見出し画像

出身地による価値観

僕は出身地や出身校いわば環境によって創り出された価値観がある程度存在すると思う。都会出身の子と地方出身の子の思考や価値観、問題解決のプロセスは大きく異なる。僕はとても思想が偏っていて、あくまでも超主観的にこれはなってしまうが、地方というか田舎から海外に出てきた者はプライドが高く、感じられる。そして、都会出身の子は逆に何も周りを気にしない気もする。そもそもUCLに留学する時点で皆恵まれている。これは事実としてある。だが、その日本人同士の内で環境要因に差があることは否めない。しかしながら、それをよく思わない者も当然いるのである。あえて、遠回しで書くが、自分は恵まれてない発言や都会の子とは努力量や人生が違うなどといった言い草が目立つ。確かに、都会の子は比較的、中高などは私立で良い環境を与えられてきたであろう、しかしながら、自分は恵まれておらず、他の生徒を見下したり、自分を特別な存在だと認識するのは大きな間違いである。ある意味、自分自身に酔っているのかなと考える。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?