やりたいことが多すぎるあなたへ。
「共感する人しか絶対に踏まないだろうな」、
と思って付けたこのタイトル。
そしておそらくこの記事は3分くらいで読めます。
あなたは今やりたいこと、ありますか?
ありますよね。
私もです。
・・・ありすぎます。
実は私、これから転職して
テクノロジー関連の企業に行くのです。
ただ、20代後半でいきなり未経験転職のわけです。
緊張します。
ドキドキします。
そしてそして、気持ちだけが先走って、
「あれもやらねばこれもやらねば!!
あばばばばばばばばはー!!!!!!」
って状態になってました。
(1月中ほぼずっと)
やりたいことがありすぎるあなたへ。
そんなとき、Google検索で、
「やりたいこと ありすぎ」
とか
「やりたいこと 絞りたい」
とか
「やりたいこと 手に付かない」
検索するのだけれど、
「やりたいことが沢山ありすぎて困る」
なんて人は、
この世にそんなに多くないんだな、
と検索結果の記事の少なさをみて感じました。
「え、どうしよ。
やりたいこと、絞れない…。」
私の場合、
----------------------------------------
【テクノロジー関連】
・基礎数学
・統計学基礎
・G検定の勉強
【HRの勉強】
・組織論の勉強
・人的資本経営の勉強
【その他経済】
・日経新聞
・後藤さんのnoteで金融の勉強
【アウトプット】
・Twitter
・NOTE
・ブログ
----------------------------------------
こんな感じで、
やりたいことが、そりゃもう山積みでした。
とりあえず全部やってみた。
上記の項目は全部で10こ。
これを2~3日で30分ずつ行い、全て終わったらもう一巡する。
という形でサイクルを回し始めました。
おおよそ3周分くらいが終わり(10項目を30分×3回した)、
そのときの感想がこちら↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「楽しくない。」「どれも付け焼刃で終わりそう。」
「10刀流はさすがに無理。逆に弱い。」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんなの全て満遍なくできるわけがない。
満遍なくできたらそりゃ凄いけど、
現に私は年明けから2週間ほど、
全くと言っていいほど、
上記タスクに手が動いていない。
「全部するのは私には無理。」
「明確な基準でいくつかに分けないと進まない」
本能的にそう思いました。
やることを絞り、没頭したい。
※上記エッセンシャル思考はかなり為ためになった。
やりたいことを絞るための基準にしたもの
そうして分ける基準にしたのが、
「結果の出しやすさ」
でした。世の中、結果が全て。
人間だれしも、目の前のニンジンに釣られる。
分かりやすい目標を立てると人はそこに向かって走り出すことができる。いわゆる「作業興奮」ってやつですね。
一定期間頑張れば、明確に結果が出せるもの。
言い換えると「ゴールが決まっているもの」。
これを探しました。
さっきのやりたいことリストを基準に考えると以下の通り。
やりたいことを絞る具体例がこちら
----------------------------------------
【テクノロジー関連】
・基礎数学→結果すぐにでなさそう…✕
・統計学基礎→結果すぐにでなさそう…✕
・G検定の勉強→3月まで頑張ればいけそう(試験合格)…〇
【HRの勉強】
・組織論の勉強→結果すぐにでなさそう…✕
・人的資本経営の勉強→結果出ないが、まずレポート読むだけ。〇
【その他経済】
・日経新聞→結果すぐにでなさそう…NG
・後藤さんのnoteで金融の勉強→結果すぐにでなさそう…NG
【アウトプット】
・Twitter→少しつぶやくだけでイイねもらえる…〇
・NOTE→中々イイねもらいづらいけど少しなら…△
・ブログ→中々読んでもらえないけど少しなら…△
----------------------------------------
ということで、まずは結果がすぐに出そうな、
----------------------------------------
・G検定の勉強→3月まで頑張ればいけそう(試験合格)…〇
・人的資本経営の勉強→結果出ないが、まずレポート読むだけ。〇
・Twitter→少しつぶやくだけでイイねもらえる…〇
----------------------------------------
この3つをメインにすることに。
そして人的資本経営の勉強はレポートを読むだけなので、
1日で終わり、残りは2つ。
----------------------------------------
・G検定の勉強→3月まで頑張ればいけそう(試験合格)…〇
・Twitter→少しつぶやくだけでイイねもらえる…〇
----------------------------------------
これをまずは3月まで継続してみる、という結論になりました。
やってみて気づいたこと
こうやってやりたいことの選択肢を減らしていくと、
徐々に自分の気持ちが整理され、頭もスッキリしてきます。
そして、次第に以下のことに気づいてきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・自分の仕事に関係していることしかやりたくない
・短距離で成果が目に見えて分からないとやりたくない
・少しやってみて続かなければ、「今はやりたくないこと」。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私の場合は、
①やりたいことを全部リストアップ
➁多分できない、と思いながらもとりあえず全部やる
③つまづいた時点で絞り方を模索
④自分なりの絞り方にたどり着いた
上記のステップでした。
個人的には①→➁に行くことが結構難易度が高かったポイントかなと思います。
やりたいことリスト・行ってみたいところリストなるものは、
あなたのメモ帳やスプレッドシートに、
たくさん積もっているかもしれません。
ただ、そこから少しでもやってみることから今回は道が開けました。
是非、上記参考にしてやりたいことを絞ってみてください。
(PS.まじで「やりたいことがありすぎる」人が少ないから、
そういうコミュニティあればいいのになって思いました)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?