マガジンのカバー画像

万葉集を読む

17
運営しているクリエイター

#日本

『万葉集』を読む (雪の道)

これで「『万葉集』を読む」を終了します。 不安におびえる子どもを、母が引く…… 妻が差し…

11

『万葉集』を読む (海辺)

万葉集は、実は柿本人麻呂の独壇場なのではないかとさえ、思えるのです。 そもそも万葉集は巻…

12

『万葉集』を読む (幸せ)

同じ場所で同じ時間を過ごすということは、同じ物を見るということでしょう。物は、それを見て…

12

『万葉集』を読む (かもめ)

万葉集の第2番目の長歌も見てみましょう。舒明天皇(持統天皇の祖父)の「国見の歌」と呼ばれ…

16

『万葉集』を読む (春野)

そもそも万葉集の最初にはどんなことが書かれているのでしょう? どんな歌があるのでしょう?…

25

『万葉集』を読む (月夜)

万葉集には有名ではない歌も多いが、ゆっくり読んでみると、その詩的感覚はとても素敵だ。 (…

13

『万葉集』を読む (純愛)

万葉集・第2巻の「相聞」には初々しい歌もあります。 三方沙弥という人が園臣生羽女という女性と結婚したが、新婚早々病気になり、妻と離れて暮らしている。 結婚が許される年齢は男子15歳、女子は13歳らしいです。髪が短いということはまだ結婚して間がないということ。 三方沙弥(男性)の歌(123番) 多氣婆奴礼 多香根者長寸 妹之髪 此来不見尓 掻入津良武香 たけばぬれたかねば長き妹が髪このころ見ぬに掻き入れつらむか (私訳) 束ねたらすぐにほどけ、束ねなければ長い・・貴女の

『万葉集』を読む (相聞)

万葉集には相聞、いわゆる恋愛の歌が多いが、その内容(経緯)はどれも生々しい。 そうでなけ…

20

『万葉集』を読む (椿の花)

万葉集には謎が多い。 一首、一首が当時の知られざる事件や海外との状況、国民の生活、人間関…

18

『万葉集』を読む (執念)

大津皇子と言えば、孝徳天皇の皇子、有間皇子とともに万葉集の時代の「悲劇のヒーロー」でいわ…

17

『万葉集』を読む (萩の花)

言葉というものは、不思議なものだ。 それが誰かが言った言葉でも、あるいは古(いのしえ)か…

20

『万葉集』を読む (嫁菜)

万葉集は日本の詩歌だから、当然のようにその当時の日本各地の風土、つまり地理や気候、風習に…

15

『万葉集』を読む (才女)

万葉集では抜きん出て有名な額田王(ぬかだのおおきみ)は中大兄皇子(天智天皇)とその弟であ…

15

『万葉集』を読む (漢字)

万葉集は謎解きが多いので、不思議な感覚になる。 「私はこんなことを感じたよ、見つけたよ」 と自分ひとりで悦に入ることが多いのだ。 例えば次の歌。 世間乎 宇之等夜佐之等 於母倍杼母 飛立可祢都 鳥尓之安良祢婆 読めない! けど・・ この中にある漢字で目につくのは・・ 世間・夜・母(2回)・飛・都・鳥・安・良・婆 こんな世間に住んでいると、夜になると、母を思い、都を思い、飛んでいきたくなる。もしそうできたらどんなに安らかだろう(ではないだろうか?) まだこの時期は「かな