見出し画像

どんなキッチンがいいの?①

昨日まで、キッチン周りの収納について
お話ししてきました。

その前がダイニングの配置について。

キッチン周りでいろいろとお話ししてきたので、
今日から、キッチン本体のことについて
お話ししていこうと思います。

ひとえにキッチンと言っても。
いろんな切り口があるので、順を追って
話を進めていきますね。

まず最初は。
キッチンの配置についてです。

今お住まいのキッチンって、
どんな配置になっていますか?

これ。
現在住んでいる賃貸物件の築年数に
関係するのかなって思います。

少し古めの物件に暮らしている。
そんな方であれば。。

キッチンは壁にくっついていて、
部屋の中央に、ダイニングテーブルがある。
そんな配置かなって思います。

これ。
壁付キッチンっていいます。
(みたままの名称ですが(笑))

キッチンの正面が壁になっているので、
その壁の仕上げしだいで、掃除しやすい。

タイルじゃなくて、つるっとした。。
キッチンパネルと呼ばれてる素材ですね。

キッチンで調理するっていうと、
シンクで食材とか調理器具を洗ったり、
シンクとコンロの間で、食材をカットしたり、
コンロを使って煮物や炒め物しますよね。

そうすると、思っている以上に、
水とか油とか、食材とかが飛び散ります。

壁付キッチンであれば、正面が壁なので、
その辺の心配はずいぶんと少なくなります。

それと。
キッチン本体の上に、吊戸を設置できますよね。

もちろん、ただの吊戸でもいいのですが。。
水切棚が格納されていて使うときに出てくるとか、
引き出す収納にして調味料や食材を取り出したり。
上の空間を使えるのは、結構便利です。

ただ。
キッチンに立つと正面が壁だから圧迫感がある。
そんなふうに思う方がいるかもしれませんね。

もしそう感じるのであれば窓を付ければ軽減します。
ただし。。
窓周りに汚れが付着すると、意外にも掃除しにくい。。

というか。
キッチンで調理している時に正面を見ている時間って。
そんなに多くないかなとは思います。

どちらかというと、下を見て作業しているのかなと。

ただ。
圧迫感を感じるかどうかの感性は、
個々人で違うはずですからね。

では。圧迫感を感じにくいキッチンの配置は。。
そう対面キッチンになります。

明日はそのお話しです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?