Tamo Lab.

XR系で働き、日々生まれてくる新技術を調べる毎日。何でも調べるけど忘れちゃう!そんな自…

Tamo Lab.

XR系で働き、日々生まれてくる新技術を調べる毎日。何でも調べるけど忘れちゃう!そんな自分用に検証履歴&メモとして書き始めました。少しでも誰かのお役に立てれば嬉しいなぁ☺️

記事一覧

BlenderでAIテクスチャー作成!AUTO Painter

■はじめに 今回は有料アドオン「AUTO Painter」を使ってBlenderのテクスチャーをAIで作れるか実験してみました。(2024/10/1時点$19でした) AUTO Painterはまだ情報が少…

Tamo Lab.
20時間前

完走!毎日Blender

Blenderを少しは使えるようにならないと!という事で M designさんの「作って学ぶ!Blender入門」を買い毎日1つづつアップする「毎日Blender」をやってみました! 毎日Xで…

Tamo Lab.
10日前
1

AIで平面から三面図作成

AI 3Dモデリングはまだまだ時期早々な状態ですが、イラストを立体化できるのであれば平面図から三面図が作れる!と思い実験! StableDiffusionでも三面図は作れるのですが…

Tamo Lab.
3週間前
2

DSP Motionで効果音作成!

効果音を作りたい 効果音LABさんをよく使わせてもらっていましたが、音の位置やタイミングがどうしても自分の自由にしたくてソフトを探していました。 今回はDSP Motionを…

Tamo Lab.
1か月前

[2] UnityでVTuber モーションキャプチャー編

今回はUnity上でモーションキャプチャーをします。これで好きなステージを自分で作り配信することが可能となります。 キャプチャーソフトについては「WebcamMotionCapture…

Tamo Lab.
1か月前
1

[1] UnityでVTuber VRoomで簡単高画質配信

モーションキャプチャーソフトでキャプチャーしOBSで配信は簡単に出来ますがどうしても平面的な配信になってしまいます。 どうにか3D空間から配信しているようなVTuberが出…

Tamo Lab.
2か月前

[4] SunoAIをsynthesizer Vに歌わせる_完成!

■完成版! 曲名を最初の曲であり旅立ちの曲という事で「スタート」としました。 未加工との変更点としては以下となります 歌詞の間違えを修正 音程、強弱歌い方の調整 …

Tamo Lab.
2か月前
1

[3] SunoAIをsynthesizer Vに歌わせる_テンポ検出とsynthesizer Vの読み込み

■テンポの検出 テンポはVocalremover.orgさんで簡易計測をしました。 ファイルを投げ込みます。こちらには前回、歌と演奏に分けたファイルの内、演奏の方を投げた方がテ…

Tamo Lab.
3か月前
4

[2] SunoAIをsynthesizer Vに歌わせる_無料で歌と伴奏を分離する

■Ultimate Vocal Remover 作成した曲は歌と伴奏が一緒になっていて扱いずらいのでUVRを使って分離します。UVRはオープンソースで無料で使用することができます。感謝感謝…

Tamo Lab.
3か月前
2

[1] SunoAIをsynthesizer Vに歌わせる_元の曲を作る

■はじめに SunoAIに課金をしたのでいつでも商用利用ができるようになったのですが、歌声がいつも一緒でつまらないのでSynthesizer Vで歌わせてみようと思い立ちました。 …

Tamo Lab.
3か月前
6

[3]Suno Ai v3.5使ってみた

Suno AIの無料版でもv3.5が使えるようになっていたので使ってみました。今回のアップデートで4分までの曲を1回で作れるようになったとの事! これまでの継ぎ足しが不要に…

Tamo Lab.
3か月前

[6]Filmora 13 背景が透過した動画を書き出す

透過PNGなどを配置していても動画を書き出すと透明ではなく、背景色が入った状態で書き出されてしまい、動くロゴを配置できないのかと思っていましたが、Filmora公式さんが…

Tamo Lab.
3か月前
1

WinMergeで画像検査する!

