金なき芳一

手取り13万円お父さん(悲)。妻一人、子二人の貧乏人です。社会福祉士を目指して、23年…

金なき芳一

手取り13万円お父さん(悲)。妻一人、子二人の貧乏人です。社会福祉士を目指して、23年度4月から専門学校の通信教育課程に在籍しています。

最近の記事

かわいい…骨髄バンクのイラストが

日本骨髄バンクNEWSってDMが郵送されてきまして、その中になるイラストが、かわいい……。若者ウケ狙った結果だと思いますが、そんな思惑は気にならないかわいさです。 で、まあDMを読んでサイト見たんですが、ドナーを必要としている人は1911人で、ドナー登録者数は54万8691人。なかなかマッチングしないもんなんだな~。 私は、微妙に近い親戚が白血病になりまして、「ああそれはやらなきゃ!」とドナー登録しました。きっかけはそれですが、別の人と合って、リクエスト来るかも! とけっこ

    • 社会福祉士の実習前の困惑! 細菌検査は早くしておけ!!

      社会福祉士養成学校の通信教育課程に在籍1年目(妻子あり)です。 180時間の実習が、7月から始まります! 既定の実務経験がない場合、全240時間の実習を受けなきゃで、その第1弾です。 この実習、どうやら急きょ決まったようです……。学校から「7月から実習受け入れできる施設あるんだけど、どうよ?」的なメールがきて、「行けます!」的な返信をしたら、「じゃあよろしく~」てな感じで。 スタートまで1カ月切ってる状態で打診がきて、「こんなもんなのかな?」と思っていたら、事前オリエン

      • 日本の最低賃金、韓国より1割低めだって(笑)

        社会福祉士養成学校の通信教育課程に在籍している、手取り13万円台の人です。 今日の朝日新聞に、楽しい(皮肉)記事が! 日本の最低時給は今、韓国より1割ほど低く、オーストラリアの半分以下だそうです。20年前は韓国の2倍以上あったそうな……。 私は、障害者施設でバイトしてまして、時給は東京都の最低時給+130円くらいです。安い(笑)。日曜のたびに、新聞折り込みの介護福祉求人見てますが、ほとんど最低時給が並んでいます。 正直、この時給で求人広告出して、効果あると思ってんのかな

        • レポートでやらかし…(社会福祉士養成校)

          6月が、第1回のレポート4本の提出締め切りでした! 社会福祉士養成校の通信教育課程に在籍している、老眼始まってる人です。 やらかしました。レポート4本のうち1本、対象のテキストを間違えました……。こんなことはしないようにしよう! という反省と共有です。 テキストのメインタイトルが『ソーシャルワークの理論と方法』っていうんですが、これが「共通科目」と「社会専門」の2冊あって、要は基礎編と専門編みたいな感じなんですね。 で、基礎編を読んで、これについて書けって課題のレポート

        かわいい…骨髄バンクのイラストが

          需要とニーズの関係性の例えって、これでまあ合ってるかな??

          久しぶりのUPです。社会福祉士養成の専門学校の通信教育課程に在籍しているお父さんです。 レポートの1本目がまだできてなくてね……。書けば書くほど、あってるのか? という疑問が生まれてきて、うまくいかないんですよね。なので 、もう高評価は捨てて、パッパと書いちゃうことしましました。 で、その過程でこうかな? と思い当たった、福祉需要とニーズの関係性なんですが、運転免許取得に例えると、以下でよいのかな? と書き記しておきます。まあちょっと違うっぽいな~、と感じるとこもあるけど

          需要とニーズの関係性の例えって、これでまあ合ってるかな??

          副業の福祉サービス2社が、やたら違ってて面白い!

          社会福祉士を目指して、専門学校の通信教育課程に在籍しています。昨年の半ばまで個人事業主としてWeb関連の仕事をしていて、今は重度知的障害者の通所施設でバイトをしています。福祉職は初心者です。 で、月の手取りが13万円台と悲しいので、副業を2つしておりまして、その副業2社の体制がやたら違ってて面白く、ちょっとだけ書いてみます。 1社目は、障害者向けの訪問介護です。ここは、障害を持ってる当事者が集まって立ち上げた会社で、いろいろ丁寧なんですよね。研修に時給が出たり、何か手当て

          副業の福祉サービス2社が、やたら違ってて面白い!

          中間管理職的な若手正職員がかわいそうで…

          重度知的障害者の通所施設でバイトをしています。直接の上司がその施設の若手正職員で、この人が天然というか真面目過ぎというか空気読めないというか配慮が足りないというか……まあ、根は純粋なんだと思います。 仮にA君とします。私は先日、A君にベテランの非常勤職員Bさんが「俺がやっとくからいいよ」的な提案をした現場に居合わせました。 そしてA君は「あー、はい、分かりましたー」のように軽くその提案を受け入れたんです。 私は正直、「え、それっていいの??」と疑問を感じました。しかし、

          中間管理職的な若手正職員がかわいそうで…

          長女の作文が、“オレは、オレの事ばっかりだ”―― 『左ききのエレン』的な…

          小6の長女が始業式の壇上で、クラスの代表として作文を読んだそうです。作文は5年生の3学期末に書いたもので、テーマは5年生のときに頑張ったことと、6年生では何をしたいか。私は読んで、助詞の直しなどちょっとしたアドバイスをしました。 その後、先生の添削も入ったそうで、春休みに読む練習をしておいてと、学校から原稿を持って帰っていました。確認すると、一部の冗長な一文を二文に分ける直しがされていましたが、内容はほぼそのまま。 6年生は3クラスあり、原稿には各クラス代表の作文が載って

          長女の作文が、“オレは、オレの事ばっかりだ”―― 『左ききのエレン』的な…

          依存は制約――ハッピーではないんだ!

