小学校受験アナリスト24

23年秋小学校受験済、女子最難関校はじめ難関校ばかり次々🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸と合格全勝した女…

小学校受験アナリスト24

23年秋小学校受験済、女子最難関校はじめ難関校ばかり次々🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸と合格全勝した女児父です。第二子27年度予定。普通の女児がお教室ではお客さん扱いからのスタート、大手幼児教室No.1🌸フォルダーに昇華するに至った取り組み事例をもとに皆様に少しでも有益な情報提供できればと。

記事一覧

【小受24】23秋🌸合格願書と24秋迄の対策(雙葉小学校編)

✳︎期間限定6/30まで値下げ中。  女児にとって最難関である雙葉小学校、代々組からフリー組まで様々な属性の方が志願されてきますが、定員はたったの40名のみ。 ビルの…

40,000

【小受24】23秋🌸合格願書と面接対策(早稲田実業学校初等部編)✳︎限定数組のみ

✳︎ 期間限定6/30まで値下げ中。  近年早稲田大学人気の影響を受けて第一志望者数が急騰中の早稲田実業学校初等部。約10倍の高倍率を23年秋に潜り抜けた女児フリーの合…

40,000

【小受24】出願校決定に向けた注意事項❗️足元すくわれないために。

 小学校受験、出願先を後悔しないために出願事前に考えておくことを整理しました。  この1年、2年の受験に向けた努力を後悔しない、無駄にしないためにお読み下さい。  …

3,000

【小受】23秋 怒涛の追い上げ⁉️ 夏期、直前講習は何をとった? 夏〜秋までどのように過ごしたか? (最難関女子、最難関共学…

6/30まで値下げ中。  皆様、6月に入り夏期講習、夏休みや、直前講習の計画を立た方もいれば、悩まれている方もたくさんいらっしゃるかと思います。  そんな方々の為に…

7,000

【小受願書】 女子キリスト教系校の執筆は、はじめに◯◯小学校の願書を完成させよ⁉️

 小学校受験で親が頑張る作業の一つに願書作成がありますが、どの学校から執筆すればよいか?迷いますよね。第一志望校からってご家庭多いのですが、女子キリスト教学校を…

【小受24】23秋🌸立教女学院 合格願書と面接対策

 6月に入り願書対策に本腰を入れ始めたご家庭も多くなってきたことでしょう。まだこれからで手をつけられていない、やり始めたはいいが納得するレベルには至ってないなど…

50,000

【小受24】生活巧緻性対策⁉️ ここまでやれば❗️

 年長さんは、考査まで残り約5ヶ月となり、各家庭での課題は様々かと思います。  今回は、生活巧緻性の課題を克服したい皆さんに、生活巧緻性はどこまで取り組めばよいか…

5,000

【小受24】お父さんの為の面接対策(東洋英和女学院小学部編)

 新部長(校長)先生着任3年目、六本木五丁目再開発に伴い、元麻布の仮校舎への移転、新校舎建設など話題が沢山、大人気で志願倍率女子最高峰で有名な東洋英和女学院小学…

10,000

【小受】慶應幼稚舎の魅力⁉ベールを脱ぐ❗️️

 小学校受験の御三家、最高峰の一つである慶應義塾幼稚舎は、小学校受験を志したその日から一度は頭によぎったり、興味を持ったりする親御さんがたくさんいらっしゃるので…

10,000

【小受】女子願書対策(雙葉小学校編)

⭐️こちらの記事、2024年7月〜は¥30,000に価格改定を予定しております。  お気づきの方もいると思いますが、大手幼児教室の願書添削サービスが23年、24年と改悪(有料…

25,000

【小受】お尋ね対策⁉️ (慶應幼稚舎、慶應横浜初等部、早実初等部)

6/30まで値下げ中。  23年秋考査で圧倒的な合格実績を叩き出し、早慶雙葉にトリプル合格した女児の『お尋ね対策』をご紹介いたします。  慶應幼稚舎、慶應横浜初等部、…

15,000

【小受】本番で差をつける面接対策❗️ 先生に興味を感じてもらう話の仕方、まとめ方(子供編)

✳︎期間限定、2024/6/30まで値下げ中。  23年秋考査で圧倒的な合格実績(難関校のみ7校全勝!)を残した女児の最大の武器は、なんと言っても『面接』です。  年長5月…

