見出し画像

「サンダーバード」号、金沢からご卒業記念乗車


 少しまえ(1か月ほど前)ですが、
お別れ乗車ということで
金沢からサンダーバードに乗ってきた。

いよいよ明日、北陸新幹線が金沢ー敦賀延伸
伴って金沢から撤退です。


金沢駅


【サンダーバード28号に乗車 金沢14:20→新大阪17:00】

■これまでの北陸の特急に関する記事

 何度か、北陸特急に関する記事を
上げてきたがいよいよこの乗車記事が
金沢から在来線で向かう最後となりそう。


やっぱりカッコイイ非貫通の先頭部。



 この28号は、停車駅は多め。
小松・加賀温泉・芦原温泉・福井・鯖江・
武生・敦賀・京都・新大阪に停車する。
9駅停車。

■最後は、古めの電車を選ぶ

 この28号は、681系も入りうる運用だった
のでこれにした。

 金沢を出発すると早速一気に最高速度
近くまで加速する。
西金沢は北陸鉄道と乗換駅。

松任は、閉所が決まっている車庫の横を通る。
もの寂しげに線路が見える。
また、すぐ横は新幹線の白山基地が見え、
E7系やW7系がよく見える。

■白山のお膝元、小松


 次の小松は、高架駅。
駅前には旧国鉄型のボンネット型の特急電車が
飾ってある。

 小松の基地が近く、たまに爆音が聞こえる
こともある。

小松は、金沢近郊の普通電車の
折り返し駅でもある。




また、ブルト―ザーなどの建機メーカー、
コマツのふるさとということで
駅の反対側には大きなブルトーザーを
展示している。

■温泉地がたくさん

 加賀温泉は加賀温泉郷の玄関駅として
多くの特急が停車する駅である。


新幹線の駅にもなる芦原温泉駅



次も温泉地、芦原温泉であるが
ここで石川県から福井県へ。
牛ノ谷峠で越える。
峠といってもこのサンダーバードは
速度100km/h以上で飛ばす。

■福井は、恐竜推し


 次は、福井で三度高架に上がる。
恐竜の県として宣伝している。

鯖江は眼鏡の街。
武生は越前市の玄関。
ここから山間部を通過し、今庄からは
最大の山越えをトンネルで通過する。
北陸トンネルである。すると敦賀。

■いよいよ滋賀県


ループ線から見た敦賀市内。ほんの一瞬。

 敦賀からは、峠をループ線で越える。
近江塩津からは滋賀県で湖西線に入る。

ちらっと見える湖は琵琶湖ではなく余呉湖。
近江今津は新快速を追い抜く。

ここからは、左側車窓は琵琶湖。
右側は比良山系をはじめとする山が続く。
景色はすこぶるいい。

 堅田付近からは京都近郊の景色となる。
トンネルを抜けると京都駅へ。


しらさぎ編成とサンダーバード編成を連結した

 ここから、複々線の外側線を高速で進み
新大阪・大阪となる。
敦賀ー京都間は多くの列車で
ノンストップで50分以上は走り続けるのが
「サンダーバード」の特徴ともいえる。

 敦賀―京都間ノンストップは今後も残り続ける。


こちらの特急も名称変更でなくなる。
びわこエクスプレス→らくらくびわこ

【まとめ】


・この列車は、ほぼ新しくできる新幹線の駅に全て停車。
・北陸は、温泉が多いと改めて感じる
・福井県は、恐竜推し
金沢ー大阪は約2時間40分かけて走るのももう終わり


この記事が参加している募集

地理がすき

卒業のことば

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?