マガジンのカバー画像

エッセイ&脳内のおしゃべり

110
せきららな思いをぶち込んだりする場所でごんす。
運営しているクリエイター

#コラム

ラブレター

季節の寒さに目を覚ます。 あまりの寒さに時折、頭が重たく鈍く感じてしまうこともある。 昔か…

大枝 岳志
2年前
24

バレンタインデーの(苦い)思ひ出

毎年この時期になるとバレンタインがやって来る。 やって来るとは言っても年齢を重ねる毎に独…

大枝 岳志
2年前
32

埼玉の田舎者、地元サーファーにイジメられる

僕は大人になってから新しく出来た友人というのが極端に少ない。仕事の縁で知り合った人達は仕…

大枝 岳志
2年前
19

はじめての車とのサヨナラ

僕は免許を取るのがわりと遅い方だった。  23歳の夏に合宿で免許を取ったのだけれど、それま…

大枝 岳志
2年前
18

ちいさな頃こわかったもの

先日YouTubeを垂れ流して掃除をしていたら自動再生で怪談話が流れ始めた。 たまには冬の怪談話…

大枝 岳志
2年前
22

家族の理想

とても当たり前の話だけど、一人きりでこの世に生まれて来ることは出来ない。 生まれてくるそ…

大枝 岳志
2年前
33

変態について考える

明けましたね、おめでとうございます。 展覧会マガジンを抜きにして個人のエッセイとしては今年初になるので改めてどうぞよろしくの挨拶です。 今日は一発目ということで「変態」について考えてみました。 そうです、あの「変態」です!と言えるほど、変態の幅は狭くない。だからこそちょっと真面目に考えてみました。 冬を越して春になると、頭のおかしな人達が出て来ると言われている。これは民間伝承の口伝えみたいなものだが、少なくとも僕が住んでいる地方では昔からそう言われているのだ。 この「頭の

埼玉のマイナー地をさんぽ 【お散歩日記】

どうも!おさんぽレイシスト、間違えました。 どうも!おさんぽシストの大枝です。 メリーの…

大枝 岳志
2年前
11

血の繋がらない父と僕 【エッセイ】

先日両親に会いへこの夏以来、久しぶりに実家へ帰った。実家とは言っても夏に元々住んでいた家…

大枝 岳志
2年前
14

一人呑みで恥を掻いたよ、というおはなし 【エッセイ】

どうも、大枝です。近頃朝晩の冷え込みがキツくなって参りましたね。 みなさん、冬には一家に…

大枝 岳志
2年前
22

カウボーイの「ムラタさん」 【エッセイ】

遠い昔、それこそ小学校二〜三年生の頃を思い出す時に必ず思い浮かぶキーワードがある。 それ…

大枝 岳志
2年前
10

浄罪は誰が為の悦びや

高校を卒業すると同時に、工業団地の一角にある金属加工会社に就職した。高校は普通科だった上…

大枝 岳志
2年前
13