応日本語の表記にも設定できますが、調べ物の際に英単語で説明されているところがほとんどなので、英語のままで良いと思います。

2⃣衣装のマテリアルのシェーダーをpoiyomiに変更

.poiyomi>Poiyomi 8.1>Poiyomi Toonと進んで設定。
うににちゃんのワンピースの最初のマテリアル(unini_PCの方)だけで構いません。

3⃣[Rendering Preset]

透過色を使う場合に設定。
[Cutout]…透過色が透けます。それ以外の箇所は透けません。
[Transparent]…透過色が透けます。その後、[Color & Normals]の[Color & Alpha]のAlpha(Aと書いてある箇所)を設定することで、全体的にも透けます。

[Transparent]でAlphaに200を設定

4⃣[Color & Normals]設定

Distortion UVの設定は繰り返しのパターンのテクスチャと相性がいいです。(具体的な理由は後述の補足で書きます)
繰り返しのパターンのテクスチャでよく設定する項目として下記があります。
[Tilling]…設定したテクスチャをこの数だけ繰り返します。
[offset]…テクスチャの中心位置を調整します。
前述の青いワンピースと異なる設定例ですが、下記のようになります。

Tilling…X: 1, Y:1。1枚のパターン図柄のテクスチャを4096x4096に合わせている。
Tilling…X: 5, Y:5。5x5=25枚のパターン図柄のテクスチャを4096x4096に合わせている。

[UV]…[Distorted UV]に設定。
これでDistortion UVの設定でこのテクスチャが歪むようになります。

5⃣[Modifiers]-[Distortion UV]設定

[Distortion UV]…有効化

基本的に設定する箇所は下記です。
[Distortion Texture]…歪み方のテクスチャです。poiyomiでは最大2つの歪みの設定ができます。
[Project]の[_PoiyomiShaders]-[Textures]-[Distortion]に歪み方のテクスチャがありますが、今回波の表現をしたかったために自作したノイズのテクスチャを、この記事の最後に配布しておきます。
[Panning]…歪み方テクスチャの流れるスピードです。何か設定しないと歪みません。
[Strength]…歪みの強さです。何か設定しないと歪みません。柄が複雑なものは、Strengthが大きいと色が混じり過ぎます。柄に合わせて調整しましょう。

これを設定すると、こうなります。(Discordサーバ あつまれあふろだの森 にupした動画参照)

設定の意図として、
・中央横線のノイズで作った歪みを下に動かして、波が下に向かっているように見せる
・2番目の歪みをそれより遅く、上に動かして面白みを持たせる

ここまででpoiyomiのDistortion UVは完了です。おつかれさまでした。

また、一度ビルドするとpoiyomiは設定にロックが掛かるようになっています(設定項目が多いから変なところを触らないように?)。再度編集するときは[Unlock Shader]してください。

(補足)1枚テクスチャを使う場合の懸念点
歪みによって周りのテクスチャを巻き込んでいるので、必然的にテクスチャの境目は色が混じります。
(繰り返しのパターンのテクスチャであれば、境目が無いので色の混じりは無い)
下記はわかりやすいように1枚テクスチャの背景を緑にした例です。
1枚テクスチャの背景を透明にすると、緑の部分は服が透けることになります。

1枚テクスチャを使う場合は、歪む分を含めてテクスチャを設定するときれいに見えると思います。
自分は歪む1枚テクスチャは、ものすごく大雑把にしか設定していません。

これっくらい。なお、このワンピースはUV再展開して、上半分を左半身、下半分を右半身に割り当てています。スカート部分の文字のところは透過色。

夏に向けての涼し気な衣装や、その他いろんな創意工夫に少しでもご助力できればと思います。

[配布]波の表現のノイズのテクスチャ

波の表現を手っ取り早く試したい方のために、私が適当に作成したノイズのテクスチャを置いておきます。お好きに使用して頂いて構いません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?