マガジンのカバー画像

伴走型支援とは

76
NPO法人ルネスかごしまが行う「伴走型支援」がどういうものなのかを開設した投稿をまとめています。
運営しているクリエイター

#不登校

ちゃんとやっているところにお金をください(2021年3月11日にFacebookに投稿したものを再掲)

ちゃんとやっているところにお金をください(2021年3月11日にFacebookに投稿したものを再掲)

対面による相談500件超、訪問による相談300件超、電話・SNSによる相談応答(送受信)件数は統計とってないけど1万件を超えていると思う。

これらは、NPO法人ルネスかごしまが2020年4月から2021年3月までに受けた相談件数です。

電話・SNSによる相談は鹿児島県障害福祉課からの助成(地域自殺対策事業)を、7~9月、10月~3月まで合計110万円いただいていますが、それ以外は、交通費、人件

もっとみる

「不登校・ひきこもりの子どもさんに親ができること」講演会資料

「不登校・ひきこもりの子どもさんに親ができること」2019年9月22日
NPO法人ルネスかごしま代表 谷川勝彦

〇不登校・ひきこもりの原因は?
様々なものがあるが、本当のところは本人にもわからない。
→これまでではなく、これからどうするか
 不登校・ひきこもりの経験をこれからの人生にどのように活かすのか
  →原因や責任にこだわるのでなく、今の状況をどうやっていい方向へ持って行けるかを考える
 

もっとみる
民生委員さんなど協力者向け「ひきこもり支援の手引き」

民生委員さんなど協力者向け「ひきこもり支援の手引き」

昨年作成した、民生委員さんなど向け「ひきこもり支援の手引き」を公開します。実際にはこの資料を基に90~120分の講演を行いますので、言葉で補足しなければならず、資料のみでは参考程度にならないのですが、どちらかというと、自分のための記録として。

『〇〇市民生委員・児童委員協議会研修会 講演

令和元年8月22日
特定非営利活動法人 ルネスかごしま理事長 谷川 勝彦

(1)ひきこもりとは

定義「

もっとみる
「傾聴」3つのポイント

「傾聴」3つのポイント

前回、私が運営しているNPO法人で「伴走型支援者養成講座」というものを行っていて、「伴走型支援」についてざっくりしたことをお書きしました。前回と言いながら、書いたのは6月12日なので、10日ほど経っていますが、今日が2回目になります。前回を読んでいないという方はこちらから。

「傾聴」3つのポイント今日から3回(たぶん)にわたって、対人支援の基本であり、最重要なことであるともいえる「傾聴」について

もっとみる
NPO法人ルネスかごしま 代表ロングインタビュー

NPO法人ルネスかごしま 代表ロングインタビュー

たにかつさん【プロフィール】
1977年生まれ。鹿児島県出身。東京大学 総合文化研究科・教養学部中退。前身の福祉団体を引き継ぐ形で、2017年に「NPO法人(特定非営利活動法人)ルネスかごしま」を立ち上げ、代表理事を務める。「相談者一人ひとりと一緒に考え、じりつを目指す」を活動の軸とし、不登校や引きこもりに悩む親子のサポート、生活困窮世帯への支援。誰でもいつでも、用があってもなくても集うことができ

もっとみる