2020/04/10 FF7リメイク

★97年のオリジナル版のネタバレもあります

・うちらの青春FF7

・しょっぱなからバレットのキャラがおかしい。でもよくよく考えると97年の時からおかしかったから問題なかった。このバレットはヴィーガンで煙草よりヘルシーだから!とかってカナビス吸ってそう。

・地下鉄の雰囲気がNYっぽいし色々ギリギリで見ててハラハラする…

・いまのとこ一番おもしろいのがバレットで、脇のビッグスウェッジジェシーがめちゃいい。ビッグスのイケメン感がホスト的なのじゃなくて楽しい。オマエこんなイケメンだったのかよ…。ウェッジはつやっとしてるな。3人のこの後のこと考えるとふつうにつらい。

・クラウドは相変わらず凶の書き順を間違っている

・神羅課長初登場。爆笑。これだけで大満足したのでこれ以上プレイしなくていい気がする。思ってたより若かったけど課長ってこんなもんか。横の女社員がマジで丸の内線に沢山いる人間で胸がチクッとした。就活の時こういう顔したババアに嫌なこと言われた記憶が生々しく蘇ったのでバレットのカタストロフィが炸裂することを期待したがそういうゲームではないようだ。

・腐ったピザ、社会階層、エリート、テロ行為、スラム街…みたいなのが映像でわかりやすくなったし強化されててすごく面白い。でもデリケートな題材な分、そのへんちゃんと描ききってくれるか不安になる。

・セフィロスってなんでこんなサドなんだろう。97年の時はこんなクラウドにねちねちやらなかった気がするけど気のせいかな。クラウドに固執してるように見えるけど、それらはあくまでクラウドの幻覚だから、セフィロス本人のものじゃないのだろうか。セフィロス本人にとってはクラウドなんてそこらへんの石ころ程度だったよねたしか。

・ティファの声好きなんだよな〜。垢抜けない棒読み感でちょっとモサッとしてるのが、ぽくてかわいい。

・でもグラフィックは…令和にニーハイ?トップスがセクシーだから下はシンプルに黒ミニスカで素足まるだし、がワークアウト女子で可愛かったのに。ニーハイに加えてスカートもぶりぶりしてるし、これはやりすぎだよ…。。顔も媚びが強い。もうちょっとキリッとしたイメージだったんだけどな。エアリスとの対比が映えないぞ〜〜

・クラウドの部屋の隣があうあう。ティファの献身的な面が早くに出てる。伏線か。ティファ優しい。

・おつかいクエスト文化は平成と共に終わって欲しい