たのしい

たのしい

記事一覧

萩原ケイク先生の作品に夢中

やばいやばい。それでも愛を誓いますか?と木更津くんのxxを見たいを同時に読み同時に2周目してる。 まず最初にキャラの表情に惹かれた。ここぞと言う場面ですごく胸にく…

たのしい
3か月前
1

今、そこにいる僕

すごく良かった。今まで出会えなかったのが悔やまれる。思春期に観てみたかった。 日々いろんな作品を観たり読んだりしてるけどまだまだ良い出会いがあることが嬉しい。 …

たのしい
3か月前
1

最近読んだ漫画の感想2

・のだめカンタービレ 高校生の時に途中まで(パリ着いたくらい)読んでそれきりだったのを一から読み返した。いや〜最高だ〜〜ッ!!!もぉ〜〜〜!!!ラブコメ!!!ラブ…

たのしい
1年前
1

最近読んだ漫画の感想

最近は少女漫画、アプリ漫画をよく読んでる。 ・サレタガワのブルー 子どもの頃、堂本剛の金田一ドラマを毎週楽しみにしてて、今思うと色々子どもだましなんだけど、でも…

たのしい
1年前

最近読んだ漫画の感想 ネタバレあり

-青野くんに触りたいから死にたい 私これラブコメなのかなって思って読み始めたんですよね。死んだ、怖すぎて…。初回の黒青野くん登場は本当に悲鳴あげそうになった。漫…

たのしい
2年前
1

レイジングループクリアから半年以上経ち…

過去の感想文を読むと今と変化した部分が多いな。陽明は殿堂入りとして、一番好きなキャラがかみさまと書いてあったけど、今は千枝実です。暴露モードと小説をすべて読んだ…

たのしい
3年前

20200922 いまだにレイジングループ

7月にクリアしたレイジングループだがいまだに2周目をゆっくりやっている。 初回は、機知の千枝実の心情がよくわからずエロゲみたいと思っていたが暴露モードでよくわかっ…

たのしい
3年前

毎晩すこしずつ

レイジングループのps4版をやり始めた。毎晩すこしずつ進めている。黄泉ルートの宴のところは全部ボイスで進んでいくので、ラジオドラマみたいにそこを聴きながら寝るのが…

たのしい
3年前

レイジングループ感想《ネタバレ全開》

私の「こんな話が読みたいな」がギチギチに詰まったミラクルゲームでハマり過ぎてこの数日体調おかしくなりました。 どこから語ったらいいんだろう… ■主人公の魅力 房…

たのしい
3年前
4

レイジングループを好きになりすぎた

以下、レイジングループのネタバレをちょっぴり含みます --- レイジングループを好きになりすぎた。 小説版全7巻中5巻まで読んだけど読むのを止めている。このまま読み…

たのしい
3年前
1

2020/04/13 FF7リメイク 2

・リメイク、面白いですね…。私はオリジナル至上主義であどちるから始まる一連の続編は肯定的に思ったことがありませんでした。なのでリメイクも全く期待しておらず、興味…

たのしい
4年前

2020/04/10 FF7リメイク

★97年のオリジナル版のネタバレもあります ・うちらの青春FF7 ・しょっぱなからバレットのキャラがおかしい。でもよくよく考えると97年の時からおかしかったから問題な…

たのしい
4年前

消える

ここでなら消えられると聞きまして… 《はいそうです、ベッドに寝てください》 いいベッドだな 固すぎず柔らかすぎず 白いシーツも清潔そのもの さっきお風呂入ったから…

たのしい
4年前

「世界に優しさが溢れますように」とか言ってきもちくなる問題

悩みでパンパンになって煮詰まったとき呟きたくなる言葉。 「世界に優しさがあふれますように。」 またそうやってさぁ問題に蓋してポエム呟いてとりあえずの気持ちよさに…

たのしい
4年前
3

2020/02/04 フジテレビ人狼とハマカーン浜谷

2013年ごろ放送されていたフジテレビの人狼番組にハマった。芸能人が人狼をするだけのシンプルな内容。ルールもちゃんとオーソドックスな人狼で面白い。役割決めなどはある…

