たこやきキャリアコンサルタント

CMでも有名な人材会社の担当者が就活に役立つ情報をお伝えするアカウントです。 自己分…

たこやきキャリアコンサルタント

CMでも有名な人材会社の担当者が就活に役立つ情報をお伝えするアカウントです。 自己分析・企業分析・面接対策等 ※個人的な見解・所感も含みます!

記事一覧

おいしいたこやきの作り方

おいしいたこやきの作り方 ◇焼くまで ①材料は袋に書いてある通りの比率(水・卵・粉)を準備する ②水と卵を先に混ぜる ★粉がだまになりにくくなります ③粉を少し…

わかりやすい自己分析 part1

こんにちは。たこやきキャリアコンサルタントです。 前回は「自己分析ってホントに必要?」で自己分析の重要性についてお話しました。 今回はその続き! 「自己分析ってホ…

自己分析ってホントに必要?

こんにちは。たこやきキャリアコンサルタントです。 今回は自己分析パート初回ということで、自己分析の重要性についてお話したいと思います! 就活のタダシイ進め方とは…

就活のタダシイ進め方とは!? Part.2

■就活のスケジュール とはいえこの記事を読んでいる方は、どこかしらの企業への就職を考えている人が多いのではないかと思うので、選択肢の一つである企業側の動きも踏ま…

就活のタダシイ進め方とは!? Part.1

こんにちは。たこやきキャリアコンサルタントです。今日は、就活とはそもそも何なのか、今後どのタイミングで何をやっていけばよいのか、大枠の部分をお伝えしたいと思いま…

おいしいたこやきの作り方

おいしいたこやきの作り方

おいしいたこやきの作り方

◇焼くまで

①材料は袋に書いてある通りの比率(水・卵・粉)を準備する

②水と卵を先に混ぜる
★粉がだまになりにくくなります

③粉を少しずつ入れ混ぜる

④ショウガを入れる
紅ショウガを刻んでもOK!;粉200gに対して2/3袋くらい入れます
チューブでもOK!;結構入れるなーって思うくらい入れます

⑤タコを一口大に切る

※アレンジ※
お水を少しだけお出汁入り変

もっとみる
わかりやすい自己分析 part1

わかりやすい自己分析 part1

こんにちは。たこやきキャリアコンサルタントです。
前回は「自己分析ってホントに必要?」で自己分析の重要性についてお話しました。
今回はその続き!

「自己分析ってホントに必要?」で自己分析の重要性はなんとなく伝わったかと思います。
じゃあ実際、どうやって進めたらいいのか?何から手を付けるべきか?と次のお悩みが発生するのではないかと思います。
そこで、具体的な方法の前に、自己分析の考え方についてまず

もっとみる
自己分析ってホントに必要?

自己分析ってホントに必要?

こんにちは。たこやきキャリアコンサルタントです。

今回は自己分析パート初回ということで、自己分析の重要性についてお話したいと思います!

就活のタダシイ進め方とは!? Part.1(https://note.com/takoyaki_cc/n/n25e1175182d0)で「自分と選択肢とでマッチすることを探すことが重要」とお伝えしました。
これは就活においては「自分」と「企業」のマッチになりま

もっとみる
就活のタダシイ進め方とは!? Part.2

就活のタダシイ進め方とは!? Part.2

■就活のスケジュール
とはいえこの記事を読んでいる方は、どこかしらの企業への就職を考えている人が多いのではないかと思うので、選択肢の一つである企業側の動きも踏まえ、大まかな「就活スケジュール」もお伝えします。
決して、「この通りに動かないといけない」というわけではないですが、今の日本だと意思決定できる時期が限られてしまっているのも事実です。
選択肢を狭めないためにも、取れる情報は取っておきましょう

もっとみる
就活のタダシイ進め方とは!? Part.1

就活のタダシイ進め方とは!? Part.1

こんにちは。たこやきキャリアコンサルタントです。今日は、就活とはそもそも何なのか、今後どのタイミングで何をやっていけばよいのか、大枠の部分をお伝えしたいと思います。

■「就活」とは?
※このパートは当たり前のことを書いているので、早く先を読みたい方は飛ばしていただいて大丈夫です!

みなさんの周りでも、先輩や同級生から、「就活」の話題が出てくることがあるのではないでしょうか?みなさんは、就活に対

もっとみる