見出し画像

【究極の損得勘定とは?】

【究極の損得勘定とは?】

人は、損得勘定で生きています。

だから、

頭ごなしに損得勘定を否定する必要はありません。

打算的でも良いのです。

これについて、

作家で、講演家の小林正観さんは、著書

『ありがとうとお金の法則』
(だいわ文庫)

の中で、こう述べています。(195頁〜196頁)

「『トイレ掃除をする人はりっぱ』だからトイレ掃除をするのではなく、
『トイレ掃除をすると臨時収入があるらしいから、してみようか』と思っていいのです。

このほうが長続きします(ただし、『執着』しないこと。面白がることが大事)。

『ありがとう』という言葉も、
口にすれば口にするほど、
自分にとって得なことが多い。

そうわかると、どんどん言いたくなってしまいます。

欲の深い人ほど、実践率が高いでしょう。

私は、『一〇〇%美しい心』を目指すのではなく、
『究極の損得勘定ができる、究極の欲深人間になってください』
とよく言います。

『自分のためではなく、他人が喜ぶように』と言うのも、実はそのほうが自分にとって得だから。

人に喜ばれるように生きれば生きるほど、
自分にいいことが返ってくると知ってしまったので、
人に喜ばれることをしているのです。

これが究極の損得勘定です。」


人が喜ぶことをすれば、

『鏡の法則』

により、自分が幸せになります。

人様が喜ぶことをしましょう。

人様に喜ばれる存在になりましょう❗


“Do good; thou doest it for thyself.”
(慈悲を施せ、それは汝自身のためにすることになる)

『与えなさい。そうすれば、あなたがたにも与えられる。』
(ルカによる福音書 第6章38節)

『人を思うは身を思う』

『我がために為すは我が身のためならず 人のためこそ我がためと知れ』

参考文献
『ありがとうとお金の法則』
(著者 小林正観 だいわ文庫)



よろしければ、サポートお願い致します。いただいたサポートは、『笑顔の輪を広げる・幸せの輪を広げる・元気の輪を広げる・平和を広める』等の活動に役立たせます。何卒、よろしくお願い申し上げます。