靴がない!
小さい足では、靴がない!
私の様に足が小さい者は、
靴屋でよく見る
メンズ25cm〜
という表示に一喜一憂する。
私のサイズは24.5cm。
メンズサイズは25cmからしかないのだ。
「私もメンズなんですけど〜」
仕方がない、
世の中というものは、マイノリティに優しくデザインされてはいないのだ。
結局、ユニセックスのスニーカーを選ぶことになる。
足が小さくて良いことなど1つもない。
気に入った靴を買えないだけではない。
足が小さいということは、立っている時に体を支える面積が狭いということでもある。
体の安定性は、床面に接している部分の外周の広さに比例して向上する。立っている時には、両足を囲んだ部分の面積が、体を支える面積となる。
これを、支持基底面という。
足が小さいと、
支持基底面の面積は狭くなり、不安定になる。
体重や身長にもよるのだが、
足が小さい人は、頑張って体を支えないとバランスを崩しやすい。
だから、
姿勢や体重や筋力の管理がかかせないのだ。
結局、足が大きかろうが小さかろうが、
みな姿勢や体重や筋力は整えなければならない。
足が小さい私は、積極的に筋トレやダイエットに取り組むことにしている。そうすることで、足が大きい人より素敵な体型を維持してやるのだ。
とわいえ、私みたいに陰険なポジティブ思考ではなく、もっとお気楽に身体を支えたい人もいるだろう。
そんな人は、足を1本増やすことがオススメだ。
足を1本増やすと、下図のように体を支える面積を増やすことができる。
この増やした足というのは、杖のことだ。
杖を付く最大の理由。
それは、この支持基底面の面積を増やす事にある。
年齢に関係なく筋力が弱い人は、杖を使えば安定歩行が可能になる。歩行が安定すると姿勢は崩れにくい。姿勢が崩れにくいと脚や背骨の関節への負担が軽減する。
そのうえ、
上手に杖をつかいこなすと、エレガントな大人になれるかもしれない。
体の重心が、この支持基底面からはみ出さないように動くと、エレガントに安定した動作が可能になる。
実はダイナミックに動くスポーツ選手にとっては、この安定が邪魔になる。
しかし、日常生活にとっては安定が第一だ。
支持基底面こそが転ばぬ先の杖となる。
足が小さな我々はこれを意識することで、
転ばない日常を過ごしたい。
「さあ、今日は洋服を買おう。」
アパレルブランドショップを覗いてみる。
「Mサイズからしかない!」
小さい体では、服もない。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?