マガジンのカバー画像

#エッセイ

9
運営しているクリエイター

記事一覧

楽天銀行に変えたら、振込手数料が安くなって嬉しかった話

楽天銀行に変えたら、振込手数料が安くなって嬉しかった話

クッション
買ってよかったもの。とかお題が無いとnoteしづらい。
でも、自分の良かった体験を発信すれば、もしかしたら誰かも幸せになるかもしれないので書いてみようと思います。

このnoteは、メインの銀行口座をみずほ銀行から楽天銀行に変えたら、毎月の家賃振込手数料がぐーんと下がって嬉しいという話です。

私、36歳。
社会人になってからずっとみずほ銀行を使っていました。
いくらシステム障害起こし

もっとみる
買って良かったもの、2021年

買って良かったもの、2021年

note公式が記事をアップする言い訳を作ってくれているので、それに乗じて初めての「買ってよかったもの」を書いてみました。

自己紹介

さいたま在住、36歳男性
ネット広告代理店でのお仕事をリモートワーク中心で。
11月に娘が産まれ狂喜乱舞。

こんな私の「買ってよかったもの」が、ちょっとでも誰かの何かの参考になれば幸せです。

まずは仕事カテゴリ

それまではワイドモニタ大+ワイドモニタ小でやっ

もっとみる
単機能の美しさ~スマホは世の中を便利にしすぎたのかもしれない~

単機能の美しさ~スマホは世の中を便利にしすぎたのかもしれない~

私が就職した12年前には、手元に置いていたのに、
今では手のひらのiPhoneにスッポリ収まってしまっているモノを考えてみるっていう、懐古note

・目覚まし時計

・MDプレーヤー

・ミニコンポ

・財布

・suica

・日経新聞

・手帳

・メモ帳

・カレンダー

・電卓

・乗換案内

・写真アルバム

・飛行機のチケット

・地図

・本

モノではないけど、手のひらのiPho

もっとみる

久々にBOOKOFFに行ったら楽しかった話

本を売るならブックオフ♪でおなじみブックオフ。年末年始に利用したので日記にしてみます。

罪悪感からの開放私はブックオフを2年に一度くらいのペースで書籍の処分に活用しています。
徒歩圏内とか、駅までの導線に店舗があれば変わるんでしょうが、わざわざ行かなければいけない場所にしかないのが私にとってのブックオフ。
100冊近い本を持っていって、値段がつかないのもチラホラ。
それでも0円で引き取ってくれる

もっとみる

デジタル・デトックスなどを実践している

2021年になって、集中力の無い私が、集中するためにできることを探そうと思って読んだ本

スマホ脳
自分を操る超集中力

この2冊に感化されて、デジタル・デトックスを含めたいくつかの取り組みをはじめました。

基本方針・集中力の素を強化する(ウィルパワーと呼ぶらしい)

・集中できる環境を作る

具体的に取り入れたこと集中力をつけるために

①良い姿勢を保とうと意識する

②左手・左足を使おうと意

もっとみる
DDDDサイクル

DDDDサイクル

PDCAサイクルという言葉がある。

Plan :計画して
Do :実行して
Check :評価して
Act :改善する

を繰り返すことだ。

綺麗に回せればいいけど、やたらPlanばっかり立てて、実行しなかったり、改善に時間かけちゃったりしても、本末転倒だなって思ったりした。

なので、プライベートでは一旦DDDDサイクルとして、ひとまず色々やってみよう!ということを推

もっとみる
ホーム画面が自分をつくる

ホーム画面が自分をつくる

ホーム画面が自分をつくるという説です。

スマホのホーム画面が自分をつくる(ことに及ぼす影響は小さくない)と思っています。

なので、、、

仕事とプライベートは区別する。

不要なアプリは削除する。

重複する機能を持つものはどれかに絞る。

毎日見るべきものはレギュラー画面に。

例えばスマートニュースのタブも自分をつくる。から下世話な記事が出るサイトを選択しない。

ツイッターのタイムライン

もっとみる
なんで同じ曲を何回も聞くの?

なんで同じ曲を何回も聞くの?

■iPhoneの起こした革命

iPhoneはじめスマートフォンを全員が持つようになり、音楽の持ち運びは容易になった。
Spotify・Youtubeなど音楽が聞けるサービスも増えてきて、街中にはイヤホンやヘッドホンをつけている人で溢れている。

気に入った音楽は何回も聞いても飽きませんよね。
サビの部分や、好きな歌詞、ギターソロとか、何度も何度も聞いても良いものなんですよね。
自分の青春時代のイ

もっとみる
自分が何者でもないと気づいた時

自分が何者でもないと気づいた時

小学生の時に小さなサッカークラブに入った。
練習に参加するばかりで、試合には全然出れなかったし、上手くなった実感もなかった。

中学生でバスケットボール部に入った。
毎朝早起きして朝練したし、土日には自転車を走らせて隣駅のバスケットコートまで練習しに行った。
レギュラーにはなれなかった。ユニフォームすらもらえなかった時もあった。もっというと、1学年下の後輩たちがユニフォームをつけていたこともあった

もっとみる