見出し画像

【ご報告】共働き夫婦2人で第2期「夫婦会議アンバサダー®」に就任しました

ご報告です。

第2期の「夫婦会議アンバサダー®」に就任しました。2021年2月に第1期に就任し、2022年2月から第2期がスタートしました。妻も引き続きです。

夫婦会議アンバサダー®とは・・・「世帯経営ノート(キッズデザイン賞受賞)」「夫婦会議ノート」などの夫婦会議ツールを使って、実際に『夫婦会議』を行う中で感じた効果や魅力、楽しさやご自身の体験を発信します。Logista株式会社の共同代表である長廣さんご夫婦と19人のメンバー(第2期)から構成されています。

▼noteマガジン
「みんなの『夫婦会議』体験談」
https://note.com/fufukaigi/m/m0e2a1879473b

Logista株式会社

なんでやってるの?「夫婦会議アンバサダー®」〜仕事の理由(明るめ)〜

仕事の理由(明るめ)と人生の理由(暗め)、2つあります。明るめな理由からお伝えします。

明るい理由としては、専門にしている「退職学®︎(resignology)」の完成です。「夫婦会議アンバサダー®」をしていると、退職学の根本にある「生き方から働き方を決める」と「私たちは人間である」を忘れずにいられます。妻との会話・議論・対話を通じて「そもそも自分にとっての幸せってなんだっけ」を思い出せるんですよね。

いまは働き方から生き方を決められている状態です。でも、徐々に生き方から働き方を選ぶ本来のキャリアのあり方に近づいています。私たちは人材であり人財であり人才ですが、その前に人間です。会社や仕事の手段ではなく、生きていることそれだけで肯定的な存在です。

私にとって「夫婦会議アンバサダー®」は、そんな「幸せについて本気出して考えてみる」ときの先生です。なので!やたら仕事の話の中で隙あらば「夫婦会議®︎」語りしますので、ご準備をお願いします🔥

なんでやってるの?「夫婦会議アンバサダー®」〜人生の理由(暗め)〜

二つ目の理由は暗め。多くは語るまい。

私は自分が生まれ育った家庭をプロジェクトと見立てると、家族プロジェクトは「失敗」に終わりました。父、母、兄とは連絡を絶っています。

そのことは私に結婚して夫婦になること、育児をして親になること、ひいては「ひとと生きること」を躊躇わせる傷です。でも私のルーツでもあります。さらには傷からセンスや社会へのスタンス、ひとへの眼差しは生まれます。

私に傷とルーツとセンスをくれた家族プロジェクトの「失敗」を忘れたくない。それが2つ目の「夫婦会議アンバサダー®」就任の理由です。

だから「こうしたら夫婦はうまくいくよ「いい夫になるためにはこれがポイント」という成功の話はほぼないと思います。失敗、挫折、葛藤の話が9割です。

しくじり先生として、佐野の「みんなの『夫婦会議』体験談」をご覧くださいませ。夫婦会議アンバサダーメンバーのnoteもこちらからご覧いただけます。「家族に正解はないんだなぁ」と励まされるnoteしかないので、ぜひご覧ください。

【夫婦会議ツール】夫婦で産後をデザインする「世帯経営ノート」とは?

https://www.logista.jp/fufukaigi/setaikeieinote/

夫婦の土台づくり、妊娠・産後・育児期の新たな夫婦の協力体制づくりにオススメの夫婦会議ツール。ビジョン、家事、子育て、仕事、お金、住まい、セックス、自由時間、美容・健康、祖父母との関係など、産後にズレが生じがちな10のテーマに的を絞り質問・例題を設定。新婚さんや妊活中のご夫婦など、先々の子育てを見据えた方にもご愛用いただいています。

【対象】妊娠・産後・育児期のご夫婦
【受賞】2019年「キッズデザイン賞」受賞
【仕様】オールカラー/B5サイズ/全84ページ
【定価】¥ 2,200(税込、送料別)

【夫婦会議ツール】夫婦で未来をデザインする「夫婦会議ノート」とは?

https://www.logista.jp/fufukaigi/fufukaiginote/

自由に議題を設定し『夫婦会議』を行いたいご夫婦、『夫婦会議』を習慣化したいご夫婦、世帯経営ノートを1冊終えたご夫婦にオススメの夫婦会議ツール。ライフステージを問わず、1冊で24回『夫婦会議』をお楽しみいただけます。夫婦で話し合うことに難しさや苦手意識があるご夫婦にも前向きに対話を進めていただけるよう「対話のコツ」や「夫婦会議のテーマ・議題例(77個)」を収録。楽しく、時に真剣に「わたしたちの答え」を創っていきましょう。

【対象】すべてのご夫婦
【仕様】表紙カラー/中面モノクロ/B5サイズ/全62ページ
【定価】¥ 1,100(税込、送料別)


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

ご覧いただきありがとうございます。また気軽に遊びに来ていただき、時には声を聴かせていただけると嬉しいです。 いただいたサポートは、「最高の会社の辞め方」プロジェクトの研究費用に使わせていただきます。 円満退職をアップデートし、退職をデザインする文化をつくります。