マガジンのカバー画像

博物館とディズニーランド

6
弊サロンのシリーズ記事「博物館とディズニーランド」です。 完結済。
運営しているクリエイター

#旅行

忘れ去られた第四の勢力【博物館とディズニーランド①】

忘れ去られた第四の勢力【博物館とディズニーランド①】

「これではディズニーランドに負けてしまう」

大学や博物館、史跡といった施設を愛する方々が恨み節のように述べる言葉である。

彼らの要旨はこうだ。

人々は教育施設である博物館に行かず、娯楽施設であるディズニーランドを選んでしまう

挙げ句、博物館はエンターテイメントに逃げ、教育機関としての意義を見失っている

優秀な学生は、幼い頃にディズニーランドよりも博物館が好きだった。人はディズニーランドよ

もっとみる
それは、魔法という名の漂白剤【博物館とディズニーランド③】

それは、魔法という名の漂白剤【博物館とディズニーランド③】

「ディズニーランドには博物館のような役割もある」

そう聞いてあなたはどう思うだろうか?
納得するだろうか、それとも疑問を呈するだろうか。

私は、そのどちらも正解であると思う。

この記事は、『さわって壊せる文化財【博物館とディズニーランド②】』の続き。この記事では、博物館とディズニーテーマパークを取り巻く2つの議論を紹介しつつ、博物館とディズニーランドの関係性の行く末を考える。

「カリブの海

もっとみる
誤った地図を正すのも、楽しみのひとつです【博物館とディズニーランド⑤】

誤った地図を正すのも、楽しみのひとつです【博物館とディズニーランド⑤】

博物館とディズニーランド。迷ったら多くの人はディズニーランドを選んでしまう。
そのとき前提にあるのは、博物館とディズニーランドは水と油であるということである。

しかし、本当にそうだろうか?

この記事は、『杞憂、自由、苦悩【博物館とディズニーランド④】』の続き。
前回の記事では、ディズニーランドを訪れる人々がパーク内で語られる物語に無関心であるという事実について考えた。

多くのゲストがディズニ

もっとみる