しゅんたろう@人生をリセットして地方移住/古民家ゲストハウス開業の記録

😁55才で疲れて人生をガラガラポンしたくて田舎町に移住😁北海道仁木町の農家を譲り受け古…

しゅんたろう@人生をリセットして地方移住/古民家ゲストハウス開業の記録

😁55才で疲れて人生をガラガラポンしたくて田舎町に移住😁北海道仁木町の農家を譲り受け古家をゲストハウスに改装、現在プレオープン中😁宿屋で試行錯誤、畑を耕す四苦八苦😁やりたいことをやる、やりたくないことをやらないと決めたら人生が楽になった😁家族との暮らしが一番大切だな

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

noteを始めた理由

明日死ぬかもよ何年も前に読んだ本のタイトルなんだけど、いつもそう思って生きていようと思ってます。人が人から生まれる。当たり前だけどね。僕はこれまでを振り返って、本当に母に感謝を伝えたことってなかったし、出会って結ばれた妻や授かった娘との時間を今この瞬間から大切にしていないと、やがて死が訪れた時にものすごい悔いを残していると思ったの。自分らしく悔いなく生きよう! 会社を若い人に譲ったのは・・・私は、20年間かけて、社員15人ほどの小さな会社を経営していましたが、その会社を他人

    • 「幸せ」に素直に生きてみる

      幸せって人それぞれだと思う。仕事でも、趣味でも、子育てでも、旅行でも、一人の時間でも、グルメでも… 僕の場合は家族との暮らしでした。家族との時間が十分に持てないなら、他で成功しても幸せじゃないな。そう思っちゃったのです。だから、家族で枝豆をチョキチョキ切って茹でている時間が嬉しい 宿を始めたのも、宿をすごくやりたかった❗のではなく、宿だったら家族と役割を分担して一緒に営める、家族の時間がそのまま営みになると思ったから。僕は果樹や野菜をつくって、妻はハーブを育てて、宿泊の方に

      • こんな実家があったらいいな🎵

        古民家を改装して宿にしよう。こんな実家があったらいいな❗を形にしたいと思いました。懐かしいけれど胸がときめくように 古民家は、それ自体とても美しいから、そのまま復元するようにして、でも灯りを素敵にしてときめく空間に仕上げたいな 家族がなんということもなく語らう場、ありふれた日常だけれど、とっても大切な時間を刻んで欲しい 私たちは、とれたての野菜を土間に置いたりするくらいで、家族だけの時間を応援する気持ちでいます。 どうぞ実家のようにくつろいで、非日常にワクワクしてご滞

        • 質問が人生をつくる

          生き方について、答えが見つからないって言いますけど、それは自分に合った質問が見つからないだけだと思うのです。 僕はサラリーマン時代は「どうすれば上司に認められるか?成績が上がるか?」とか問いかけてたんだろうな。あまり自問自答しない日々だったかも。与えられる日々だったからね。 会社を経営していた時は「顧客が増やす為に何ができる?成果を上げるために社内が良くするために何ができる?どうしたら自由な時間をつくれるだろう?」とか「自分で主体的にできることだけじゃなく、仲間に頼っちゃ

        マガジン

        • 自分らしさって?何をしたいの? 生き方、暮らし方、働き方
          16本
        • 果樹に囲まれた古民家ゲストハウスが出来るまで
          10本
        • 家族との暮らし~いつだって明日死ぬかもしれない~
          3本
        • ど素人で不器用すぎる私が果樹や野菜を栽培して思うこと
          3本

        記事

          床の間の「書」に思う~ 随処作主

          床の間に書を飾りました。 随処作主 ズイショサクシュと読みます。 「随処に主と作れば立つ処皆真なり」 どの道を生きようとも、常に自分の心の在処を忘れず主体的に生きるならば、そのよって立つ所はすべて真実の道に通じるという臨済宗の始祖・臨済義玄の言葉だそうです。 畑を耕すことも、宿を始めたことも、それは選んだ道だけれど、それよりも大切なのは心の在処なんだと思う。 食べるということ、住むということ、家族との日々の暮らし、一緒に働くことを、その一日一日を大切にする。競わず、比べ

          どう成りたいか、どう在りたいか

          学生の頃とか、サラリーマンの頃とか、目標って与えられるものだったから、あまりどう成りたいとか考えてなく、要するにゲームみたいに生きていた気がする。受験も人事査定もルールとゴールのあるゲーム 脱サラして、自分で仕事を始めてからは、ずーっとどう成りたいか模索していた。成りたい自分に成ろう。そういい聞かせていたし、娘にも成りたい自分に成ろうね。そう教えていた。成れると思ったし、実現できたことも多い。でも、僕の場合成りたい意欲が急速に下がった。50才を迎えた頃だ。なぜ、今、息苦しい

          2年目の果樹栽培

          晴れが続けば水が足りない 雨が降れば実が割れる 風が吹けば落ちるか心配 風通しが悪いと病気が増える 不馴れな果樹づくりは心配が絶えなくて、収穫が待ち遠しい 心配したぶんだけ美味しさはひとしお。 写真はプルーン、生のプルーンって美味しいですよ🎵