          社会福祉士養成学校の通信教育課程(←長いから分かりやすく短縮できないものか……)に在籍しておりまして、テキストを読んでいたら、意味がつかみにくいワードに出会いました。一応解決したので、メモっておきます。 福祉ニーズ(社会的ニーズ)のとらえ方のひとつで、三浦文夫さんって方が唱えた「依存的状態あるいは広義のニード」というのがいまいちピンと来なくて、頭の隅に引っかかっていました。(スルーしてもいい内容な気もしますが) というのは、私が、「依存」って、頼れる存在がいるなら、あるな

          依存は制約――ハッピーではないんだ!

          健康診断の地味に恥ずかしい話

          副業である訪問介護の事務所から、健康診断やってきて! と指令があったので、受けてきました。 オプション無しの検査の場合は、大腸を見るとかはなく、病院ではこれに着替えてくださいと、検査着の「上」だけ渡されたんです。(下は履いてきたズボンのまま) で、最初に採尿して、続いて心電図。ベッドに仰向けになって、検査着の前をはだけていろいろやって心電図検査終わり! 起きて検査着を直してください……と促されました。 さて、と検査着の前を閉めようとした私の視界に入ったのは……、全開のズ

          健康診断の地味に恥ずかしい話

          国連UNHCR協会は、略さないと国連国連難民高等弁務官事務所協会と、頭に2つ「国連」並ぶのだろうか…

          国連UNHCR協会に、毎月1500円寄付しています! ときどき、DMが届くので目を通して、「ごめん、今はこれ以上の寄付はできない……」と申し訳なくなるんですが、今回は、DMを見ていてアレ? と思ったこと(記事タイトルまんま)があったので、メモっときます。 国連UNHCR協会は、 とのことです。 で、UNHCRを、略さないと日本語で国連難民高等弁務官事務所なので、国連UNHCR協会は、国連国連難民高等弁務官事務所協会と、頭に2つ「国連」の文字が並ぶことになるのだろうか……?

          国連UNHCR協会は、略さないと国連国連難民高等弁務官事務所協会と、頭に2つ「国連」並ぶのだろうか…

          見られてないときほど一生懸命やってしまう心理――訪問介護の家事援助

          副業で、訪問介護のヘルパーとして登録し、家事援助をやっています。主な仕事は掃除・洗濯です。 で、お宅に伺うと、利用者さんが「風呂入るから、その間にやっといて~」ということがあります。こんな、利用者に見られていないときほど、私は掃除に力が入ってしまいます。 例えば、ベッドの下の掃除機かけ。どうしても、利用者さんが横になってると、ガシガシ掃除機かけるの遠慮しちゃうんですよね。なので、「風呂入ってるから……」の展開になると、やたら細かく、しっかり掃除をしてしまいます。 本来は

          見られてないときほど一生懸命やってしまう心理――訪問介護の家事援助

          社会福祉と生活保護――踏み込んではいけない領域に足を突っ込んだのか…

          社会福祉士養成学校のレポート1本目をまだやっておりまして、書いてたら、疑問にぶち当たりましたので、記録いたします。(未来の自分が読んで、ニヤニヤできたらいいな!) テキスト読んでノートにまとめて、レポートのだいたいの起承転結をイメージして、書き出し初っ端の主語を「社会福祉は、」にしたんですよ。で、社会福祉の例として、日本の社会福祉の始まりらしい「生活保護法」を扱いまして、つらつらと書き進めていきました。 そして中盤、「社会福祉」の意味を簡潔に一文で表そうと、Webを検索し

          社会福祉と生活保護――踏み込んではいけない領域に足を突っ込んだのか…

          ブラッドショーって生きてるんだ!

          社会福祉士養成学校のレポート1本目に取り組み中でして、課題の中に「ブラッドショーのニーズ」をどうのこうのとあり、テキストを読んで、ノートにまとめて……とやったんですが、家事などをしているときに、「なんだったっけな~」と思い出してみると、「ノーマティブ・ニード」「フェルト・ニード」……あれ、次なんだっけ? と思い出せませんでした。 で、テキストを開いて見てみると、あることに気づきました。 ブラッドショーは1944年生まれで、まだ生きている! えー、教科書に載ってる人って、お

          ブラッドショーって生きてるんだ!

          レポート1本目を書いてます――社会福祉士養成の専門学校の

          社会福祉士を目指して、この4月から専門学校の通信教育課程に在籍しています。通信教育は、テキストを読んでレポート書いて、提出して評価されて……の繰り返しと、何日かのスクーリング、施設での実習で主に構成されているようです。 今、レポートの1本目をやってるんですが、レポート提出などのために勉強するのって、25年ぶりくらいで、ちょっと舐めてたんですが、設定されたレポートのテーマに対して、どういう起承転結で書けばOKかというのが、テキストを少し読んだだけでは見えてこず、「しゃーねー、ノ

          レポート1本目を書いてます――社会福祉士養成の専門学校の

          電気代0.01円――α世代の需給感覚

          長女の感覚が父親を超えたので、報告です! 我が家は、電気とガスは「Looopでんき」を使っています。そこに「でんき日和」って、その日の電気の単価(kWhあたり)を教えてくれるアプリがあります。 これを見ていたら、単価が0.01円の時間帯や、高いと16円台を超える時間帯があり、ジジイの私は、「需要によって」で決まるんだろうな……と、世の酸いも甘いもかみ分けたような顔で考えていたんです。 電気を求める人が多い時には高く売り、あまり使われない時間は安くして……世知辛いね~、と。 と

          電気代0.01円――α世代の需給感覚