TAKI

VALORANT FPSコーチやってたり チームのオーナーやってたり ITメンテナンス…

TAKI

VALORANT FPSコーチやってたり チームのオーナーやってたり ITメンテナンスの仕事やってたり 時には嘘をついて仕事を放棄したり 妻がいたりする。

最近の記事

攻めなら基本挟めば良いって話

こんにちは VALORANTでコーチとかやってた男です。 今回はMIDとかチームにおける1-4とかの考え方についての基準を話そうかなと思います。 今回の話は、毒か薬にしかならないので有益だと思います。 MAPによる攻め・守りの有利基準って何 基本挟めばよいって話をする前に前提を揃えます。 色んな細かい数値は出ていますが、VALORANTはエージェントっていうスキルの仕組みがあるのでお互いの構成による相性などがあり、 勝ち負けの統計がそのまま自分たちのチームに直結するかは疑

    • マクロ差感じたら待つのもありって話

      どうもこんにちは 先ほどお店の予約をキャンセルされた元VALORANTコーチです。 今日も書き殴っていきます。 しかもめっちゃシンプル IGLの皆さんへ捧げます。 ※主に攻めの話 何をやっても上手くいかない日はある 例を出します。 こんな日もあると思います。それが何ラウンドも続くときとか。 ようするに具体的には『マクロが上手くいかない時』ということですね。 『ちゃんと』40秒くらい待つラウンドを作る※当社比 まぁ、これやってるチームは多いと思います。が、 ちゃんと。

      • スキルトレードを正しく行うって話

        こんにちは 久しぶりの書き殴りシリーズ。 VALORANTでコーチしたりしてた男です。 今回はスキルトレードについて話します。 スキルトレードとは 主にマクロで使用される単語で エリアをスキルで取られたり、スキルを食らったときに返すスキルのことを指します。 エリアコントロールとやや被ります。 カウンタースキル、キルスキルにおいてはの考え方 これをするチームが多いってだけですが下図のようなイメージです。 みたいな感じです。 まぁ、上位層のプレイヤーは自然にこれをやって

        • 最低限このシナジーは共有しろって話

          どうもこんにちは VALORANTのコーチで金貰ったりしてた超絶ニッチ産業の男です。 今回の書き殴りはVALORANTにおけるもっとも簡単なシナジーの理解です。 今日初めてコナズ珈琲ってとこに行ってきました。 おいしかったです('ω') シナジーとは シナジー(synergy)とは、英語で「相乗効果」を意味する言葉で、2つ以上のものや人、事柄が相互に作用し合い、1つの効果や機能を高めることを意味します。(AIさんより) VALORANTで言えば、『エージェント同士の相乗

        攻めなら基本挟めば良いって話

          マクロは無限だが、正解はあるって話

          どうも 微炭酸で咳が止まらなくなる男。 VALORANTでコーチやったりしてました。 最近、記事が長いので今回はめっちゃ短く表面だけ話します。 今日はすんごい、ほんまにフワっとした内容なので (´_ゝ`)フーン くらいで読んでください。 マクロに正解は無い 正解無いんかい。 そうです、マクロに正解はありません。 ミクロは差がでるものですが、 マクロに正解は無いです。 5デュエでも、イニシエーター4人いても、5スモークで何の問題もありません。 どの編成でもマクロでも、再現性

          マクロは無限だが、正解はあるって話

          リテイクは3種類持っておくと便利って話

          こんにちは VALORANTでコーチやったりしてました、家系ラーメン食べるとすぐ眠くなっちゃうおじさんです。 今回はリテイクは3種類持っておくと便利って話をします。 リテイクの定義 今回お話するリテイクの定義は、守りにおいてサイト内に敵にプラントさせてから、もしくは入ってきたエリアに対してタイミングでリテイクをスタートすることを指すものとします。 普通のリテイク(デフォルトリテイク) ①普通のリテイク スキルを合わせる。 1つ目は普通のリテイク、スキルを合わせてサイト

          リテイクは3種類持っておくと便利って話

          RUSHには2種類の定義があるかもって話

          こんにちは VALORANT 元コーチ書き殴りおじさんです。 今回はRUSHについて話していきます。 攻めの話しか今回はしませんが、またどこかの記事でRUSHに対する守りの考え方も記事にしようかと思います。 長くなると読みたくなくなるよね。ちなみに長芋より里芋が好き。 煮っ転がしウメェ ラウンド開始と同時に、最速で。 RUSHのイメージは下図の通りかと思います。 もうスタートしたら止まらない。勝つまで止まらない。そんなイメージですね。 これが一個目のRUSHの定義として

