たみぃ

セラピューティックレクリエーションを学び、障害があっても自分の好きなことを選択してイキ…

たみぃ

セラピューティックレクリエーションを学び、障害があっても自分の好きなことを選択してイキイキ暮らせる社会になるといいなぁという想いで活動しています。現在障害者クライミング普及を行うNPO法人モンキーマジックのスタッフ。夫は全盲クライマー。2021年9月、0歳男子誕生しました!

記事一覧

出産後1ヶ月日記(抜粋)

出産前1週間、出産後2週間は快調に記事を挙げていましたが、その後書き始めた記事が2週間下書きに入ったまま今にいたります。 飽き性な私らしいところもありますが、出産後…

たみぃ
2年前
14

高齢出産のメリット(私の場合)

出産から12日目、退院から1週間の日、2週間健診がありました。 「母子共に順調ですね」と、息子を取りあげてくれた助産師さんにお墨付きをいただきました。 早産の危険があ…

たみぃ
2年前
25

長男誕生!高齢の妊娠・出産・そしてヒマラヤ6,000m登山のこと。

我が家に可愛いい男の子が誕生しました!予定日より1週間遅れの9月8日、午後7時51分、3,274gで誕生。無痛分娩の希望だったのに、お産の進み具合と赤ちゃんの体力からの判断…

たみぃ
2年前
10

夫は世界選手権4連覇の人。 なんで勝てるの?それを妻も知りたかったので、メントレ専門家に相談してみた話。④ →

④→【テーマ】大会直前!パラクライミング日本代表に届けたい、今からでも試合直前にできること 妻(私/小林幸一郎・全盲クライマーの妻)は出産を控えて臨月を迎えてい…

たみぃ
2年前
9

夫は世界選手権4連覇の人。 なんで勝てるの?それを妻も知りたかったので、メントレ専門家に相談してみた話。③ →

③→【テーマ】国枝慎吾選手のメンタルトレーニングに思う今回の内容は、なんと東京パラリンピック金メダリストの国枝慎吾選手のメンタルの強さと比較して「意識していない…

たみぃ
2年前
9

夫は世界選手権4連覇の人。 なんで勝てるの?それを妻も知りたかったので、メントレ専門家に相談してみた話。②→

②→【テーマ】ブログを今始める理由『勝ち続けられる強さを探る「メンタルトレーニング」プロジェクトのモチベーション(おさらい)』  これは、夫婦そろっての興味でも…

たみぃ
2年前
10

夫は世界選手権4連覇の人。なんで勝てるの?それを妻も知りたかったので、メントレ専門家に相談してみた話。①→

→①プロローグ:「メンタルトレーニング」プロジェクトの始まり ■夫紹介 ・小林幸一郎 ・53歳 ・157㎝ ・パラクライミング世界選手権 視覚障害 全盲男子 2014、2016…

たみぃ
2年前
22
出産後1ヶ月日記(抜粋)

出産後1ヶ月日記(抜粋)

出産前1週間、出産後2週間は快調に記事を挙げていましたが、その後書き始めた記事が2週間下書きに入ったまま今にいたります。
飽き性な私らしいところもありますが、出産後はアドレナリンが出ていたのに、振り返ると1ヶ月になる息子との生活の中で、息子優先の合間に何か「生み出す」とか「やり切る」という気力が湧かなかったなぁ、という感覚でした。疲れ切っているわけではないのですが、意志が向かないと文章を「生み出す

もっとみる
高齢出産のメリット(私の場合)

高齢出産のメリット(私の場合)

出産から12日目、退院から1週間の日、2週間健診がありました。
「母子共に順調ですね」と、息子を取りあげてくれた助産師さんにお墨付きをいただきました。
早産の危険があったり、出産時に心拍が落ちたり、入院中黄疸が出たり、すでに色々と不安の多い息子だったけれども、誕生後はよく飲み、よく泣き、よく寝てくれ、力強さを感じさせてくれています。

