マガジンのカバー画像

日光かわず庵雑記帳

291
作家・たくき よしみつ のWEB日記『のぼみ~日記』(https://nikko.us/nikki/)の中から、コラム的なもの、時事問題的なものを選んで再編集し、集めました。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

動画まとめ 2022/11/30

動画まとめ 2022/11/30

動画まとめを置きました⇒こちら。
ツイッターが検閲しなくなったようで、情報への入口としての使い方ができるのはよかった。
SNSが玉石混淆なのは仕方ない。必要なのはまともそうなものを選んで、その裏にあるものが誠意や信念なのか、それとも悪意や欲望や自己中心の保身反応なのかを見抜く力。

「別の世界」での生活が始まっていた

「別の世界」での生活が始まっていた

今まで漠然と、あるいはあたりまえだと感じていた世界観、というか「社会」感が、この3年でガラッと変わってしまった。
SNSでのおつきあいも、どんどん表面的になり、あたりさわりのない話題や写真、動画をUPして、ときどき「いいね」が押されるだけの場になった。
思考を鍛える方向の文章は敬遠され、あるいは最初の数行で「またか」と無視される。
というわけで、これからは大切なことは「日記」にしか書かないことにし

もっとみる

Autumn Leaves (EWI SOLO)

我が家の周りは黄葉真っ盛り。この季節はやっぱこの名曲でしょ。
AKAI EWI SOLO は老人にとって易しい楽器。子供のときに学校でリコーダーを吹いた経験のある人なら誰でも吹けます。
似たような電子楽器がいろいろ出てきたけれど、満足度と完成度という点ではやはりEWIに勝るものはなし。単体でこれだけの音が出せるウィンドシンセサイザーは他にはないでしょ。
https://ewifan.com/ にE
もっとみる

報じない国・ニッポン

報じない国・ニッポン

アサブロとWEB日記に「報じない国・ニッポン」と題した一文を載せました。

asablo版⇒こちら
WEB日記版⇒こちら

↑読みやすいほうでどうぞ。
書き出しは、
//11月8日、国会の厚生労働委員会で立民の川田龍平議員が厚労省に質問した。//

……というものですが、ツイッターで最初に♡マークをつけてくれたのは当の川田議員でした。

私が降圧剤をやめた理由(わけ)

私が降圧剤をやめた理由(わけ)

ここ数年、体力の衰えだけでなく、気力減退が著しい。身体がいうことを聞かないだけでなく、短時間であっても何かをしようという気持ちが湧いてこない。あれをしなくては、こうすればいい……ということは分かっているし、脳ではそうしようと思うのだが、脳が身体に命令を下すまでにいたらない。
こんな状態でダラダラ生きていても面白くないと、ずっと思っていたのだが、先日、ふと気がついた。
この気力減退は降圧剤のせいでは

もっとみる
Diegelの2025年世界予測をさらに分析してみる

Diegelの2025年世界予測をさらに分析してみる

Deagelの2025年世界予想が、見ればみるほど興味深いので、昨日に引き続き想像を膨らませてみたい。
これはもう、一種のシミュレーションゲームというか、想像の世界、ゲーム感覚での話なので、これから書くことの内容にはまったく責任は持たないということを最初に断っておきたい。

壊滅的に没落する英・独、生き残る仏・伊を分けるものは何?

Deagelが分析した2017年時点での各国の国力と、それが20

もっとみる
米国の人口が1億人を切るというディーガルの「2025年予想」解説文を精読する

米国の人口が1億人を切るというディーガルの「2025年予想」解説文を精読する

ディーガルの2025年世界予測とは?

これは一部の人たちの間ではだいぶ前から有名な話題なので、何を今さらと言われるかもしれないが……、

ディーガル(Deagel)という軍事や航空機関連の情報収集・分析をしているシンクタンクサイトがある。2003年からすでに20年近い歴史があり、それなりに評価されているようだ。
素性はよく分からないのだが、私は勝手に、若い中国系アメリカ人の軍事オタクとか、インテ

もっとみる
燃料調整費上限撤廃という悪夢 新電力事業者は事実上「終了~!」

燃料調整費上限撤廃という悪夢 新電力事業者は事実上「終了~!」

怖ろしいお知らせ

ENEOSでんきから「親展」という封書が来た。封筒を見ただけで悪寒が走ったが、予感通りの内容だった。

燃料費調整制度に関し、燃料費調整額の算定に用いる平均燃料価格の上限設定を廃止いたします。
来た~!!!
すでに新電力事業者があちこちで倒産したり市場連動型に強制移行したりしているというニュースは読んでいたが、ENEOSでんきがどうなっているか、実際の請求明細を調べるのはさぼっ

もっとみる