          RUSHには2種類の定義があるかもって話

          SETは最低2段階で考えるって話

          こんにちは FPSのコーチングとか一瞬やったりしてる、 VALORANT記事書き殴りおじさんです。 今回は攻めとかで良く使用するSETについてです。 スキルが重要になるVALORANTではSETは所謂ゲームの醍醐味にも思えます。 強いプロのSETはみんながマネします。 蛇足ですが、この文化を強くしたのは、HAVENでのDRXが作ったCでのSETでしょう。芸術作品です。 しかし現代のVALORANTにおいてSETばかりの試合はそこまで見ませんね。 そうなったのも、ICEBOXで

          SETは最低2段階で考えるって話

          VALOのディフェンスの基礎形を定義するって話

          こんにちは VALOのコーチやってたり今は何もしてない無力な男です。 今回はディフェンスの形をスキルとかそういうの抜きにチーム戦で使う際の基準を殴り書きしていきます。 名前とかは勝手に私が付けているので特に意味はありません。 コントロールディフェンス 片方のサイト(高い)に重きをおいて、もう片方のサイトは薄い(低い)状態でスタートする守り方。 相手の状況に合わせて人数配置をシーソーの様に変えていくこと ゾーンディフェンス 特定のサイトやエリアに対して強く守る設定を行う

          VALOのディフェンスの基礎形を定義するって話

          練習で優先すべきマクロは何かって話

          こんにちは VALOのコーチとかやってました。一般男性です。 今回はチームを組んだけど、どんな練習を優先したらいいかってなりますよね。 なりませんか。 ならなかったらこの記事は読まなくていいです。 DRY(ドライ)をやろう もしチームを組んで精度を上げるべき、基礎的なマクロがあるとしたらDRYだと思います。 DRYとはスキルを使わずに、一切の情報を出さずに カバーラインを作りながらエリアを広げていく動きの事を指します。 特に5人で行う5DRYは、チームとして手札にあるとマ

          練習で優先すべきマクロは何かって話

          VALOにおけるマクロ・ミクロを定義するって話

          どうもこんにちは VALORANTでコーチやってたりする変な人です。 今回も書き殴っていきます。 マクロミクロの話は賛否両論あっていつもぐちゃってる印象があるのであんまり書きたくないんですけど、あくまで個人の考えとして捉えてください。 コーチによって結構違うと思うので選手は言ってること違うなって思ったら「ほ~ん」くらいに思っておいてください。 なるべく簡単に書きます。 VALOにおけるマクロってなんぞ マクロとは各項目の知識を指します。 ゲームシステム上の常識とも言えま

          VALOにおけるマクロ・ミクロを定義するって話

          コーチングの前にチームビルディングしようって話

          こんにちは VALOのコーチとかやってましたおじさんです。 殴り書きシリーズ第3弾。 今回はチームビルディングについて語ります。 責任は取らねぇ。 まぁ、ぐーぐる先生に聞いてみると難しいページがたくさん出てきますけど 簡単に言うと ①目的・目標の設定 ②価値観を共有する(心理的な安心を保証する) ③役割を明確化する といったのが最低限かなと思います。 目的・目標の設定 目的と目標の違いってなんだよ。という風に毎回聞かれるので下図に示します。 3分で作った図解ですが目標

          コーチングの前にチームビルディングしようって話

          コーチに逆らう選手ほど優秀って話

          こんにちは esportsのVALORANTっていうFPSゲームでコーチやってた時に考えてたこと殴り書きシリーズです。 今回はコーチに従順な選手はあんまり強くならないっていう感情論です。 特にデータは無いのと、どちらかというとコーチに向けたメッセージに近いので選手には関係ないかもしれないですね。 選手とコーチの関係性 コーチの仕事はチームを勝利に導くか、各目標に向けて選手を行動させることです。 選手はコーチを利用して、コーチは選手に利用される道具みたいなものです。 例を

          コーチに逆らう選手ほど優秀って話

          VALOのコーチで、30歳のおじさんが何考えてたかって話。

          こんにちは 多種あるコーチの中でesportsコンテンツでもぼちぼち出るようになってきましたね。 よくわからん職業です。 ちなみにこの文章は殴り書きで私がesportsに積極的にかかわるようになってからの10年くらいの経験とか感情を基に1時間くらいで書くだけなのでぐちゃぐちゃだと思います。 失礼な物言いになってたらごめんなさい。 基本、関係者全員にリスペクトを持っています。 気が向いたり、反響あれば整理します。 あと私が誰だとか、何してきたかとか実績だとかめんどくさいしそん

          VALOのコーチで、30歳のおじさんが何考えてたかって話。