WEBセールスの仕掛け人/TakuPapa

WEB広告代理店出身のTakuパパはこんな方々をサポートしています^^ 🔶子育て世代の…

WEBセールスの仕掛け人/TakuPapa

WEB広告代理店出身のTakuパパはこんな方々をサポートしています^^ 🔶子育て世代の会社員で、現在の月収を2倍にしたい! 🔶コンテンツの売り方が分からない、サポートが必要! 🔶起業&複業したい! ここでは、WEBプロモーションや学びとなる情報を発信していきます!

マガジン

記事一覧

じぶんブランド革命プロジェクト説明会に参加するか悩んでいる人が見る体験談

こんにちはTakuPapaです^^ 今回は、私も2018年7月から東京で開催された13期「じぶんブランド革命プロジェクト」に参加した卒業生の一人として、気になる中身を暴露してい…

風の時代に突入し、考える副業とフリーランス

みなさん、こんにちはTakuPapaです^^ 最近、風の時代に突入した、という話を耳にすることはありませんか。 時代は土の時代から風の時代に変わったそうです。そしてこの変…

借金1,000万オーバーからの逆襲~どんな逆境も乗り越えられる~

今から3年ほど前、私は人生のどん底にいました。 多額の自己投資と挑戦をするもむなしく、借金だけが増えていき、気づけば借金の総額は1,000万円を超えていました。 毎月…

一番大切な【「やるか」、「やらないか」腹をくくって決めること】~覚悟のない人に幸せは訪れない!?~

こんにちは、TakuPapaです^^ 3記事目にして、ようやく書くという作業に慣れてきた気がします♪ 昨年から、ライティングも本格的に学び、電子書籍の執筆に携わったり、セ…

なぜ新年の抱負は挫折しやすいのか?part2

こんにちは、TakuPapaです^^ 前回投稿したなぜ新年の抱負は挫折しやすいのか?part1の続きとなります♪ 前回の記事を読んでいない人はぜひ一緒に読んでみてください。 …

なぜ新年の抱負は挫折しやすいのか?part1

明けましておめでとうございます、TakuPapaです^^ 2021年がスタートし、気持ちを新たにして私もこのnoteで発信を始めることにしました。気軽に読んでもらえるとうれしいで…

じぶんブランド革命プロジェクト説明会に参加するか悩んでいる人が見る体験談

じぶんブランド革命プロジェクト説明会に参加するか悩んでいる人が見る体験談

こんにちはTakuPapaです^^

今回は、私も2018年7月から東京で開催された13期「じぶんブランド革命プロジェクト」に参加した卒業生の一人として、気になる中身を暴露していきます。

結論から申し上げると、私は2ヶ月で「168万円」稼ぎました。

では、少しHPなども見ていきましょう。

運営会社である株式会社OnlineのHPでは、「自信なし、資格なし、ビジネス経験なしでも会社を辞めずにゼ

もっとみる
風の時代に突入し、考える副業とフリーランス

風の時代に突入し、考える副業とフリーランス

みなさん、こんにちはTakuPapaです^^

最近、風の時代に突入した、という話を耳にすることはありませんか。

時代は土の時代から風の時代に変わったそうです。そしてこの変化は、約220年に一度と言われており、これまで続いていた「所属、権力、所有、物の豊かさ」をテーマとした土の時代から、「自由、個性、コミュニティー、共有、情報と人脈の豊かさ」をテーマとした風の時代が幕を開けました。

新時代を迎

もっとみる
借金1,000万オーバーからの逆襲~どんな逆境も乗り越えられる~

借金1,000万オーバーからの逆襲~どんな逆境も乗り越えられる~

今から3年ほど前、私は人生のどん底にいました。

多額の自己投資と挑戦をするもむなしく、借金だけが増えていき、気づけば借金の総額は1,000万円を超えていました。

毎月の借金の返済額が、自分の給与を上回り、生きた心地すらしませんでした。その月の借金を返済すると、また少し借りられるので、生活をするために借金し、毎月利息だけを払い、元本は減らないばかりか、少しづつ増えていきました。

多額の自己投資

もっとみる
一番大切な【「やるか」、「やらないか」腹をくくって決めること】~覚悟のない人に幸せは訪れない!?~

一番大切な【「やるか」、「やらないか」腹をくくって決めること】~覚悟のない人に幸せは訪れない!?~

こんにちは、TakuPapaです^^

3記事目にして、ようやく書くという作業に慣れてきた気がします♪

昨年から、ライティングも本格的に学び、電子書籍の執筆に携わったり、セールスライティングのお手伝いをしたりと忙しくさせてもらっていますが、最近あらためて今日のお題にも選んだ「やるか」、「やらないか」を決めるってすごく大事だと思いました。

やってみたいことって、誰しもが持ってたりします。でも、い

もっとみる

なぜ新年の抱負は挫折しやすいのか?part2

こんにちは、TakuPapaです^^

前回投稿したなぜ新年の抱負は挫折しやすいのか?part1の続きとなります♪

前回の記事を読んでいない人はぜひ一緒に読んでみてください。

休んでもいい条件って何??

Part1の最後で、私も含めてふつうの人は、ワクワクすることを目標にして、なおかつその目標で自分をしばりつけないこと^^疲れたら休んだっていいし、ちょっとサボってもいいんです。(でも休むとき

もっとみる
なぜ新年の抱負は挫折しやすいのか?part1

なぜ新年の抱負は挫折しやすいのか?part1

明けましておめでとうございます、TakuPapaです^^

2021年がスタートし、気持ちを新たにして私もこのnoteで発信を始めることにしました。気軽に読んでもらえるとうれしいです♪

私も新年の抱負として、noteで情報を発信することに決めましたが、皆様もなにか新年の目標などたてましたか?

この記事によると、新年の抱負に挫折したことがある人は87.6%にのぼるそうです。(参照:https:/

もっとみる