10,000

【小受】ペーパー得意でない女児がペーパー最難関校へ合格した足跡!ペーパー日々の取り組みと大スランプからの脱出方法

 今回は女子最難関校、洗足、白百合などのペーパー難関校に合格したペーパーが得意でない我が子が日々どのようなペーパー取り組みをして合格を勝ちとったか?また、年長春…

10,000

【小受】行動観察が苦手で年長GWまでほぼ喋れなかった女児が、雙葉、早慶、洗足突破にいたった足跡❗️考査直前には行動観察が1…

✳︎期間限定6/30迄値下げ中。 皆様、こんにちは。 今回は年長児、年中児の親御さんの中でも我が子の課題、苦手な分野の上位に上がってくるのが、『行動観察』ではないで…

10,000

【幼稚園受験】難関私立小学校への出口戦略

 小学校受験を見据えた幼稚園選択、受験(又は、中受を意識した小学校選択)を考えられているご家庭が増えてきますね。  都内だとお受験幼稚園(御三家)などが有名です…

5,000

『24小受 願書対策』 23年秋 最難関校に次々合格した願書の書き方❗️

1.学校研究 2.事前準備 3.自身の子供、家庭の教育方針 4.学校のプログラムと貴方の家庭の教育方針との一致点の紐付け 5.願書構成 上記の章ごとにまとめ方をレクチャーいた…

15,000
【小受24】23秋🌸合格願書と24秋迄の対策(雙葉小学校編)

【小受24】23秋🌸合格願書と24秋迄の対策(雙葉小学校編)

✳︎期間限定6/30まで値下げ中。

 女児にとって最難関である雙葉小学校、代々組からフリー組まで様々な属性の方が志願されてきますが、定員はたったの40名のみ。
ビルの上から目薬をさすくらいの難易度です。そんな雙葉小学校に熱望されているご家庭に少しでもお役に立てれば幸いです。
 23年秋合格願書と考査本番までの対策について共有いたします。
 雙葉熱望組は必見です。

目次

1. 願書(志望理由等

もっとみる
【小受24】23秋🌸合格願書と面接対策(早稲田実業学校初等部編)✳︎限定数組のみ

【小受24】23秋🌸合格願書と面接対策(早稲田実業学校初等部編)✳︎限定数組のみ

✳︎ 期間限定6/30まで値下げ中。

 近年早稲田大学人気の影響を受けて第一志望者数が急騰中の早稲田実業学校初等部。約10倍の高倍率を23年秋に潜り抜けた女児フリーの合格願書を開示いたします。子ども中心の考査をしながらも願書、面接評価ウェイトの高い学校です。

 早稲田は一次、二次と考査選抜されますが、一次試験の際に願書もきちんと読まれています。

 子の一次試験の内容と願書で一次試験の順位が決

もっとみる
【小受24】出願校決定に向けた注意事項❗️足元すくわれないために。

【小受24】出願校決定に向けた注意事項❗️足元すくわれないために。

 小学校受験、出願先を後悔しないために出願事前に考えておくことを整理しました。
 この1年、2年の受験に向けた努力を後悔しない、無駄にしないためにお読み下さい。
 昨年も後悔しているママさんが多くいました。貴方が、貴方の家庭が、貴方のお子様がそうならないためにも、十分ご夫婦で議論しておきましょう。

もっとみる
【小受】23秋 怒涛の追い上げ⁉️ 夏期、直前講習は何をとった? 夏〜秋までどのように過ごしたか? (最難関女子、最難関共学に逆転合格女児の最後の頑張り❗️)

【小受】23秋 怒涛の追い上げ⁉️ 夏期、直前講習は何をとった? 夏〜秋までどのように過ごしたか? (最難関女子、最難関共学に逆転合格女児の最後の頑張り❗️)

6/30まで値下げ中。

 皆様、6月に入り夏期講習、夏休みや、直前講習の計画を立た方もいれば、悩まれている方もたくさんいらっしゃるかと思います。

 そんな方々の為に、23秋に雙葉早慶洗足に怒涛の追い込みで逆転合格した女児の夏から直前期に選択した季節講習や、この時期の取り組み、過ごし方をご紹介いたします。
 夏(8月)終わった時点でまだ上位層にランクインしてなかった子が、夏から直前期の取り組みで

もっとみる
【小受願書】 女子キリスト教系校の執筆は、はじめに◯◯小学校の願書を完成させよ⁉️

【小受願書】 女子キリスト教系校の執筆は、はじめに◯◯小学校の願書を完成させよ⁉️

 小学校受験で親が頑張る作業の一つに願書作成がありますが、どの学校から執筆すればよいか?迷いますよね。第一志望校からってご家庭多いのですが、女子キリスト教学校を多数出願した我が家が感じたことはこれです!

