マガジンのカバー画像

耕さない田んぼと畑のエッセンス

39
ひろこのnoteより抜粋⭐︎
運営しているクリエイター

#棚田

わたしが切りとった棚田のショートストーリー【夏-秋編】

わたしが切りとった棚田のショートストーリー【夏-秋編】

初夏、田んぼを訪れると
カエルとウグイスの声、水が流れる音が心地よく響いている

鏡のような水面が空を映す

イトミミズはおしりをふりふりしてダンス!

イネは、ひとりでたくましく立ち、ほかの生き物に助けられながらすくすくと育っている

棚田に人の気配は少ない

そのかわり
水の中は賑やかさを増して
生き物たちの楽園のよう

イネの葉に隠れるクモや、水面を滑るアメンボを

もっとみる
わたしが切りとった棚田のショートストーリー【冬-春編】

わたしが切りとった棚田のショートストーリー【冬-春編】

たけしくんと結婚するまで、冬の田んぼに足を踏み入れたことはなかった。

冬の田んぼでたけしくんは何をしていたのか?

少しずつ、わたしも知ることになった。

たけしくんは、田んぼに住む生き物たちのフィールドを整えていた。


しんっとした静寂の中、

冬の日差しに映し出される棚田はなんとも言えず美しい。

田んぼの中を歩くと、そこはしっかりと固く、新鮮な感覚。


鳥の鳴き声をバッ

もっとみる
冬の田んぼでうちの旦那さんがしてたこと

冬の田んぼでうちの旦那さんがしてたこと

「冬期湛水不耕起移植栽培」って知っていますか?

武志くんが岩澤伸夫先生から学んだ栽培法で、うちの田んぼのベースになっている考え方です。

冬に水を張り、耕さないで、無農薬で、無肥料で、さらに雑草が出ません。

なぜそのような結果になるのか…?

それにはすべて、生きものたちが関係しています。

耕さない田んぼでは、生きものと協働して稲を育てていくので、生きもののフィールドを整えることが大切な冬の

もっとみる

武志くんと結婚するまで、冬の間に田んぼで何が行われてるか、想像したこともなかった…
↓武志くんが棚田でしていたこと
https://note.com/hirokoroom/n/n641261a32508?magazine_key=ma6a2a54f213e

チャンネル登録200人ありがとうございます!

チャンネル登録200人ありがとうございます!

YouTube・五十嵐夫妻chの登録者数が200人を超えました。チャンネル登録して下さった方、動画を見てくださった方、どうもありがとうございます♡

\登録者200人記念/カイルさんと対談!(音声配信)
武志くんとカイルさんの出会いからはじまり、パーマカルチャー×耕さない田んぼについてお話ししました。

カイルさんの『パーマカルチャー』的視点と、武志くんの『耕さない田んぼ』からの視点。

一見違う

もっとみる

五十嵐夫妻YouTubeチャンネルの登録者数が100人になりました!ご登録下さった方、見て下さっている方、どうもありがとうございます♡
1番人気の動画はこちらです。ぜひ見てみてね!→https://youtu.be/URLNBqZtdzk
『芸術作品だから』と言われて旦那の草刈り撮ってみた)

未来の田んぼを育てるというイメージが浮かんだ2013年の話

未来の田んぼを育てるというイメージが浮かんだ2013年の話

わたしがはじめて「休耕地」という言葉を聞いたのは、2012〜3年頃だったと思う。

今まで作物を栽培していた田畑での農業をやめる、または作物を作らなくなると休耕地として扱われる。国の減反政策の影響も有るが、農家さんが高齢化し、後継ぎがいなくて休耕地になっていることが多いようだ。

南房総で、耕さない田んぼの教室を開くおよそ2年前に、「NPO法人・日本自給教室」の分校を館山で開いていたのだが、そのと

もっとみる
冬の田んぼ仕事【生き物のフィールドを整える】

冬の田んぼ仕事【生き物のフィールドを整える】

ふだん、お米づくりをしたことのない方からすると、まず思い浮かぶ田んぼでの作業は、初夏に田植えをしている、といったイメージではないでしょうか?

私も、たけしくんと結婚する7年前まではそんな感じでした。

日々、通学や通勤で田んぼを目にしていたものの、

あるとき気づいたら、田んぼが緑の絨毯になって

気づいたら稲が刈り取られている…

冬の間に田んぼで何が行われてるかなんて、想像したこともなかった

もっとみる