マガジンのカバー画像

「日常と感想」マガジン

23
たぬ、の個人的な何かをまとめたものです。
運営しているクリエイター

#ChatGPT

16Personalitiesの性格診断をやってみた(INFJ型)

16Personalitiesの性格診断をやってみた(INFJ型)

当初は異なるテーマでの記事を予定していましたが、試しに16Personalitiesの性格診断を受けてみたところ、結果が自分自身にかなり当てはまり、それが非常に興味深かったので、この体験についてまとめることにしました。

この記事では、自分(たぬ)の性格診断結果を中心にお話ししています。

16Personalitiesは、自分を理解する新たなきっかけを提供してくれるため、まだ試したことがない方は

もっとみる
広島を巡る✈️広島城〜厳島神社(宮島)など

広島を巡る✈️広島城〜厳島神社(宮島)など

2023年もあと少しで終わりですね。

今年中にやりたいことがまだまだたくさんありますが、最近観光に行ったので、先ずはその内容について記事を書くことにしました。

微妙に若干ChatGPTも絡めます。あと、ちょっとだけPhotoshopの話題も。
AIは観光のお供としても結構使えますね。

※記事の構成上、行った場所の順番は前後させています。

広島城とお堀の鳥広島城を訪れた際にふと、お堀に居た鳥

もっとみる
ChatGPT1周年!ChatGPTとの初めての対話と振り返りなど

ChatGPT1周年!ChatGPTとの初めての対話と振り返りなど

ChatGPTが一般公開から1周年ということで、おめでとうございます!
他の生成AI関連の話題もそうですが、おかげさまで2023年はかなり楽しめました!

自分が明確にChatGPTを使い始めたのが2023年の2月に入ってからです。
なので厳密には1年前のこの頃は気にもしていませんでした。

ただ、せっかく1周年ということで、自分がChatGPTを使い始めたきっかけや、自分のこと、はじめにどんな対

もっとみる
【読書感想】ビジネスに革命を!「ビジネスと空想」から学ぶ未来の創造

【読書感想】ビジネスに革命を!「ビジネスと空想」から学ぶ未来の創造

「ビジネスと空想 〜空想からとんでもないアイデアを生み出す思考法〜」

この本の著者は作家であり、書き方指導等のワークショップも開催されているようです。そこでのノウハウを活かし、ビジネスでも役立つ空想の技術を書籍にまとめられています。

全体的な構成としては、「空想する力は誰にでもある」という励ましから、具体的な作者のエピソード、そしてプロとしてどのようにアイデアを形にしているのかといった展開がさ

もっとみる