タリジリ

専業Webライターのタリジリと申します。 アラフィフ、3人の子を持つ父親です。 記事を…

タリジリ

専業Webライターのタリジリと申します。 アラフィフ、3人の子を持つ父親です。 記事を安定して、継続的に納品させていただきます。 なお”タリジリ”とは、「他力と自力と」という日記ブログから取った名前です。

記事一覧

固定された記事

ブログを楽しむタリジリです

こんにちは。 屋号「文筆道タリジリ」、専業Webライターを廃業しました。 私のプロフィールページをご覧いただきまして、ありがとうございます。 私は48歳男性、3人の…

タリジリ
1年前
18

Webライティング、読みやすい文章のコツ9

こんにちは、Webライターのタリジリと申します。 Webライティングのコツを勉強しながら、ツイッターでシェアしています。 時々、このnoteにこのまとめをさせていただきます…

タリジリ
1年前
23

Webライティング、読みやすい文章のコツ8

こんにちは、Webライターのタリジリと申します。 Webライティングのコツを勉強しながら、ツイッターでシェアしています。 時々、このnoteにこのまとめをさせていただきます…

タリジリ
1年前
35

Webライティング、読みやすい文章のコツ7

こんにちは、Webライターのタリジリと申します。 Webライティングのコツを勉強しながら、ツイッターでシェアしています。 時々、このnoteにこのまとめをさせていただきます…

タリジリ
1年前
26

Webライティング、読みやすい文章のコツ6

こんにちは、Webライターのタリジリです。 Webライティングのコツを勉強しながら、ツイッターでシェアしています。 時々、このnoteにこのまとめをさせていただきます。 ht…

タリジリ
1年前
41

Webライティング、読みやすい文章のコツ5

こんにちは、Webライターのタリジリです。 Webライティングのコツを勉強しながら、ツイッターでシェアしています。 時々、このnoteにこのまとめをさせていただきます。 ht…

タリジリ
1年前
19

Webライティング、読みやすい文章のコツ4

Webライティングのコツを勉強しながら、ツイッターでシェアしています。 時々、このnoteにこのまとめをさせていただきます。 https://twitter.com/tarijiri 呼応する言葉…

タリジリ
1年前
20

Webライティング、読みやすい文章のコツ3

Webライティングのコツを勉強しながら、ツイッターでシェアしています。 時々、このnoteにこのまとめをさせていただきます。 https://twitter.com/tarijiri 新しい文章力…

タリジリ
1年前
64

Webライティング、読みやすい文章のコツ2

Webライティングのコツを勉強しながら、ツイッターでシェアしています。 時々、このnoteにこのまとめをさせていただきます。 https://twitter.com/tarijiri 修飾語は「か…

タリジリ
1年前
27

Webライティング、読みやすい文章のコツ1

Webライティングのコツを勉強しながら、ツイッターでシェアしています。 時々、このnoteにこのまとめをさせていただきます。 複数の主語がある場合の注意点複数の主語を1…

タリジリ
1年前
2

navの基礎の基礎

ナビゲーションの基礎の基礎 親:nav 子:ul or ol 孫:li ・子要素にclassを付け、リスト全体の配置・位置・サイズ・色を指定 .main-nav { display: flex; font-…

タリジリ
2年前

css、画面表示用語

単位px:ピクセル。物理的なピクセル数 vh:viewport height。   表示画面の高さに対する割合。100vhで画面いっぱいの高さの意 vw:viewport width 表示画面…

タリジリ
2年前

dl(定義リスト)タグの基本

dl(definition list(定義))の略で、定義リストを表すタグ。 範囲を表すのが<dl> 用語は<dt> 用語の説明<dd> <dl> <dt>用語</dt> <dd>用語に対する説明</dd></d…

タリジリ
3年前

tableの基礎中の基礎

<table> 親要素 <tr> 一行(勝手に縦並びになる) <td> 一行の中の1要素(横並びになる) <th>trのうちのひとつを見出しにしたい時は、trの代わりにthを使う <table> …

