見出し画像

テキスタイルのチカラ 新井淳一さんご贔屓の店、芭蕉の思い出


テキスタイルのチカラ
多摩美術大学美術館
2022.10.1-12.25

この展覧会、DMでは気づかなかったのですが。
半数以上は新井淳一さんのテキスタイルの展示でした。

新井淳一さんの展覧会には、思い入れがあって。

桐生市にある大川美術館に、新井淳一の展覧会を見に行ったとき、芭蕉というお店が新井さん御贔屓のお店だとあったので。

近くだということで帰りに寄ってみたんですね。

芭蕉は、馬小屋を改装され作られた建物で雰囲気がありました。

そこにはなんと、棟方志功の壁画が!!思いがけず見ることができたんです。美術館でみる棟方志功の作品より、なぜか、そこの空間と合間って美しく見えました🐎✨✨

新井淳一さんや寛斎さん、棟方志功さんなど、アーティストの方々がそこでお話されていたそうなんですね。

新井淳一さんの展覧会を東京から見にきましたとお伝えしたら…

チラッと秘密の部屋も見せてくださいました。

ありがたすぎます!!

さいきんは、私もそういった贔屓のお店や、人との交流の場づくりに憧れています〜。

展覧会の話から脱線しましたが。

多摩美のコレクションを中心に、
なんと新井淳一さんのテキスタイルには一部触れることができます!

これは醍醐味ですね〜。

《《《美術館チケット投稿を、昨年達成しました✨(2021年4月〜12月まで。)今年2022年はゆるゆると今まで行った美術館チケットの整理をしながら、自分のやってきたことを整理していきます。》》》

#🧣
#🐴
#🌴
#design
#デザイン
#多摩美術大学美術館
#tamaartuniversitymuseum
#テキスタイルのチカラ
#thepoweroftextiles
#新井淳一
#araijyunichi
#美術好きな人と繋がりたい
#アート好きな人と繋がりたい
#美術館めぐり
#art
#アート
#東京
#tokyo
#museum
#展覧会
#美術
#美術館
#美術館チケット
#museum_tickets
#textile
#テキスタイル


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?