見出し画像

🔴いつも大安吉日282 〜ポジティブとネガティブ〜

【ポジティブとネガティブ】

「まだまだはじまったばかりだから怖いな」
十二月に入っていよいよ気持ち的にも冬本番
最高気温は余裕の一桁止まりで、最低気温はマイナスに伸びつづける毎日

みなさんいかがお過ごしですか?

ここ大日向のいちばん奥にある古谷地区は、田んぼの広がる谷を抜けたその先にある、一気に狭くなった谷間のあたり
ただでさえ寒さと斜面ばかりの厳しい土地
さらに千曲川に流れこむ抜井川を挟んだ南側のエリアは、地元の人に「陰地(かげち)」と言われるほど日照時間が短い
南側にそびえる山と、そこに植えられたカラ松が伸びまくっているのがその原因だ

うちはその陰地にある
いまは午後二時前には日が沈む
「もう少し早くなるよ」
地元のおばちゃんの話しに改めてビビる

うちよりさらに陰地に家はない
もともとこの家の主はこの土地の生まれではなかったらしく、少ない平地の「なんとかここなら」って残りの土地に住みはじめたのかな?

このきびしい土地になぜ移り住んだんだ?
寝て起きたら布団の中には寝息が作り出した「霜」ができていたなんて話しはよく聞く
着るものだって、家の断熱だっていまとは比べ物にならないレベルだったろうに⋯

日本人得意の根性で乗り越える世界
ここ古谷地区は、その中でもトップクラスの根性持ちが暮らしていたんだろうな
標高は約千メートルで、むかしは真冬にはマイナス二十度をこえていったらしい
去年はマイナス十六度くらいまでだった
不謹慎だけど、地球温暖化にまで少しばかり感謝してしまう

それでもいまは薪ストーブがある
布団も着るものもかなり進化した
おかげさまでなんとかぼくは生きてます


🔴ぼくの見る世界

うちの東の壁のすぐそばに、黄色いちいさい花がきれいに咲いてました
おそらく十時くらいまでしか陽の当たらない場所で、こうしてしっかりと咲いている
がんばってそこで咲いているのか、そこがその花にとって心地いいのかはわからない
でも「がんばってるね」とか思う

田んぼに片付けに行くと、スズメかなんかの鳥が一斉に飛び立っていきました
早々に倒れて刈り取れなかった米か、脱穀したときのこぼし米をつまんでいたのかな?
米が好きなのか、他に食べるものがないのか

末っ子のぼくちゃんと散歩した
はじめて散歩するその道は、畑の雰囲気も山の岩な感じもかなりいい
空も青くて気持ちよかった
少し行くと道端に車が落ちてる
「なぜにここなんだ?」
捨てられたのか、いつの間にか朽ちたのか
空き缶とかゴミ袋が捨てられてるなら「まったくよー」とか思うのに、これには思わない
ポイ捨てっちゃポイ捨てなんだろうけど、なんだか好きな景色になっちゃってる

うちの池の水は最近真っ茶色なんです
去年の台風でうちの横を流れる沢が大暴れして、近所は床上浸水になりました
木を伐って山を削って作業道を作り、いま砂防ダム工事の真っ只中です
夏にみんなで作ったドラム缶風呂からの景色はまるで変わって、ものすごい高さと幅の砂防ダムがもうじき出来上がるのかな

春に水を引くために引っ張った黒パイプも、そのエリアに入っていて一部撤去になった
普段から水のない沢の上の方は、水を求めてやってきた去年の春とは全然ちがう

この砂防ダムはうちの近所で台風被害にあった人たちも望むもので、町も県も一生懸命に工事をしてくれている
そうはわかっていても、移り住んで早々に景色と状況がかわりすぎてしまった
しかも移住のポイントの三要素のうちのひとつの「水」がいまはなくなってしまった
正直くやしい気持ちはある

花も鳥も車のポイ捨ても砂防ダムも、いまのぼくの目線だとこんな解釈になる
あの台風のことを思い出すと、砂防ダムはおそらく正しいんだろうけどさ

そんなぼくの目線は、これからもそのときそのとき変わっていくんだろうな
興味が湧いたりなくなったり、好きになったり嫌いになったりするんだろうな

世界は自分が作ってるってことだよな

でもそこで人には迷惑かけずにいかないとな
なるべく迷惑かけずにいかねばならぬ

🔴いまできること

それでもここで暮らしていけてる
水も使えなくて不便だけど、飲み水はうまい水を汲みにいくことができる
仲間がおもしろい話しを持ってきてくれて、それで自分の世界を広げることもできる

この極寒の地で、薪暮らしの水道なし
風呂も使えないし使える金もない
家族がいたらきびしいけど、家族は他で仮住まいして、ぼくはここでひとり暮らし

「ない」から「ある」が見えてくる
車はあるし仲間はいる
インターネットはあるし学ぶ時間はある
世界を広げる環境はばっちりある
そして学びつづけたそれはなくならない

こんな経験この時代にそんなに出来ないよね
べつにする必要もない

「笑えるね」
これでいいのかって正直ちょっと思うけど、確実にこの機会をプラスにはしていける

分村しなけりゃみんなが食えなかった時代
大日向村にはそんな過去がある
家族と遠く離れて、そのまま大事な人とも会えなかった人はたくさんいた
比べるものでもないんだろうけど、そのときよりもどれだけいいことか

そうやっていいところを探す訓練をする

今朝は少し雪が降ったね

真冬がはじまったってことは、真冬の終わりも確実に近づいていることになる

だれかが言ってたよ
「ポジティブってのはいろんな角度から物事を見ることができるってこと」
「ネガティブってのはひとつの角度からしか物事を見ることができないってこと」


ではみなさん今日もめでたいいちにちを

五穀豊穰 子孫繁栄
大安吉日 さかいひろし

#大安吉日や #大安吉日 #大日向 #佐久穂町 #もちつき #出張もちつき #ポン菓子 #出張ポン菓子 #自給自足 #百姓 #自然農 #古民家 #DIY #田舎暮らし #山暮らし #薪暮らし #その日暮らし #火のある暮らし #餅は餅屋 #世界をつくる #ポジティブ #ネガティブ #毎日note #いま私にできること

毎日がめでたいめでたい日でありますように。 めでたい暮らしに使わせてもらいます。 サポートよろしくおねがいします。 サポートしていただけたら、ものすごくうれしいです。 大安吉日や