見出し画像

練習で優先すべきマクロは何かって話

こんにちは
VALOのコーチとかやってました。一般男性です。
今回はチームを組んだけど、どんな練習を優先したらいいかってなりますよね。
なりませんか。
ならなかったらこの記事は読まなくていいです。


DRY(ドライ)をやろう

もしチームを組んで精度を上げるべき、基礎的なマクロがあるとしたらDRYだと思います。
DRYとはスキルを使わずに、一切の情報を出さずに
カバーラインを作りながらエリアを広げていく動きの事を指します。
特に5人で行う5DRYは、チームとして手札にあるとマクロの選択肢が広がります。

1段階目のドライ 2アンブラ 3進行

例えば上図の様に2人アンブラ(フラッシュを避けておく人)を作っておいて音を出さないようにメインを進行していきます。

引きの場合

上図の様にサイト守りの場合もありますよね。
この場合はバレたら当然パラノイアだったり来ると思います。
理想はジャンピしたりピークしてるのをワンピック取れたら大きいですが取れないときもあると思います。
パラノイア撃たれた後の動きですが

まだまだ歩くぜ・・・

まだまだ、ドライで『右回り』を決めてラインを作りながら進行します。
オーメンはパラを撃ってメインスモークや、ジェットエントリーを警戒してサイトの耐えスモやショートのカバーを待つと思います。
ショートの敵はショートにスモークが来るだろうと考えたりしていますが
そこをDRYで進行することで①ショートを処理②サイトを処理といった流れが成立します。
こんな上手くいくんか?と思うかもしれませんが経験上、IL所属のチームにもtier1~2チームにも普通に刺さります。
当然毎回は刺さりませんが、これをやってくる敵かどうかで守りはスキルのカウンタータイミングなど考えないといけないことが増えますので強いです。


優先すべきマクロは何かって話

今回は短いでですがDRY(ドライ)について話しました。
明日はセットとかの話を簡単にしようかなと思います。死んでなければ。
VALORANTはスキルが大切なゲームではあるんですが、
逆に言えばスキル先行で攻めたり守りすぎると試合をコントロールされてしまう場合があります。
チーム戦の基礎はDRYとして思っておくと困ったときに役に立つと思います。
ggwp



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?