タリジリ
3年前

flexboxの基礎中の基礎

htmlで書かれたものは、基本的に縦に並んでいく。 flexboxは要素を横並びにしたいときにflexboxを指定する。 /*flexboxの指定。親要素に指定する*/ dilplay: flex; /*要…

タリジリ
3年前

初めて一から作成したWebサイトを公開してみました

技術系の勉強というのは、ある程度の基礎知識を得たあとは実践こそが一番!ということで、コツコツとサイトを作成していました。 サイトというのが、長男が所属している小…

タリジリ
3年前
1
ブログを楽しむタリジリです

ブログを楽しむタリジリです

こんにちは。
屋号「文筆道タリジリ」、専業Webライターを廃業しました。

私のプロフィールページをご覧いただきまして、ありがとうございます。
私は48歳男性、3人の子を持つ父親ライターです。

中小企業診断士試験合格を目指して勉強中です(2024年合格目標)。

納品実績これまでに記事を書かせていただいたジャンルは、以下の通りです。
これらの多くの記事で、SEO検索1位を始め上位を獲得しています

もっとみる
Webライティング、読みやすい文章のコツ9

Webライティング、読みやすい文章のコツ9

こんにちは、Webライターのタリジリと申します。
Webライティングのコツを勉強しながら、ツイッターでシェアしています。
時々、このnoteにこのまとめをさせていただきます。

https://twitter.com/tarijiri

「及び」と「又は」の違い例:1時間目及び2時間目、又は下校時刻に受け付けます。

「及び」はandの関係。前後両方を有効とします。
「又は」はorの関係。前後の

もっとみる
Webライティング、読みやすい文章のコツ8

Webライティング、読みやすい文章のコツ8

こんにちは、Webライターのタリジリと申します。
Webライティングのコツを勉強しながら、ツイッターでシェアしています。
時々、このnoteにこのまとめをさせていただきます。

https://twitter.com/tarijiri

複数の形容詞を使う場合、長いものから短いものに

一つの体言に複数の形容詞をかける場合、長い順に並べると収まりがよくなります。

△:黄色くて小さい、私が自宅で

もっとみる
Webライティング、読みやすい文章のコツ7

Webライティング、読みやすい文章のコツ7

こんにちは、Webライターのタリジリと申します。
Webライティングのコツを勉強しながら、ツイッターでシェアしています。
時々、このnoteにこのまとめをさせていただきます。

専門用語を使う場合Webライティングでは専門用語や難しい言葉は避けて、易しい言い回しにするのが一般的です。

ただし、これらの用語を知っているはずという読者(ペルソナ)が明確に想定されている場合、冗長さや曖昧さを避けるため

もっとみる
Webライティング、読みやすい文章のコツ6

Webライティング、読みやすい文章のコツ6

こんにちは、Webライターのタリジリです。
Webライティングのコツを勉強しながら、ツイッターでシェアしています。
時々、このnoteにこのまとめをさせていただきます。

https://twitter.com/tarijiri

因果関係と理由づけ 因果関係:「AだからB」
理由づけ:「BなぜならA」
主張が先か理由が先か、お互いが逆。

”Webライティングでは「理由づけ」が多用されます。

もっとみる
Webライティング、読みやすい文章のコツ5

Webライティング、読みやすい文章のコツ5

こんにちは、Webライターのタリジリです。
Webライティングのコツを勉強しながら、ツイッターでシェアしています。
時々、このnoteにこのまとめをさせていただきます。

https://twitter.com/tarijiri

【文章の時間幅を一致させる】文章の中では、「時間幅」を一致させることが大切です。

誤:年々、記事には専門性が求められるようになりました。
正:年々、記事には専門性が求

もっとみる
Webライティング、読みやすい文章のコツ4

Webライティング、読みやすい文章のコツ4

Webライティングのコツを勉強しながら、ツイッターでシェアしています。
時々、このnoteにこのまとめをさせていただきます。

https://twitter.com/tarijiri

呼応する言葉の例呼応する言葉は、漏れたり間違えたりしないように。
・「なぜなら、〜から」
・「まるで、〜のような」
・「全然〜ない」
・「きっと、〜だろう」
・「もし、〜なら」
・「〜たり、〜たり」
当たり前にも

