見出し画像

【小受】23秋 怒涛の追い上げ⁉️ 夏期、直前講習は何をとった? 夏〜秋までどのように過ごしたか? (最難関女子、最難関共学に逆転合格女児の最後の頑張り❗️)


 皆様、6月に入り夏期講習、夏休みや、直前講習の計画を立た方もいれば、悩まれている方もたくさんいらっしゃるかと思います。

 そんな方々の為に、23秋に雙葉早慶洗足に怒涛の追い込みで逆転合格した女児の夏から直前期に選択した季節講習や、この時期の取り組み、過ごし方をご紹介いたします。
 夏(8月)終わった時点でまだ上位層にランクインしてなかった子が、夏から直前期の取り組みで11月考査本番直前までの怒涛の追い上げを実現した夏期、直前講習の選択講座、夏休みの過ごし方、取り組みをご紹介します。
 振り返ると9月、10月で2段階ステップアップしたね!と、各幼児教室の先生方から共通のコメントをいただくほど最後の最後まで伸びました!

 ここまで来たら親はぶれないこと、撤退とか言ってる時期はもう過ぎました。親子ともに最後まで諦めない、親は子の能力を過小評価しないこと、親が覚悟を持って、最後まで椅子取りゲームに全力投球する、それが出来た家庭がご縁を掴みとります。
 模試の結果なんか関係ないです。一喜一憂する時期も終わりです。足りないところを地道に潰していく、最後は諦めない心と熱量が高いご家庭がピックアップされます。23年秋のミラクル快進撃の礎を作った夏から秋口を振り返りながら、皆様の今後の計画のインプットに少しでも参考になれば幸いです。

目次
1. 志望校は?
  第一志望群
  第二志望群
  チャレンジ校
2. 幼児教室レギュラークラスは?
3. 夏前、7月時点の子供の課題
4. 夏期講習受講講座と受講時期、目的
5. 直前講習受講講座と受講時期、目的
6. 9-10月の過ごし方
7. その他(7月〜8月の夏休み期間中に勉強以外でやっていたこと)


ここから先は

5,077字

¥ 10,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?