驚いたのは、息子の体重が一日平均50gずつ増えていること。この

もっとみる
長男誕生!高齢の妊娠・出産・そしてヒマラヤ6,000m登山のこと。

長男誕生!高齢の妊娠・出産・そしてヒマラヤ6,000m登山のこと。

我が家に可愛いい男の子が誕生しました!予定日より1週間遅れの9月8日、午後7時51分、3,274gで誕生。無痛分娩の希望だったのに、お産の進み具合と赤ちゃんの体力からの判断で、途中麻酔をどんどん減らし、痛み有り分娩と切り替わり、約8時間にて誕生してくれました。

母41歳。
父53歳。
2回の流産を経験。
里子を迎えることも考えていたところでの妊娠。

もう一度挑戦するも、健診ではいつ流産をまた宣

もっとみる
夫は世界選手権4連覇の人。 なんで勝てるの?それを妻も知りたかったので、メントレ専門家に相談してみた話。④ →

夫は世界選手権4連覇の人。 なんで勝てるの?それを妻も知りたかったので、メントレ専門家に相談してみた話。④ →

④→【テーマ】大会直前!パラクライミング日本代表に届けたい、今からでも試合直前にできること 妻(私/小林幸一郎・全盲クライマーの妻)は出産を控えて臨月を迎えている。なんなら、予定日は1週間前だった。そろそろその日は来るであろう!産まれて来てくれてからは何がどうなるのか、想像がつかず、文章を書けてないかもしれない。なので、絶大なる信頼を置く夫のメンタルトレーナー伴元裕さんから教わったことを一つ「大会

もっとみる
夫は世界選手権4連覇の人。
なんで勝てるの?それを妻も知りたかったので、メントレ専門家に相談してみた話。③ →

夫は世界選手権4連覇の人。 なんで勝てるの?それを妻も知りたかったので、メントレ専門家に相談してみた話。③ →

③→【テーマ】国枝慎吾選手のメンタルトレーニングに思う今回の内容は、なんと東京パラリンピック金メダリストの国枝慎吾選手のメンタルの強さと比較して「意識していないのにメンタルが強い我が夫(小林幸一郎、全盲クライマー)はすごいんじゃない?」ってことを書いてみたい。

東京2020パラリンピックは熱かった!
 東京2020パラリンピックの閉幕が昨夜行われた。大会を通してたくさんワクワク・ドキドキの感動を

もっとみる
夫は世界選手権4連覇の人。
なんで勝てるの?それを妻も知りたかったので、メントレ専門家に相談してみた話。②→

夫は世界選手権4連覇の人。 なんで勝てるの?それを妻も知りたかったので、メントレ専門家に相談してみた話。②→

②→【テーマ】ブログを今始める理由『勝ち続けられる強さを探る「メンタルトレーニング」プロジェクトのモチベーション(おさらい)』

 これは、夫婦そろっての興味でもあるけれど、夫(小林幸一郎)はすでに53歳(全盲)。パラクライミングを牽引してきた立場として、これから道を創っていく後進の選手に何か繋がればと願って、夫の目の代わりをしてくれるナビゲーターさんも巻き込まれてもらってのプロジェクト開始だった

もっとみる
夫は世界選手権4連覇の人。なんで勝てるの?それを妻も知りたかったので、メントレ専門家に相談してみた話。①→

夫は世界選手権4連覇の人。なんで勝てるの?それを妻も知りたかったので、メントレ専門家に相談してみた話。①→

→①プロローグ:「メンタルトレーニング」プロジェクトの始まり

■夫紹介

・小林幸一郎
・53歳
・157㎝
・パラクライミング世界選手権 視覚障害 全盲男子 2014、2016、2018、2019優勝
※世界選手権は2年に1度の開催。2019年は2020年にオリンピックにクライミングが採用されて開催される予定だったため調整された。次回は2021年9月15日からのロシア大会。もうすぐ!

 つま

もっとみる