 キリスト教系学校を第一、上位志望にしているなら、横浜雙葉小学校の願書作成から始めましょう!
理由は、①願書締切日が8月中旬であり提出期限まで時間が限られていること、②執筆量が非常に多いことの2

もっとみる
【小受24】23秋🌸立教女学院 合格願書と面接対策

【小受24】23秋🌸立教女学院 合格願書と面接対策

 6月に入り願書対策に本腰を入れ始めたご家庭も多くなってきたことでしょう。まだこれからで手をつけられていない、やり始めたはいいが納得するレベルには至ってないなどのお母様、お父様多くいらっしゃるとお察しいたします。昨年の今頃我が家も格闘していました。昨年の経験から願書執筆は合格した人の文章にヒントがある!です。

 23年次々に難関校に合格した我が家(我が子)が立教女学院向けに作成した合格願書と面接

もっとみる
【小受24】生活巧緻性対策⁉️    ここまでやれば❗️

【小受24】生活巧緻性対策⁉️ ここまでやれば❗️

 年長さんは、考査まで残り約5ヶ月となり、各家庭での課題は様々かと思います。
 今回は、生活巧緻性の課題を克服したい皆さんに、生活巧緻性はどこまで取り組めばよいか?をお話いたします。
今回取り上げる内容(アイテム)を扱えると早稲田、立女、東洋英和だけでなく、大概の学校の生活巧緻性に対応可能です。

 年長さんは、限られた時間の中で優先順位をつけてポイントを絞りながら取り組みましょう。

 年長さん

もっとみる
【小受24】お父さんの為の面接対策(東洋英和女学院小学部編)

【小受24】お父さんの為の面接対策(東洋英和女学院小学部編)

 新部長(校長)先生着任3年目、六本木五丁目再開発に伴い、元麻布の仮校舎への移転、新校舎建設など話題が沢山、大人気で志願倍率女子最高峰で有名な東洋英和女学院小学部の面接対策をお話したいと思います。
 この学校の面接時間は非常に短いです。
 この短い時間の中で学校側が見ているポイントは主に5つです。この5つのポイントを押さえて端的に貴方の家庭をアピールしないとご縁を引き寄せる、勝ち取るのは難しいです

もっとみる
【小受】慶應幼稚舎の魅力⁉ベールを脱ぐ❗️️

【小受】慶應幼稚舎の魅力⁉ベールを脱ぐ❗️️

 小学校受験の御三家、最高峰の一つである慶應義塾幼稚舎は、小学校受験を志したその日から一度は頭によぎったり、興味を持ったりする親御さんがたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
 巷の噂話や、怪しい話までよく飛び交っていたり、酷評している人も多くいらっしゃいますね。

 そこで今回は、実際に通っている内部の方々からの真のコメントを集めましたのでご覧ください。
 部外者にはわからない話が盛りだくさ

もっとみる
【小受】女子願書対策(雙葉小学校編)

【小受】女子願書対策(雙葉小学校編)

⭐️こちらの記事、2024年7月〜は¥30,000に価格改定を予定しております。

 お気づきの方もいると思いますが、大手幼児教室の願書添削サービスが23年、24年と改悪(有料化、サービス品質の低下、アルバイトによる添削や、てにをは 程度の修正などなど)されました。
 昨年秋に横浜初等部に合格されたあるお母様は、誰が見たかもわからないパターン化した願書が返ってきた、改めて別のところにお願いした!や

もっとみる
【小受】お尋ね対策⁉️  (慶應幼稚舎、慶應横浜初等部、早実初等部)

【小受】お尋ね対策⁉️ (慶應幼稚舎、慶應横浜初等部、早実初等部)

6/30まで値下げ中。

 23年秋考査で圧倒的な合格実績を叩き出し、早慶雙葉にトリプル合格した女児の『お尋ね対策』をご紹介いたします。

 慶應幼稚舎、慶應横浜初等部、早稲田実業初等部を志望校とされている親御さんにとっては、お尋ね対策は課題の一つであり、悩みの種ではないでしょうか?