WinMergeといえばソースやテキストを検査するイメージでしたが画像も検査できると聞いたので調べてみました。 画像差分が検知できればテクスチャなどの検査もできるので楽…

Tamo Lab.
4か月前
2

[2]Unity 画像を貼り付ける

第1回でVRMを読み込めたので今回は空間に画像を配置したいと思います。 ■画像を配置する テクスチャーはオブジェクトに直接貼ることはできないのでマテリアルを作成しま…

Tamo Lab.
4か月前
2

[1]Blender よく使うショートカット一覧

Blenderのショートカットは結構独特なので覚えるのが大変。そこで良く使うショートカットをまとめたいと思います。 全て標準のショートカットです。 ■紹介したショートカ…

Tamo Lab.
4か月前
2

[1]Unity VRMを歩かせる

VRoid Studioで作ったVRMをUnityで使うのに毎回やり方がを忘れ、ノートを探し、インポートしているのでいい加減電子化しようと思いメモします。 ■VRMの作成 VRoidStudio…

Tamo Lab.
4か月前
6
BlenderでAIテクスチャー作成!AUTO Painter

BlenderでAIテクスチャー作成!AUTO Painter

■はじめに

今回は有料アドオン「AUTO Painter」を使ってBlenderのテクスチャーをAIで作れるか実験してみました。(2024/10/1時点$19でした)
AUTO Painterはまだ情報が少なくインストールで苦戦しましたが無事できました。

↓英語ですが自動翻訳でわかる範囲だったので参考にしました

こちらは今回のやり方とは違いますがわかりやすそうだったので参考までに貼っておきま

もっとみる
完走!毎日Blender

完走!毎日Blender

Blenderを少しは使えるようにならないと!という事で
M designさんの「作って学ぶ!Blender入門」を買い毎日1つづつアップする「毎日Blender」をやってみました!
毎日Xで呟くことで逃げ道を無くすスタイルで自分を追い込みます

■DAY 1-10

基本が多く難易度も簡単目でした。少しづつロゴや色、質感は変えて個性を出そうとしてますw

■DAY 11-20

このころは丁度仕

もっとみる
AIで平面から三面図作成

AIで平面から三面図作成

AI 3Dモデリングはまだまだ時期早々な状態ですが、イラストを立体化できるのであれば平面図から三面図が作れる!と思い実験!
StableDiffusionでも三面図は作れるのですが、なかなか狙い通りに書き出せないので今回の方法でやってみました。

■使用ソフト

AI 3Dモデリング…DreamGaussianで行います。
キャラクター画像…StableDiffusion

■AIで3Dモデリング

もっとみる
DSP Motionで効果音作成!

DSP Motionで効果音作成!

効果音を作りたい

効果音LABさんをよく使わせてもらっていましたが、音の位置やタイミングがどうしても自分の自由にしたくてソフトを探していました。
今回はDSP Motionを導入してテストしてみました。
有料ソフトで5000円以下で買えます。

■機能

・音のイメージ
ここで音の動きや鳴り具合を選びます
・素材
音の素材を選びます。
・タイミングなど
こちらがメイン機能。マウスなどで線を描くと

もっとみる
[2] UnityでVTuber モーションキャプチャー編

[2] UnityでVTuber モーションキャプチャー編

今回はUnity上でモーションキャプチャーをします。これで好きなステージを自分で作り配信することが可能となります。
キャプチャーソフトについては「WebcamMotionCapture」を使いますがモーションを送信できればなんでもOKです。

■EVMC4U導入

BOOTHよりEVMC4Uをダウンローします。V5_0aで問題ありませんでした。

■Unity実装

ダウンロードしたPackage

もっとみる
[1] UnityでVTuber VRoomで簡単高画質配信

[1] UnityでVTuber VRoomで簡単高画質配信

モーションキャプチャーソフトでキャプチャーしOBSで配信は簡単に出来ますがどうしても平面的な配信になってしまいます。
どうにか3D空間から配信しているようなVTuberが出来ないか研究をしようと思います。ただVRゴーグルは酔うので今回はWEBカメラを使う方式にしたいと思います。まずは準備から。

■目指す所!

gpsnmea jpさんの下記動画を目標に頑張ります。

■まずはアバターを準備

V

もっとみる
[4] SunoAIをsynthesizer Vに歌わせる_完成!

[4] SunoAIをsynthesizer Vに歌わせる_完成!

■完成版!

曲名を最初の曲であり旅立ちの曲という事で「スタート」としました。
未加工との変更点としては以下となります

歌詞の間違えを修正

音程、強弱歌い方の調整

下と上のハモリを追加

ボーカル、ハモリ、演奏にエフェクター追加

マスタリング処理(勉強中)

動画作成(画像はflimoraで画像生成、effectもflimora)

■未加工

■SunoAIそのまま

■まとめ

Sun

もっとみる
[3] SunoAIをsynthesizer Vに歌わせる_テンポ検出とsynthesizer Vの読み込み

[3] SunoAIをsynthesizer Vに歌わせる_テンポ検出とsynthesizer Vの読み込み

■テンポの検出

テンポはVocalremover.orgさんで簡易計測をしました。

ファイルを投げ込みます。こちらには前回、歌と演奏に分けたファイルの内、演奏の方を投げた方がテンポの検出精度が高く感じました

テンポが出ました。今回はBPM101となりました。

■Cubaseに読み込みテンポを合わせる

DAWに読み込んでテンポを合わせます。歌と伴奏だけで使うならテンポを合わせる必要はないの

もっとみる
[2] SunoAIをsynthesizer Vに歌わせる_無料で歌と伴奏を分離する

[2] SunoAIをsynthesizer Vに歌わせる_無料で歌と伴奏を分離する

■Ultimate Vocal Remover

作成した曲は歌と伴奏が一緒になっていて扱いずらいのでUVRを使って分離します。UVRはオープンソースで無料で使用することができます。感謝感謝!