たのしい
4年前
1

2020/01/29 無気力

無気力期間だな。少し前にやる気が溢れる期間があったからその反動もあるか。ひたすら人狼の動画を観ている…。

たのしい
4年前

萩原ケイク先生の作品に夢中

やばいやばい。それでも愛を誓いますか?と木更津くんのxxを見たいを同時に読み同時に2周目してる。

まず最初にキャラの表情に惹かれた。ここぞと言う場面ですごく胸にくる顔を見せてくれる。この漫画はアプリで単なる暇つぶしで読むだけに終わらないぞと。なんでこんな良い顔の引き出しがあるんだろう。
そしてキャラクターの魅力よ…まず真山…!!真山…!アラサーの夢と希望の詰まった都合の良い年下男よ…!笑
夢をあ

もっとみる

今、そこにいる僕

すごく良かった。今まで出会えなかったのが悔やまれる。思春期に観てみたかった。
日々いろんな作品を観たり読んだりしてるけどまだまだ良い出会いがあることが嬉しい。

余計な説明を省いた話のまわし方、品のいい演出、理解できるそれぞれのエゴ。垢抜けない絵は愛嬌あるけど、もっとウケ狙った感じでこの話見てみたかった。進研ゼミの漫画みたいな主人公華なさすぎだろ!笑 最後は愛着覚えるけど。

細かい世界観の説明が

もっとみる

最近読んだ漫画の感想2

・のだめカンタービレ
高校生の時に途中まで(パリ着いたくらい)読んでそれきりだったのを一から読み返した。いや〜最高だ〜〜ッ!!!もぉ〜〜〜!!!ラブコメ!!!ラブコメー!!
高校の時はパリ編始まって、「ええ、大学でもちゃもちゃみんなでやってるのが楽しかったのに…ふうん…」みたいになっちゃって離れたんだけど、今読んだら渡仏以降こそ最高じゃん!!この感じ方の変化はなんなんだろう。
パリ以降になんとなく

もっとみる

最近読んだ漫画の感想

最近は少女漫画、アプリ漫画をよく読んでる。

・サレタガワのブルー
子どもの頃、堂本剛の金田一ドラマを毎週楽しみにしてて、今思うと色々子どもだましなんだけど、でも最高に楽しかったなあ〜を思い出した。嫌われ役藍子にリアリティが感じられないけどなんか読んでしまう。うまく盛り上げてくれて読み心地がすごく今風。誰かと読みたくなるお祭り漫画。
藍子は頭が良いので、いろんな展開に対しそうなる前に彼女なら手を打

もっとみる

最近読んだ漫画の感想 ネタバレあり

-青野くんに触りたいから死にたい

私これラブコメなのかなって思って読み始めたんですよね。死んだ、怖すぎて…。初回の黒青野くん登場は本当に悲鳴あげそうになった。漫画読んでてこんな怖い思いしたのはじめてくらい。映画みたい。

みんなの表情が魅力的でいちいち感情を揺すられる。あとエロい。

-寄生獣(久しぶりに読み返した)

この作品の魅力はストーリー?キャラ?台詞?いや絵だ!って改めて思った。シンイ

もっとみる

レイジングループクリアから半年以上経ち…

過去の感想文を読むと今と変化した部分が多いな。陽明は殿堂入りとして、一番好きなキャラがかみさまと書いてあったけど、今は千枝実です。暴露モードと小説をすべて読んだからかもしれない。最終的に、一番共感して喜怒哀楽を共有できたのが千枝実だった。

・辛い過去を持っているけど、机に向かって勉強という地道な努力で大学進学し前に進もうとした千枝実。でもどこか上手くいかなくて、里に帰っても何か違くて。宴が始まる

もっとみる

20200922 いまだにレイジングループ

7月にクリアしたレイジングループだがいまだに2周目をゆっくりやっている。

初回は、機知の千枝実の心情がよくわからずエロゲみたいと思っていたが暴露モードでよくわかった。よくわかりすぎて、一挙手一投足に共感してしまう。夜に房石を訪ねる場面は泣いてしまった。千枝実はメンヘラだが女をメンヘラにさせてしまう何かが房石にはある。