もっとみる
Webライティング、読みやすい文章のコツ3

Webライティング、読みやすい文章のコツ3

Webライティングのコツを勉強しながら、ツイッターでシェアしています。
時々、このnoteにこのまとめをさせていただきます。

https://twitter.com/tarijiri

新しい文章力の教室「新しい文章力の教室」を読み返すと、初っ端の言葉にいつも身が引き締まります。
良い文章とは完読される文章であるということ。
調べたい項目やリード文の結論しか読まない読者も多いと思いますが、気

もっとみる
Webライティング、読みやすい文章のコツ2

Webライティング、読みやすい文章のコツ2

Webライティングのコツを勉強しながら、ツイッターでシェアしています。
時々、このnoteにこのまとめをさせていただきます。

https://twitter.com/tarijiri

修飾語は「かかるもの」の直前に置く 誤:私は一番、彼が嘘の告白をしたシーンが好きだった。
正:私は、彼が嘘の告白をしたシーンが一番好きだった。
まずはシンプルに、修飾語は「かかるもの」の直前に置くようにルール

もっとみる
Webライティング、読みやすい文章のコツ1

Webライティング、読みやすい文章のコツ1

Webライティングのコツを勉強しながら、ツイッターでシェアしています。
時々、このnoteにこのまとめをさせていただきます。

複数の主語がある場合の注意点複数の主語を1つの述語に集約する文章では、全ての主語にとってその述語が正しいか、チェックが必要。
誤:連日、寿司や高級レストランや焼肉を食べまくる贅沢。
正:連日、寿司や焼肉を食べまくり、高級レストランに通う贅沢。

文章の基本は主語+述語

もっとみる

navの基礎の基礎

ナビゲーションの基礎の基礎

親:nav

子:ul or ol

孫:li

・子要素にclassを付け、リスト全体の配置・位置・サイズ・色を指定

.main-nav { display: flex; font-size: 1.25rem; text-transform: uppercase; margin-top: 34px; list-style: none;} /*

もっとみる

css、画面表示用語

単位px:ピクセル。物理的なピクセル数

vh:viewport height。
  表示画面の高さに対する割合。100vhで画面いっぱいの高さの意

vw:viewport width
表示画面の幅に対する割合。100vhで画面いっぱいの高さの意

%:親要素に対する割合。

用語デバイスピクセル比:画像の1pxをディスプレイ上では何px使うかという値

dl(定義リスト)タグの基本

dl(definition list(定義))の略で、定義リストを表すタグ。

範囲を表すのが<dl>

用語は<dt>

用語の説明<dd>

<dl> <dt>用語</dt> <dd>用語に対する説明</dd></dl>

tableの基礎中の基礎

<table> 親要素

<tr> 一行(勝手に縦並びになる)

<td> 一行の中の1要素(横並びになる)

<th>trのうちのひとつを見出しにしたい時は、trの代わりにthを使う

<table> <tr> <th>見出し1</th><th>見出し2</th><th>見出し3</th> </tr> <tr> <td>要素1</td><td>要素2</td><td>要素3</td> </t

もっとみる

flexboxの基礎中の基礎

htmlで書かれたものは、基本的に縦に並んでいく。
flexboxは要素を横並びにしたいときにflexboxを指定する。

/*flexboxの指定。親要素に指定する*/
dilplay: flex;

/*要素を、折り返し「する」に設定。横表示個数が決まっている時など。
 設定しないと子要素の幅は無視され、1行に収まるサイズにされてしまう。*/
flex-wrap: wrap;

/* 要素の

もっとみる

初めて一から作成したWebサイトを公開してみました

技術系の勉強というのは、ある程度の基礎知識を得たあとは実践こそが一番!ということで、コツコツとサイトを作成していました。

サイトというのが、長男が所属している小学生サッカーチームのWebサイトです。サッカーチームの広報を担当させていただき、既存のWebサイトを更新していたのですが、問題がありました。

まずサイトのデザインがかなり古くなってきていたこと、そしてソースが何かしらのアプリを作成して作

もっとみる