■結果

引っ張っても仕方がないので先に結果を。

分割前

分割後 Vocalのみ

分割後 演奏のみ

■インストール

UVRページにアクセスします。

Download UVRを選択します

「M

もっとみる
[1] SunoAIをsynthesizer Vに歌わせる_元の曲を作る

[1] SunoAIをsynthesizer Vに歌わせる_元の曲を作る

■はじめに

SunoAIに課金をしたのでいつでも商用利用ができるようになったのですが、歌声がいつも一緒でつまらないのでSynthesizer Vで歌わせてみようと思い立ちました。

■曲を作ろう!

まずは「壮大 感動的 ゆったり」で曲を作成。いい感じの曲が出来たのでこれを編集していきます。

■歌詞

自動作成したのでタイトルからしてよくわからないですw
編集を進める中で思いついたら変えていこ

もっとみる
[3]Suno Ai v3.5使ってみた

[3]Suno Ai v3.5使ってみた

Suno AIの無料版でもv3.5が使えるようになっていたので使ってみました。今回のアップデートで4分までの曲を1回で作れるようになったとの事! これまでの継ぎ足しが不要になるので曲作りがスピーディーになりそう。

■今回のアップデート

・曲が4分まで生成可能
曲の長さが今までの2分から4分に拡張!これにより曲が途中で終わるのがほとんどなくなりました。

・品質と日本語化し対応の工場
パート構成

もっとみる
[6]Filmora 13 背景が透過した動画を書き出す

[6]Filmora 13 背景が透過した動画を書き出す

透過PNGなどを配置していても動画を書き出すと透明ではなく、背景色が入った状態で書き出されてしまい、動くロゴを配置できないのかと思っていましたが、Filmora公式さんが透明書き出しの方法をツイートしてくれたので試してみました。

■素材準備

まずはいらすと屋さんから背景が透明の画像をDL。配置して書き出してみます。今回はナマケモノの背景が透明な画像です。

■書き出し設定

エクスポート画面で

もっとみる
WinMergeで画像検査する!

WinMergeで画像検査する!

WinMergeといえばソースやテキストを検査するイメージでしたが画像も検査できると聞いたので調べてみました。
画像差分が検知できればテクスチャなどの検査もできるので楽しみです♪

■インストール

ホームページにアクセスしダウンロードします

ダウンロードをクリックするとSOURCEFORGEに移動しますが、下図の「Your download will start shortly…」のカウントダ

もっとみる
[2]Unity 画像を貼り付ける

[2]Unity 画像を貼り付ける

第1回でVRMを読み込めたので今回は空間に画像を配置したいと思います。

■画像を配置する

テクスチャーはオブジェクトに直接貼ることはできないのでマテリアルを作成します。
まずは「Textures」フォルダなどに貼り付ける画像をコピーしておきます。

Texturesを右クリックして「作成>マテリアル」で新規マテリアルを作成します。

作成したマテリアルを選び、「インスペクター>Shader」の

もっとみる
[1]Blender よく使うショートカット一覧

[1]Blender よく使うショートカット一覧

Blenderのショートカットは結構独特なので覚えるのが大変。そこで良く使うショートカットをまとめたいと思います。
全て標準のショートカットです。

■紹介したショートカット

オブジェクトのコピー……Ctrl+C

オブジェクトのペースト……Ctrl+V

保存...…Ctrl+S

オブジェト追加……Shift+A

オブジェクト複製……Shift+D

拡大縮小……S

オブジェクトを移動…

もっとみる
[1]Unity VRMを歩かせる

[1]Unity VRMを歩かせる

VRoid Studioで作ったVRMをUnityで使うのに毎回やり方がを忘れ、ノートを探し、インポートしているのでいい加減電子化しようと思いメモします。

■VRMの作成

VRoidStudioを使用すると無料で簡単にアバターが作れます。細かい作り方は…気が向いたら紹介します。

左上のVRMエクスポートから書き出します

が、VRoidから綺麗に書き出すとかなりポリゴン数とマテリアル数が多く

もっとみる