千枝実派なのでりかこと仲良くしてる場面にイライラしてしまうが最後を楽しみにが

もっとみる

毎晩すこしずつ

レイジングループのps4版をやり始めた。毎晩すこしずつ進めている。黄泉ルートの宴のところは全部ボイスで進んでいくので、ラジオドラマみたいにそこを聴きながら寝るのが最近の楽しみ。殺るか殺られるかの会話も繰り返し聞いているとみんななかよしだなとほっこり。

なんかレイジングループの楽しみ方おかしくなってきたけどこのままこの世の果てまでgo

レイジングループ感想《ネタバレ全開》

私の「こんな話が読みたいな」がギチギチに詰まったミラクルゲームでハマり過ぎてこの数日体調おかしくなりました。

どこから語ったらいいんだろう…

■主人公の魅力

房石が好きすぎる。本当に嫌な男。大きな声でこの主人公が好きって言いづらい。いい趣味ではない。

房石の魅力とは。

-悪い男である

思い切り愛されたい、でもどこか振り回されたい。そんな退廃的でマゾな欲望を密かに抱えている女性は少なくな

もっとみる

レイジングループを好きになりすぎた

以下、レイジングループのネタバレをちょっぴり含みます

---

レイジングループを好きになりすぎた。

小説版全7巻中5巻まで読んだけど読むのを止めている。このまま読み進めて終わりを迎えたときの喪失感を思い恐ろしくなった。とはいえゲームの暴露モードも一部をちょろっと読んで残してあるし、スマホ版しか遊んでないので据え置き版の追加要素は手付かずだ。まだ大丈夫、まだまだ作品の全ては味わってない。ほんと

もっとみる

2020/04/13 FF7リメイク 2

・リメイク、面白いですね…。私はオリジナル至上主義であどちるから始まる一連の続編は肯定的に思ったことがありませんでした。なのでリメイクも全く期待しておらず、興味もほとんどなく気付いたら発売していたのですが…。

・もちろん気になるところはあるけどそれらが枝葉末節と感じるくらい、根幹にあるものがとても良くて、面白くて、感動してます、、

・せりふがいいなと思う。ほとんどオリジナルとは変更されていて、

もっとみる

2020/04/10 FF7リメイク

★97年のオリジナル版のネタバレもあります

・うちらの青春FF7

・しょっぱなからバレットのキャラがおかしい。でもよくよく考えると97年の時からおかしかったから問題なかった。このバレットはヴィーガンで煙草よりヘルシーだから!とかってカナビス吸ってそう。

・地下鉄の雰囲気がNYっぽいし色々ギリギリで見ててハラハラする…

・いまのとこ一番おもしろいのがバレットで、脇のビッグスウェッジジェシーが

もっとみる

消える

ここでなら消えられると聞きまして…
《はいそうです、ベッドに寝てください》

いいベッドだな
固すぎず柔らかすぎず
白いシーツも清潔そのもの

さっきお風呂入ったから自分自身もきれいさっぱり



深呼吸〜





きもちがいいな

こうやって消えていけるのかな


だんだん身体のいろが…うすくなってきたな

向こうが透けていくな


よかったな…



「世界に優しさが溢れますように」とか言ってきもちくなる問題

悩みでパンパンになって煮詰まったとき呟きたくなる言葉。

「世界に優しさがあふれますように。」

またそうやってさぁ問題に蓋してポエム呟いてとりあえずの気持ちよさに浸かってさ。言葉ってすごいよねそうやって言うだけでなんとなく自分のまわりの空気が優しいもんになった気がするもんね。このフレーズのいやな感じはなんだろうね。問題から逃げて妄想の中でうっとりしてるツラが目に浮かぶからイラつくのかな。そして若

もっとみる

2020/02/04 フジテレビ人狼とハマカーン浜谷

2013年ごろ放送されていたフジテレビの人狼番組にハマった。芸能人が人狼をするだけのシンプルな内容。ルールもちゃんとオーソドックスな人狼で面白い。役割決めなどはある程度出来レースなのかもしれないけど大方の部分はきちんとガチな気がする。人が嘘をつく瞬間をたっぷり見られるのが楽しい。

一番印象的な出演者がハマカーン浜谷だった。この番組で初めて知った人で、検索するまでは役者なのかと思っていた。機転が効

もっとみる

2020/01/29 無気力

無気力期間だな。少し前にやる気が溢れる期間があったからその反動もあるか。ひたすら人狼の動画を観ている…。