見出し画像

技術的スキルの指導

今回は技術的スキルの指導方法を紹介します!

技術的スキルの指導方法には大きく分けて4つのステップがあります。

例として、サッカーのインサイドパスを4つのステップに基づいて説明していきます!

1.技術的スキルの紹介

まず、インサイドパスを知らなかったら、何も始まりません!

最初のステップは技術的スキルを紹介し、選手にそのスキルを知ってもらうことです。

このステップで大切なのは、選手が理解できる環境を作ることとそのスキルのメリットを説明することです!

練習中になんとなく紹介するのではなく、紹介する時間を設け、理解できるまで説明と話し合いをすることが大切です。

また、そのスキルがどの場面で活用できるのかを説明することも大切です。


2.技術的スキルの実演と説明

次のステップとして、そのスキルの実演と説明です!

インサイドパスは足のどの面を使って蹴るのか、蹴り方はどのようになるのか、実際に指導者が実演しても良いですし、YouTubeなどの動画をみせるのも効果的だと思います。


3.選手の技術的スキルの練習

次のステップでは、実際に練習に取り組みます!

ただ練習を重ねるだけではなく、より良い練習に取り組む事が大切です。

より良い練習の原則が7つあるので紹介します!

①選手には正しい技術を練習させる

②選手にはできるだけ早く、試合のような状態で技術の練習をさせる

③新しい技術を指導するときには、練習を短く頻繁に行う

④練習時間を有効に使う

⑤施設や用具の最適な使用を心がける

⑥それぞれの練習で、選手の多くの成功体験を確かめる

⑦練習を楽しく行う

以上の7つの原則をもとに練習を組み立てるとより良い練習を行えます!


4.まちがいの修正

最後のステップは、選手がまちがえた時の修正方法についてです!

指導者として選手にまちがいを修正させる方法として、選手にフィードバックを与えます。

このフィードバックはできるだけ早くかつ1つだけ行うことが良いです!

なるべく早くフィードバックを与えないと、その後、まちがいが修正されないまま、練習を積み重ねます。

これは、良い練習とはいえません。

また、同時に何個もフィードバックを与えたとしても、選手は混乱するだけなので、1つずつフィードバックを与えます。


5.まとめ

今回は技術的スキルの指導方法について紹介しました!

この記事が少しでも参考になっていただけたら嬉しいです!





この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

#最近の学び

181,413件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?