 我が子も漏れずに苦手で、年長晩春くらいまで持ちネタはあるが、(何を言えば良いのか?我が子、我が家のアピールすべ

もっとみる
【小受】本番で差をつける面接対策❗️ 先生に興味を感じてもらう話の仕方、まとめ方(子供編)

【小受】本番で差をつける面接対策❗️ 先生に興味を感じてもらう話の仕方、まとめ方(子供編)

✳︎期間限定、2024/6/30まで値下げ中。

 23年秋考査で圧倒的な合格実績(難関校のみ7校全勝!)を残した女児の最大の武器は、なんと言っても『面接』です。

 年長5月頃まで、『発表、コミュニケーション』が苦手だった女児が、親子で面接対策をはじめてわずか4ヶ月で劇的な変化をとげ、早稲田、雙葉、白百合、立教女学院等、名だたる学校の面接で先生方が食いつくように話を聞き、圧倒的な存在感を残して合

もっとみる
【小受】ペーパー得意でない女児がペーパー最難関校へ合格した足跡!ペーパー日々の取り組みと大スランプからの脱出方法

【小受】ペーパー得意でない女児がペーパー最難関校へ合格した足跡!ペーパー日々の取り組みと大スランプからの脱出方法

 今回は女子最難関校、洗足、白百合などのペーパー難関校に合格したペーパーが得意でない我が子が日々どのようなペーパー取り組みをして合格を勝ちとったか?また、年長春から夏にかけて続いた長いスランプからどのように脱出したか?をご紹介いたします。

1. 難関校合格に必要なペーパーの基本的な取り組み方法(基本教材、内容、勉強時間帯、在籍幼児教室、ペーパークラスレベル 等)を年次毎にご紹介いたします。
  

もっとみる
【小受】行動観察が苦手で年長GWまでほぼ喋れなかった女児が、雙葉、早慶、洗足突破にいたった足跡❗️考査直前には行動観察が1番好きと言うまでに昇華⁉️(親子の取り組み) 

【小受】行動観察が苦手で年長GWまでほぼ喋れなかった女児が、雙葉、早慶、洗足突破にいたった足跡❗️考査直前には行動観察が1番好きと言うまでに昇華⁉️(親子の取り組み) 

✳︎期間限定6/30迄値下げ中。

皆様、こんにちは。
今回は年長児、年中児の親御さんの中でも我が子の課題、苦手な分野の上位に上がってくるのが、『行動観察』ではないでしょうか?本日はこちらにフォーカスしてお話したいと思います。

 特に春先は年長児の親御さんが考査まで約6〜7ヶ月となり、周りのお子さんの仕上がり具合がよく見える、一方で我が子の様子を見てモヤモヤしている方も沢山いらっしゃると思います

もっとみる
【幼稚園受験】難関私立小学校への出口戦略

【幼稚園受験】難関私立小学校への出口戦略

 小学校受験を見据えた幼稚園選択、受験(又は、中受を意識した小学校選択)を考えられているご家庭が増えてきますね。
 都内だとお受験幼稚園(御三家)などが有名ですが、近年定員割れをしているところが目立ってきました。
 お受験幼稚園のメリットは周囲もお受験を考えている層が集まるため一定水準の(お受験向けトレーニングされた)子供達と日々過ごせることや、お受験に関する情報が比較的入手しやすかったりします。

もっとみる
『24小受 願書対策』   23年秋 最難関校に次々合格した願書の書き方❗️

『24小受 願書対策』 23年秋 最難関校に次々合格した願書の書き方❗️

1.学校研究
2.事前準備
3.自身の子供、家庭の教育方針
4.学校のプログラムと貴方の家庭の教育方針との一致点の紐付け
5.願書構成 上記の章ごとにまとめ方をレクチャーいたします。

 小学校受験における重要分野の一つに願書があります。各家庭ならではのオリジナリティあふれる願書に纏めることで志望校(先生方から)一目置かれることは、ご縁をグッと近づける要因になります。各学校の先生方は隅々まで願書を

もっとみる