          花火を楽しむ場所がない子供たち

          手持ち花火なんて、どこでもできると思ってた。なのに…ゲストハウスをプレオープンしたところ、そちらでは花火をしても良いですか?という問い合わせが多くて、マンション暮らしの家族は花火を楽しむ場所がないと言うのです。調べると札幌のすべての公園は禁止。お店には花火が売っているのにね。 僕もそうだったけど子供はみんな花火が好きだし、今は花火に目を輝かせている子供を見るのが好き。煙が迷惑?音がうるさい?散らかしたまま、マナーが悪い?そういう、ことあるかもしれない。でも、だから禁止にしよ

          3月9日を最後に記事をストップして、すごく深い意味があってストップした訳じゃないのに、再開の意味もないからそのまま放置、それって毎朝欠かさずジョギングしていたのに、風邪気味で中断したままみたいな。 でも、今の日々って、自分にとって分岐点の後半だと思うから、も一度綴ってみようと思う

          3月9日を最後に記事をストップして、すごく深い意味があってストップした訳じゃないのに、再開の意味もないからそのまま放置、それって毎朝欠かさずジョギングしていたのに、風邪気味で中断したままみたいな。 でも、今の日々って、自分にとって分岐点の後半だと思うから、も一度綴ってみようと思う

          +3

          古民家の宿を準備中です

          畑を譲りたいご近所農家って多いのだろうな

          私は昨年の7月に北海道の西側の田舎町、仁木町に移住してきました。昨年は家の回りを耕して農的暮らしを始め、現在は古民家を一軒宿に改装して準備を進めています。 年明けそうそう、加藤くん、町内会の班長をやってね❗ってお隣のきみおさんに言われて、お受けしました。しゃぁないなぁ。10軒のお宅に回覧板回したり、町内会費を集めたりが仕事です。 新規移住者って、小さな町ではちょっとしたニュースみたいで、町内会費くださいって行くと、上がってお茶でも飲んで…って言われたり、冬は農家さんは暇だ

          やりたいと思って始めたことでも 楽しいと感じて続けていたことでも いつの間にか疲れていたのね~ こういうときはやめましょうと 友人がアドバイスをくれた うんうん… 冬の海を見て 温泉に浸かって 焼き肉食べて 早く寝たよ 充電完了‼️

          やりたいと思って始めたことでも 楽しいと感じて続けていたことでも いつの間にか疲れていたのね~ こういうときはやめましょうと 友人がアドバイスをくれた うんうん… 冬の海を見て 温泉に浸かって 焼き肉食べて 早く寝たよ 充電完了‼️

          天井を拭き続けること1ヶ月 いろいろ試してみたけれど、水つけてメラミンスポンジでごしごしが一番良かった。 拭きあとは残るけど、味わいと思うことにしよう🎵 上からニス塗って保護しよう。 場所によっては柿渋もいいな

          天井を拭き続けること1ヶ月 いろいろ試してみたけれど、水つけてメラミンスポンジでごしごしが一番良かった。 拭きあとは残るけど、味わいと思うことにしよう🎵 上からニス塗って保護しよう。 場所によっては柿渋もいいな

          予定よりスローな古民家改修

          改修工事のパートナーのニシさんとは、5月から泊まれるようにしたいな…って話しているけど。このままだとオープン予定に間に合わないよね。うん、間に合いませんね👀‼️…っていう状況です。計画とか見積もりとか進捗とか、以前の当たり前を気にせずに、その日のその瞬間に良いと直感したことをやってみて、違ったら違うことを試してみる日々を過ごしています。 床の間がいい感じになってきました。 男子トイレは私の好みにしています。jazzな感じにしたいな~ 女子トイレは妻の好みで、昨日は黄色の

          古民家年齢詐称発覚‼️

          購入時にご近所から築86年と聞いていた古民家はなんと… 私は昨年の5月に古民家を譲り受け、来春のゲストハウスオープンを目指して改装しています。 昨日、ちょっとした修理で地元の自動車整備会社に行ったところ、そこの奥さまが「その古民家私の生まれた家なの❗」とおっしゃる。「私の父は家道楽で昭和29年5月に完成したの。地元で腕のいい大工さんにお願いして…」 え?昭和29年5月新築❗だとすると… ❌築87年 ⭕築66年 父だと思ってたら実はお前の兄さんなんだよと告白されたよ

          娘に伝えたい生き方

          昨年から畑を耕し、古民家ゲストハウスの準備をしています。 でも僕は農業で生計を立てるつもりはないし、宿泊業で生きていくつもりでもないのです。健康で美味しい野菜や果樹をつくりたい。健康な暮らしを自給自足的に、その過程を楽しむ人生にしたいと思ってる。 僕らの経験がゲストの体験になって、田舎暮らしのお裾分けを生業にして、家族が暮らしていける分だけ稼げたらいいな。そんな風に思っています。 より良く生きること より良く暮らすこと ストレスのない暮らし、比較も競争もせず、無理を