マガジンのカバー画像

海老郎のエッセイ・日記

69
#コラム #エッセイ #日記 などを不定期で書いたもの。内容はごちゃまぜです。
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

11/29:いい肉の日

いやあ「いい肉の日」ですね。スーパーなどでも、今日はお肉の特売などをやっています。

僕はセブンイレブンで「厚切りビーフジャーキー45g」を買いました。

以前は「厚切り」と「普通の」で同じ値段で、「厚切り=40g」「普通の=45g」などで、普通のほうがコストパフォーマンスが良かったのです。

今日見たところ、どちらも同じ値段で内容量も両方とも「45g」みたいでした。パフォーマンスが同じなら、好み

もっとみる

テキスト記事の見出し画像の正方形、縦長画像のトリミングについて

#noteカイゼン目安箱

noteの記事作成の見出し画像のトリミングについて。

[既存機能の改良案]

縦長、正方形の画像の場合に、見出し画像できれいに、うまいこと表示させることができません。
またそういう画像が「みんなのフォトギャラリー」にもたくさんあり、うまく活用することが難しい絵や写真もあります。

画像が縦長や正方形の場合に、どうしても上下が切れるしかなく、自分のアップする画像ならPC

もっとみる
11/28:いいニーハイの日

11/28:いいニーハイの日

昨日は「いいニーハイの日」だったので、ここにメモをしておく。来年度は見るように。

自分が気が付いたのは、日付が変わるころだったので、ちょっと出遅れた。

ニーハイ、ニーソックスは素晴らしい。厳密にいえばオーバーニーソックスが素晴らしい。長さによってはサイハイソックスとも呼ばれる。本来のニーハイソックスは、ひざ丈ぐらいなので、ちょっと短い。
でも日本では、オーバーニーをニーソと呼び慣らしている。

もっとみる

note.comお引越しトラック可愛かった

T/O (タイトルオンリーの意)

じゃあ、さすがにあれなので、補足を。

note.muからnote.comへの移行の際、note.mu側などのサイトに、このトラックと荷物のnoteアイコンがトコトコ動いているgifアニメが表示されていました。あと、ドメイン移行のメンテナンスという告知も出ていました。

それが、なんか、可愛かったのです。

はい。ダウンロード、保存とかしていなかったし、いろいろ

もっとみる
大黒柱

大黒柱

ちょっと家の階段横の柱を見てて思いついた、タイトル。

大黒柱。

うちは木造建築だけど、どの柱もそんなに太くない。細い。だからどれが大黒柱かわからなかった。

そもそも大黒柱とは、家の中心にある屋根や梁(はり)を支える一番太い柱のことをいう。
古い日本家屋には大抵あるものだけど、最近の家にはあまり見られなくなったと思う。

親の実家の古い家にはそれらしい柱がある。

今では家もツーバイフォーとか

もっとみる

学校の下駄箱の思い出

下駄箱のことなんて、たいしたことないだろう、と思うかもしれない。書いてみると色々出てきた。奥が深いような、そうでもないような。

古代では、よくラブレターを入れる風習があったという話も聞いた。アニメでは学校一の美少女の下駄箱を開けると、山となったラブレターがあふれてでてくるという描写もあったように思う。

ラブレターだと思ったら、果たし状だったという小説なども見かける。

現代でもラブレターがどこ

もっとみる
noteの使い方:スマホで段落内改行

noteの使い方:スマホで段落内改行

昨日の夜、noteの使い方をだいぶ覚えてきたという記事を上げた。

その中でスマホ(Android)で「段落内改行」の仕方がわからない、と書いたと思う。そのやり方が今しがたわかったので、記事にしておこうと思う。

この、下に表示される「ツールバー」みたいなものの部分を左へスワイプする。すると、下の画像のようになるので、一番右側の「↵」マークをクリックするだけで「段落内改行」ができます。

まあ、あ

もっとみる

短編小説は短いほうがよい気がする

日記です。サイトによって、短編小説というものの定義が異なったりもするのですが、ここnoteにいたっては、短編小説は短いほうが、有利な気がする、と思っています。

まだ見て回るようになって一週間くらい。しかし短編もいくつか読みました。しかし「短編」の短編小説を探すのは意外とめんどうな作業です。連載になっているものを除外したり、長すぎて読む気もしないものを除いたり。

そうです。長すぎて読む気しない。

もっとみる
noteの使い方がちょっとずつわかってきた

noteの使い方がちょっとずつわかってきた

日記です。ようやくnoteの使い方を理解してきました。

カテゴリの選択がどうしてもできなくて、どうやってやるんだろう、と最初思って検索してみるも、記事が見つけられなくて、あきらめました。

この記事によると、どうやら内容の類推による「自動選択」のようですね。「小説」カテゴリとか、明らかに違うものが半分近くを占めているので、自動っぽい気はしていましたけど、そうらしいです。

「小説」「短編小説」「

もっとみる
11/22:いいツインテールの日

11/22:いいツインテールの日

素晴らしい。いいツインテールの日。

かわいい女の子たちのツインテール見放題です。特に二次元はとってもいいです。

note内では軽く検索してみましたが、ほとんど情報もありません。

こういう記念日みたいなものも、書くネタとして意外と重要で、毎日更新、書き続けるのを推奨してる割には、そういう話題提供はあまりやってないみたいです。

もちろん #.自己紹介 とか長期的なネタ提供はあるようですけど、毎

もっとみる
ドキっと vs ドキッと

ドキっと vs ドキッと

今回は、擬音語、オノマトペの「っと」の「っ」をカタカナにするかひらがなにするか、という話題をしてみたいと思います。

これはネットで何と検索すればいいかわからないので、関連記事を探すのが難しいですね。
とりあえず、ひとつ見つけたので、リンクを貼っておきます。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14170889079

もっとみる
エビのビスク缶

エビのビスク缶

コカ・コーラから「GO:GOOD ゴクっ!とエビのビスク」という2019冬新商品らしいものを発見。
コカ・コーラの自販機専用らしいです。

エビスープ缶というのは珍しいのではないでしょうか。
ビスクって正確にはどういう意味なのかよく知らないですけど、まあスープのことでしょう。

エビとあるがメインはトマトソース味。それに多少のクリームが入っています。あと海産物っぽい塩気や匂いがします。それをエビ味

もっとみる
誤字:なぜ人類は「少しづつ」と書いてしまうのか

誤字:なぜ人類は「少しづつ」と書いてしまうのか

政府の発表による「現代仮名遣い」によれば「少しずつ」と書くのが本則ということになっています。
しかし、人類のかなりの人が「少しづつ」と書いています。僕も最初そう書いていました。

少しづつと書いてしまうのには、ちゃんと理由っぽいものもいくつかあるのです。

まず、正仮名遣い(歴史的仮名遣い、旧仮名遣い)では、「少しづつ」と書いていました。
ですから、戦前までは「少しづつ」と書くことが「正しかった」

もっとみる