マガジンのカバー画像

野鳥が好きです!

123
2022年4月頃~野鳥がかわいくて、自宅近くで撮影しています。 設定 カメラ:パナソニック ミラーレス一眼カメラ 「LUMIX DC-G9-K」 レンズ:パナソニック 超望遠ズー…
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

野鳥が好きです!#113「オオタカの枝折り&アカハジロの餌捕り!!」

野鳥が好きです!#113「オオタカの枝折り&アカハジロの餌捕り!!」

【オオタカ枝折り!!】

またまたマイフィールドへ。
今年もこの公園ではオオタカが巣作りを始めたようです。
オオタカのつがいにプレッシャーを与えてしまうため、オオタカの巣の近くでの撮影は控えたいと思っています。

巣から離れた場所でも、巣作りのために枝を折っていることがあるので、今回はそんなシーンを少しだけ撮影させてもらいました♫

この時期ならではの
細かく枝から枝へ飛び移るオオタカの様子が見ら

もっとみる
野鳥が好きです!#112「オシドリ&幻の野鳥アカハジロ!?」

野鳥が好きです!#112「オシドリ&幻の野鳥アカハジロ!?」

【絶滅危惧種アカハジロ♀】

マイフィールドへ。
様々な野鳥たちが飛び交っていましたが、途中で出会ったカメラマンさんから「奥の池でアカハジロのメスが来ているよ!」という情報を教えてもらいました。
実は・・・カモ類については全く知識がなく・・・
あまり注目していなかったのですが・・・
スマホで調べてみると・・・

■アカハジロ
アカハジロは最も希少なカモの一種で、世界の総個体数はわずか250-100

もっとみる
野鳥が好きです!#111「やっぱりジョビ子カワイイ!その他の野鳥もたくさん会えました♫」

野鳥が好きです!#111「やっぱりジョビ子カワイイ!その他の野鳥もたくさん会えました♫」

【冬の終わりの羽ばたき♫】

本日は自宅から車で30分ほどのマイフィールドへ。
もう、冬鳥たちは渡ってしまったかな~と確認も含めて行ってきました!

歩いていると・・・

まだ、残ってくれていました。
そろそろ別れの時期は近づいていますので、
本日は何枚か撮らせてもらいました。

森の中をうろうろと上を見ながら歩いていると・・・

何人かのカメラマンさんがいらっしゃいまして・・・
どうやら絶滅危惧

もっとみる
野鳥が好きです!#110「菜の花と野鳥と蝶♫」

野鳥が好きです!#110「菜の花と野鳥と蝶♫」

【春を感じる菜の花畑を歩く♫】

自宅から近い江戸川の土手を散歩しました。
野鳥も見られれば良いかな~という程度の気持ちでブラブラ散歩旅です。

この時期は本当に土手がいっぱいの黄色で埋め尽くされます!!

少し歩いていると・・・

今回も読んで頂きありがとうございました♫

★カメラ:パナソニック ミラーレス一眼カメラ 「LUMIX DC-G9-K」
★レンズ:パナソニック 超望遠ズームレンズ

もっとみる
野鳥が好きです!#109「キセキレイさんスーパーキャッチ!!」

野鳥が好きです!#109「キセキレイさんスーパーキャッチ!!」

【キセキレイの水面での採餌シーン】

前回撮影した「キセキレイ」の写真を見返していたら、おもしろいシーンがあったのでアップいたします。
連写機能を使って、飛翔シーンを何度か撮った中に水面の小さな虫を捕るシーンが偶然撮影出来ていました。撮ったときはよくわからなかったのですが、こういう野鳥行動を観察できるということも連写して撮るとわかるので面白いですね!!

キセキレイ【留鳥】
日本の中の同じ地域に一

もっとみる
野鳥が好きです!#108「キセキレイ飛ぶ!!」

野鳥が好きです!#108「キセキレイ飛ぶ!!」

【引き続き野鳥の飛翔シーンにチャレンジ中】

今回は、水元公園へ行ってきました!
エナガの色々なシーンが撮りたくて、撮影チャンスを窺っていたのですが、ホントにすばしこく、うまく撮れないまま・・・時間が過ぎていきました・・・(泣)

気を取り直して、歩いていると、バードサンクチュアリーを抜けた池で「キセキレイ」がいました!!

さらに歩いていくと・・・

白、黒、黄色の「セキレイ」に会うことが出来て

もっとみる
野鳥が好きです!#107「野鳥たちの飛翔シーンに挑戦中♫」

野鳥が好きです!#107「野鳥たちの飛翔シーンに挑戦中♫」

【野鳥の飛翔シーンにチャレンジ!!】

今回は、自宅近くの江戸川沿いの「ふれあい松戸川」へ行ってきました!
今年も「ベニマシコ」に会えるといいなと思いながら、探鳥を開始♫

川沿いを歩いていると・・・

さらに今回は「飛翔シーン」にもチャレンジしてみようということで、比較的多くの種類の野鳥がいて、撮影しやすいこの場所を選びました。
野鳥が飛びたつ一瞬を捉えて、シャーターを押すのは
相当に難しいよな

もっとみる